1 : 2022/10/07(金)19:18:24 ID:58U1f/tta
なんかめちゃくちゃ疲れたわ

2 : 2022/10/07(金)19:18:59 ID:RhKFHeI00
慣れたら余裕になるで
4 : 2022/10/07(金)19:20:16 ID:58U1f/tta
>>2
先輩もそれ言っとって若いからすぐなれるって言われたんやがそんなもんなのか.......
先輩もそれ言っとって若いからすぐなれるって言われたんやがそんなもんなのか.......
3 : 2022/10/07(金)19:19:58 ID:1mGu9w2j0
ローソン大変やろ?
5 : 2022/10/07(金)19:20:28 ID:58U1f/tta
>>3
セブンや
セブンや
6 : 2022/10/07(金)19:20:49 ID:Pn2cq/nQ0
いくつも封筒持ってくるメルカリおばさん来た?
12 : 2022/10/07(金)19:23:57 ID:58U1f/tta
>>6
メルカリおばさんは来てないなぁ
意外と公共料金とかの支払いが多い
メルカリおばさんは来てないなぁ
意外と公共料金とかの支払いが多い
7 : 2022/10/07(金)19:21:08 ID:MwwWjTP40
もうというか
初っぱなが一番しんどいぞ
初っぱなが一番しんどいぞ
15 : 2022/10/07(金)19:24:59 ID:58U1f/tta
>>7
やっぱそんなもんか....どのくらいで慣れるのが普通なんや?
やっぱそんなもんか....どのくらいで慣れるのが普通なんや?
22 : 2022/10/07(金)19:26:18 ID:erm4UwsP0
>>15
1ヶ月もやれば余裕よ
9 : 2022/10/07(金)19:21:58 ID:P7pq2eMEp
緊急出勤ボタン押すなよ
10 : 2022/10/07(金)19:22:40 ID:rqezdDLha
コンビニバイトが1番やる気ならんわ
まだ居酒屋がましやろ
まだ居酒屋がましやろ
11 : 2022/10/07(金)19:23:27 ID:kw7LRP+50
ワイ夜勤やが誰も来ないし楽やわ
13 : 2022/10/07(金)19:24:05 ID:M3FoHvdU0
ワイもファミマやが今はもう半分くらい駄弁ってるだけや
慣れたらマジで作業ゲーやで
慣れたらマジで作業ゲーやで
14 : 2022/10/07(金)19:24:40 ID:Z/abZ0k6a
なんでコンビニバイトとかいうきついバイト代表に自ら行くのか
18 : 2022/10/07(金)19:25:30 ID:58U1f/tta
>>14
田舎だからコンビニか飲食店しかないんや......
田舎だからコンビニか飲食店しかないんや......
16 : 2022/10/07(金)19:25:13 ID:GbxmfUcU0
セブンのレジは楽そうやけど
17 : 2022/10/07(金)19:25:13 ID:6XpTjn6s0
コンビニバイトってこなれてくるまで難しくない?
無意識にできるようになるまでたいへんだ
無意識にできるようになるまでたいへんだ
19 : 2022/10/07(金)19:25:55 ID:pV7BZhara
セブンイレブンは楽ちゃうか?ワイも働いて1ヶ月くらいやがオーナーが嫌味なとこ以外はクソ楽やわ
レジもほとんどセルフやしな
レジもほとんどセルフやしな
25 : 2022/10/07(金)19:28:14 ID:58U1f/tta
>>19
オーナーが嫌味なのはきついな
オーナーが嫌味なのはきついな
38 : 2022/10/07(金)19:35:39 ID:RX3WKbDg6
>>25
初日から嫌味言われるんか
42 : 2022/10/07(金)19:37:12 ID:58U1f/tta
>>38
いやワイのところはみんな優しい人ばっかりやで
いやワイのところはみんな優しい人ばっかりやで
45 : 2022/10/07(金)19:37:36 ID:RhKFHeI00
>>42
付き合い長くなるとわからんで🥹
49 : 2022/10/07(金)19:38:18 ID:58U1f/tta
>>45
それはその通りだと思うわ優しかったけど腹黒そうな人1人だけおったし
それはその通りだと思うわ優しかったけど腹黒そうな人1人だけおったし
21 : 2022/10/07(金)19:26:17 ID:rkILuJ73M
夜勤か昼勤による
昼ならもうやめたほうがいいよ
昼ならもうやめたほうがいいよ
27 : 2022/10/07(金)19:29:18 ID:58U1f/tta
>>21
ええワイ普通に昼勤なんやが早朝のシフトも一応入ってるけど未成年やから夜勤に入れんのや
ええワイ普通に昼勤なんやが早朝のシフトも一応入ってるけど未成年やから夜勤に入れんのや
23 : 2022/10/07(金)19:26:42 ID:QRRILfxm0
ワイセブンバイト始めて1ヶ月、慣れる
24 : 2022/10/07(金)19:26:45 ID:tS3Jv7tT0
ブッチしたらええやん😘
30 : 2022/10/07(金)19:30:26 ID:k7NaJkOT0
やったことない人はレジとか宅急便とか難しそうって思うかもしれんが仕事内容はほんとに簡単ですぐ覚えられることばっかり
問題はクソみたいな客に当たること
問題はクソみたいな客に当たること
31 : 2022/10/07(金)19:31:25 ID:R/aPvmHa0
慣れたら慣れたでだるいわ
33 : 2022/10/07(金)19:33:08 ID:6QZJc+Wq0
店頭受け取り2種類あるから気をつけろよ
35 : 2022/10/07(金)19:33:47 ID:3BQjiTqPa
俺がやってた時は箱ブーンとかしか無かったけど、今はメルカリとかフリマアプリ多いからめんどくさそうやな
37 : 2022/10/07(金)19:35:36 ID:Aog8rYwt0
大学生か?
ええ社会勉強やで
ええ社会勉強やで
39 : 2022/10/07(金)19:36:01 ID:pdgK9RmZa
初バイトか?
コンビニはラクやったなあ
コンビニはラクやったなあ
46 : 2022/10/07(金)19:37:37 ID:58U1f/tta
>>39
初バイトや
初バイトや
40 : 2022/10/07(金)19:36:16 ID:DtGQjxK5a
コンビニって実はバイトのなかでもかなり大変な方だから疲れるのも当然や
41 : 2022/10/07(金)19:36:51 ID:i7N4Hkpj0
糞客に理不尽に怒鳴られてバックレたわ 接客は二度とやらん
43 : 2022/10/07(金)19:37:24 ID:kF/75F/K0
>>41
見つけ出してそこでも怒鳴ったるわ
覚悟しろ
覚悟しろ
44 : 2022/10/07(金)19:37:30 ID:N1vb5osLr
何でよりによってコンビニ選んだんや草
47 : 2022/10/07(金)19:37:52 ID:7GflKRTir
コンビニって時給安いのに覚えること多すぎるしというか覚えきれない謎の作業多すぎるんよ
深夜ソロでやらさせられたけどもう二度とやらねえわ
わかんねえって言ったらぶちギレられるし
深夜ソロでやらさせられたけどもう二度とやらねえわ
わかんねえって言ったらぶちギレられるし
48 : 2022/10/07(金)19:38:01 ID:twQtFJPwd
揚げもんとか作るのわりとおもろいよな
55 : 2022/10/07(金)19:41:53 ID:6XpTjn6s0
>>48
専用のフライヤーでジャーーーって揚がるのわりとたのしかった記憶
50 : 2022/10/07(金)19:38:30 ID:FiGbnTJQM
休憩ってどのくらい?お客さんいない時は座ってていいの?
51 : 2022/10/07(金)19:39:49 ID:58U1f/tta
>>50
ワイは初日で4時間くらいのシフトだったから休憩はなしやったな客いなくてもずっとレジ立たされて袋とか箸とかの備品の場所覚えたりしてたやで
ワイは初日で4時間くらいのシフトだったから休憩はなしやったな客いなくてもずっとレジ立たされて袋とか箸とかの備品の場所覚えたりしてたやで
52 : 2022/10/07(金)19:40:12 ID:dTcqaX/J0
品出しとレジに追われてる所を見るとキツそう
53 : 2022/10/07(金)19:40:23 ID:28LZjh7Q0
いやコンビニは楽な方やろ
54 : 2022/10/07(金)19:41:19 ID:NU6yVoQG0
コンビニでキツかったら引越しや仕分け行ったら死にそうやな
56 : 2022/10/07(金)19:42:30 ID:g0HhLJqu0
辞めてもええやん
57 : 2022/10/07(金)19:43:03 ID:pdgK9RmZa
慣れるまではファイトや
工場、イベント設営、飲食、塾講とか色々やったけどコンビニが一番ラクやったわ
工場、イベント設営、飲食、塾講とか色々やったけどコンビニが一番ラクやったわ
58 : 2022/10/07(金)19:44:23 ID:ZmRkvRAc0
初日の休憩中にバックレたな
59 : 2022/10/07(金)19:44:35 ID:skrSoGT+0
コンビニバイト7年くらいやっとったが
慣れたら楽すぎて他に仕事が出来なくなりそうになる
慣れたら楽すぎて他に仕事が出来なくなりそうになる
60 : 2022/10/07(金)19:45:13 ID:I8oYNK1b0
言うてコンビニバイトとかアホでもやってる仕事だから
要するに慣れだけやで
慣れたらアホでもできるし慣れるまではどんな人でも辛い
要するに慣れだけやで
慣れたらアホでもできるし慣れるまではどんな人でも辛い
61 : 2022/10/07(金)19:47:20 ID:RMQuIt1rp
ワイのオススメバイトはスーパーの農産や
特に夕方からがクッソ楽
1人やし特にやることなくてスマホ弄り放題や
特に夕方からがクッソ楽
1人やし特にやることなくてスマホ弄り放題や
62 : 2022/10/07(金)19:48:01 ID:bkHw7/9Y0
この前トイレ買ってお詫びに飲み物数点買ってレジいったんやが
あれどうなんや
大したあとでレジいくのも気が引けたし
だが何も買わずに帰るのも粋じゃないやんか
コンビニ店員的にはどっちがええんや?
あれどうなんや
大したあとでレジいくのも気が引けたし
だが何も買わずに帰るのも粋じゃないやんか
コンビニ店員的にはどっちがええんや?
64 : 2022/10/07(金)19:49:30 ID:Adi6yUie0
>>62
気持ちよくお礼いって帰ってくれればええんやで
さすがに無言は原辰徳
さすがに無言は原辰徳
63 : 2022/10/07(金)19:48:12 ID:XwCb/7IY0
場所によってはガラ悪い客がきて面倒やで
66 : 2022/10/07(金)19:51:45 ID:IXGoBgSw0
この前深夜3時に夜食買いにいったら70は超えてそうな老婆が
腰曲げながら接客してるの見て
ああ日本ってもうだめだなって思ったね
腰曲げながら接客してるの見て
ああ日本ってもうだめだなって思ったね
71 : 2022/10/07(金)19:59:19 ID:zm2/Y+xcM
>>66
そういうの見たくないわ
つらいなあ
つらいなあ
67 : 2022/10/07(金)19:55:40 ID:aHWJJE2E0
コンビニバイトって基本的なバイトみたいな扱いだけど
覚えることことクソ多いからむしろ高難易度のバイトだからな
覚えることことクソ多いからむしろ高難易度のバイトだからな
68 : 2022/10/07(金)19:55:49 ID:ab20arj50
ワイ2年半そろそろ単純作業で飽き始めた
マジで永遠にbotみたいに接客するから感情失ってストレス溜まるわ
イッチも1年限りと思って1年経ったら次のバイト探しや
マジで永遠にbotみたいに接客するから感情失ってストレス溜まるわ
イッチも1年限りと思って1年経ったら次のバイト探しや
70 : 2022/10/07(金)19:57:47 ID:jkHDJFmK0
今は無駄に業務増えて最低賃金スレスレじゃ割に合わないからコンビニはやめた方がええわ