スポンサーリンク
1 : 2023/01/02(月)10:12:42 ID:9v6jgH73d
普通車から軽に乗り換えたら快適すぎてもう戻れない
"
スポンサーリンク

42 : 2023/01/02(月)10:28:27 ID:7msHF+Lpa
>>1
の1.5倍はあります…ww

 

45 : 2023/01/02(月)10:29:38 ID:9v6jgH73d
>>42
正月に会議ワロタ

 

48 : 2023/01/02(月)10:30:12 ID:7msHF+Lpa
>>45
あるところはあるんデーす
もっと社会を知ろうねキッズくん

 

51 : 2023/01/02(月)10:30:41 ID:+8QRA4sZ0
>>48
金持ちはこの時期会議しない
ちな、俺参照

 

2 : 2023/01/02(月)10:13:26 ID:mn+BdNC70
風の強い日に橋の上とか走ってみん
怖くて寿命縮まるぞ

 

3 : 2023/01/02(月)10:14:25 ID:+Yc019ce0
>>2
まじ?

 

5 : 2023/01/02(月)10:15:04 ID:tkEQj4xj0
ターボ車じゃないと坂道キツいよな

 

9 : 2023/01/02(月)10:15:38 ID:9v6jgH73d
>>5
仕事はノンターボ
愛車はターボ

 

7 : 2023/01/02(月)10:15:16 ID:ea1Nd1Uc0
軽自動車のほうが快適なことあるか?
走行音うるさくてアクセル分でも加速しないイメージしかない

 

10 : 2023/01/02(月)10:16:22 ID:9v6jgH73d
>>7
静かな車乗ったことないから問題ない

 

16 : 2023/01/02(月)10:19:55 ID:ea1Nd1Uc0
>>10
安くても普通車と軽では結構違うだろ
普通車運転したことある?

 

26 : 2023/01/02(月)10:22:12 ID:9v6jgH73d
>>16
セレナとMPV乗ってた

 

27 : 2023/01/02(月)10:22:54 ID:7msHF+Lpa
>>26
チョイスダサすぎやろwww
さすが軽自動車乗りwww
下手くそはパッとしない車乗るもんだよなあ

 

29 : 2023/01/02(月)10:23:40 ID:9v6jgH73d
>>27
おまえ何乗ってんの?

 

30 : 2023/01/02(月)10:24:18 ID:+8QRA4sZ0
>>29
そいつは火の車に乗ってるよ

 

34 : 2023/01/02(月)10:24:38 ID:9v6jgH73d
>>30
可哀想ww

 

8 : 2023/01/02(月)10:15:31 ID:Op3SdxGBr
軽取り回しラクだし運転しやすい
ただ事故った時のリスクがデカイ

 

12 : 2023/01/02(月)10:17:44 ID:9v6jgH73d
>>8
事故った時と言ってもトラックに追突された時くらいでしょ
今の軽の前面は普通車と変わらんよ

 

14 : 2023/01/02(月)10:19:15 ID:Op3SdxGBr
>>12
前は変わらんけど横とか斜めがな
基本的に軽いほうが当たり負けするから
物理法則には逆らえん

 

18 : 2023/01/02(月)10:20:29 ID:9v6jgH73d
>>14
宝くじ1等当たったと思っとけばいい

 

20 : 2023/01/02(月)10:20:49 ID:Op3SdxGBr
>>18
逆宝くじかw

 

11 : 2023/01/02(月)10:16:48 ID:7msHF+Lpa
邪魔消えて道走らないで

 

13 : 2023/01/02(月)10:18:30 ID:9v6jgH73d
>>11
こういうやついつもいるけど煽られたことないわ

 

15 : 2023/01/02(月)10:19:52 ID:7msHF+Lpa
>>13
アホすぎて煽られてることに気がついてないだけでしょwww
どれだけ周りに迷惑掛けてるか気がついてない下手くそなバカ多いよな軽自動車乗りってwww

 

25 : 2023/01/02(月)10:21:44 ID:9v6jgH73d
>>15
運転下手くそなやつが煽られるだけだろ
普通に運転すりゃ煽られんよ
おまえ運転下手くそだろ

 

17 : 2023/01/02(月)10:20:24 ID:oNm3oHJi0
事故リスク怖いから頑丈な車にしか乗りたくない

 

19 : 2023/01/02(月)10:20:46 ID:aitMaK5S0
駐車場でここ空いてるやんって思ったら隣の車に隠れて軽が車止めギリギリ
まで下げて停まってるとちょっとムカつく

 

24 : 2023/01/02(月)10:21:41 ID:Jl4tvb1Wa
>>19
くそわかる
特に混んでる時は余計イラッとする

 

21 : 2023/01/02(月)10:20:52 ID:6zys0OnV0
最近は可愛いデザインの軽も増えたよね
昔はダサいのばっかだったのに

 

スポンサーリンク

22 : 2023/01/02(月)10:21:30 ID:FVsZSHTd0
1300万だけど車維持できる気しないから自転車でちんたら走ってる

 

23 : 2023/01/02(月)10:21:32 ID:o2NWtndG0
浪費して貯金できないやつよりマシだよ

 

28 : 2023/01/02(月)10:23:18 ID:+8QRA4sZ0
仕事でトラックとか乗ってると金持ってても軽が楽だなぁって感じる

 

35 : 2023/01/02(月)10:25:36 ID:Jl4tvb1Wa
むしろ車すら持ってないのかも

 

39 : 2023/01/02(月)10:26:19 ID:ETqmHhAk0
軽にすら嫉妬するやつはなんなんだよ

 

41 : 2023/01/02(月)10:27:27 ID:sxadxZffd
学生の頃バイトしてたゴルフ場に軽できてた客がいて貧乏かよと思ってたらいいとこの社長さんで焦ったこと思い出したわ

 

43 : 2023/01/02(月)10:28:57 ID:9v6jgH73d
GLB買うか迷った時期はあったけど見た目で今の愛車買ったわ

 

44 : 2023/01/02(月)10:29:07 ID:QxWef9t30
逃げててワロタ

 

46 : 2023/01/02(月)10:29:42 ID:Jl4tvb1Wa
こんな日に会議てどブラックじゃねーか

 

49 : 2023/01/02(月)10:30:22 ID:7msHF+Lpa
>>46
うるせえよ関係ねえだろ

 

47 : 2023/01/02(月)10:29:45 ID:peaRyhqC0
スイスポMTからNWGNカスタムターボに乗り換えたけどめっちゃ快適だわ。
燃費がスイスポもNWGNもほぼ同じなのは意外だったけど

 

52 : 2023/01/02(月)10:30:57 ID:Jl4tvb1Wa
正月から激おこでワロタ
会議遅れるからはよ行きなさいwww

 

55 : 2023/01/02(月)10:31:18 ID:7msHF+Lpa
ばーかまだはじまってねんだよ

 

56 : 2023/01/02(月)10:31:59 ID:7msHF+Lpa
仕事できないけど運で役職持ちワロタwww
人生イージーモードwww

 

69 : 2023/01/02(月)10:34:25 ID:Q1ra9uZtM
始まっていない会議に戻ろうとしてデスク下でスマホいじってるとかどういう状況だよ

 

71 : 2023/01/02(月)10:34:52 ID:m+T4hsgW0
>>69
脳内会議かな?

 

70 : 2023/01/02(月)10:34:35 ID:7msHF+Lpa
状況察せないバカどもわらわらでワロタ
これが最近のVIPか…w

 

73 : 2023/01/02(月)10:35:17 ID:Jl4tvb1Wa
>>70
まともに状況説明出来ない脳みそしか持ち合わせてなくて可哀想

 

75 : 2023/01/02(月)10:35:58 ID:0hRuQklR0
セブンだろ?

 

76 : 2023/01/02(月)10:37:24 ID:2ASQ9im0d
長距離移動しないなら軽で十分だよな

 

78 : 2023/01/02(月)10:38:15 ID:+8QRA4sZ0
>>76
まじこれ
家族いないやつなら新幹線、飛行機使った方が早い

 

77 : 2023/01/02(月)10:38:12 ID:plrYjT0x0
普通車と軽自動車の二台持ちだわ

 

83 : 2023/01/02(月)10:39:50 ID:9v6jgH73d
>>77
これしたいんだけど会社の車止めるとこが無くなるんよね

 

110 : 2023/01/02(月)10:49:15 ID:plrYjT0x0
>>83
N-BOXとRXの二台持ちだけどRXが大きいから駐車場キツキツだわ

 

115 : 2023/01/02(月)10:50:26 ID:9v6jgH73d
>>110
RXいいよね

 

133 : 2023/01/02(月)11:02:18 ID:plrYjT0x0
>>115
RXは高速に乗って遠出する時やデートに行く時に乗ってる。N-BOXは通勤とか近場に用がある時に乗る

 

80 : 2023/01/02(月)10:38:41 ID:cBbpiTV40
家族餅は軽だけだとキツくない

 

82 : 2023/01/02(月)10:39:30 ID:+8QRA4sZ0
>>80
俺と家族にならないか?

 

85 : 2023/01/02(月)10:40:54 ID:suop+qyt0
ランニングコストは安いかもしれんが買うときはコンパクトカーのが安い
走行も多少は軽よりマシ

 

89 : 2023/01/02(月)10:42:07 ID:9v6jgH73d
>>85
会社の車で先週ソリオ契約したけどハスラーと同じ価格だったぞ

 

93 : 2023/01/02(月)10:43:16 ID:suop+qyt0
>>89
フィットやヴィッツだとかなり安いよ

 

スポンサーリンク
87 : 2023/01/02(月)10:41:25 ID:rnF1bEmo0
軽自動車はいいけど年収書くのはなにか関係あるの?

 

92 : 2023/01/02(月)10:43:07 ID:9v6jgH73d
>>87
貧乏人扱いされない予防線先に張っといた

 

95 : 2023/01/02(月)10:44:26 ID:rnF1bEmo0
>>92
その考えが糞ダサいね

930万でそこそこ貰ってると思ってるのも痛々しい

 

98 : 2023/01/02(月)10:45:21 ID:9v6jgH73d
>>95
貧乏人ではない

 

100 : 2023/01/02(月)10:45:43 ID:rnF1bEmo0
>>98
心が貧乏だね

 

88 : 2023/01/02(月)10:42:02 ID:mVqCkjFTa
普通車→軽→耐えられなくて普通車になった俺と真逆だな
しょうがないんだけど軽は初期加速が弱すぎてイライラが募る

 

94 : 2023/01/02(月)10:44:21 ID:9v6jgH73d
>>88
ラパンターボの加速は普通車以上だったよ

 

99 : 2023/01/02(月)10:45:25 ID:mVqCkjFTa
>>94
ターボ付いてればいいんだろうけど、それだと軽の良さの燃費と引き換えになるじゃん
なら普通車でいいわってなった

 

103 : 2023/01/02(月)10:46:35 ID:9v6jgH73d
>>99
燃費はそもそも考えてないね
見た目だけで買ってる

 

90 : 2023/01/02(月)10:42:33 ID:27yW2UQ10
さすがにコンパクトカーの方がいい

 

91 : 2023/01/02(月)10:42:57 ID:pCvSfG830
年収1200万だけど車持ってない
遊ぶときにレンタカーするだけ

 

97 : 2023/01/02(月)10:45:01 ID:9v6jgH73d
>>91
都内住みだとそれでいいと思う

 

96 : 2023/01/02(月)10:44:55 ID:0hRuQklR0
小型車でオープンカーってほぼないからな
NDは顔が好みではない

 

105 : 2023/01/02(月)10:47:10 ID:awD7vlg9a
さっきの奴Wi-Fi繋いで再登場しやがったな?

 

108 : 2023/01/02(月)10:48:07 ID:vSyjbiSk0
軽悪くねーよ。オレも新型アトレーほしいもん。車中泊って楽しいじゃん。車中泊が嫌ならテントだって積んでもいいんだもん

だけど大阪市内で駐車場は家の直ぐ側にあるけど、自宅で仕事しているので乗る暇がないから買わないだけ。金が無駄にあるなら買ってると思う

 

109 : 2023/01/02(月)10:48:48 ID:suop+qyt0
ジムニーなら欲しいかも

 

111 : 2023/01/02(月)10:49:22 ID:9v6jgH73d
>>109
ジムニーは2年待ちで諦めた

 

114 : 2023/01/02(月)10:50:15 ID:aKGK1uY40
代車で軽借りたことあるけど俺は無理だわ
上り坂ですげー音してびびったわ

 

117 : 2023/01/02(月)10:50:51 ID:+8QRA4sZ0
>>114
おはでぶ

 

120 : 2023/01/02(月)10:52:32 ID:2ASQ9im0d
俺は軽で十分だと思ってるけど嫁が新車の普通車にこだわるんだよね
事故で軽が潰されてるニュースみると「ほら!」って言う

 

122 : 2023/01/02(月)10:53:22 ID:ZKWNwiLs0
車買う必要性を感じないんだよな
一人で遠出するときは二輪で十分だし、家族連れでもレンタするか駅まで行けばいいしなあ
精々雨の日にあったらいいなとは思うが、無くても困らない

 

125 : 2023/01/02(月)10:56:41 ID:CJsBrHDS0
何だこのスレ正月から会議やってるやつが暴れててめっちゃわろた

 

129 : 2023/01/02(月)10:58:49 ID:vSyjbiSk0
田舎で仕事をしていたときはワゴンRの4WDのターボに乗っていたが、高速でも特に不満は感じなかった

その後フォレスターの4WDのターボに乗り換えたけど、十分すぎるパワーだった。同じ頃ビッツ販売されてがこれでいいのではないかと思った

車中泊は譲れないな。それをしないなら、GTR35とかめちゃ速い車を買ったほうがマシ。レガシイのB4は良かった。覆面でよく捕まったけどw

 

134 : 2023/01/02(月)11:02:21 ID:gbUICMq7H
なんだ契約社員かw
まあ頑張れよ

 

引用元: 年収930万円だけど軽自動車乗ってる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク