スポンサーリンク
1 : 2025/07/22(火)13:26:12 ID:gBsgMlsx0
年間の予算は使い切れず6兆円余ってて、海外投資した運用益も6兆円合わせて12兆円あるんだけどそれ溜め込むのはOKなの?
  /></div>
            <div class=
スポンサーリンク

3 : 2025/07/22(火)13:27:14 ID:SUXLpdLSr

政府は口だけ
法人税上げれば使うのにどんどん下げるからね

 

7 : 2025/07/22(火)13:30:48 ID:k+cGTmiz0
>>3
上げたら海外に企業逃げるよ

所得税の累進性もそうだけど、海外が前にまず下げて、そこで日本だけが高いままだと企業も富裕層も逃げちゃうから下げてるって経緯がある

 

8 : 2025/07/22(火)13:32:07 ID:SUXLpdLSr
>>7
個人も企業もそんな簡単に逃げられないし
それ言い出したらタックスヘイブンある限り税金一切取れないことになる

 

9 : 2025/07/22(火)13:51:41 ID:k+cGTmiz0
>>8
簡単かどうかは知らんが逃げるぞ
だからタックスヘイヴンの国は企業と金持ち死ぬほど集まってるだろ

で、タックスヘイヴンっていうのは税に頼らずとも出来る小国にしか無理なんだよ
キャパ小さいから企業は吸い取られるけど国全体から見ればほんの少しだしそこはあまり問題ない訳

でもアメリカだのドイツだのイギリスだの中国だの
地域大国や超大国の税率が日本より下の場合は違うんだよ

 

10 : 2025/07/22(火)13:57:29 ID:hiyI80oxr
>>9
それなら今は法人税率高い国からさぞかし大量の企業が日本に来てるんだろうなあ

 

11 : 2025/07/22(火)13:59:06 ID:k+cGTmiz0
>>10
日本より法人税高い国なんて全然ないよw

先進国の中だと最高水準だもん

 

12 : 2025/07/22(火)13:59:59 ID:hiyI80oxr
>>11
じゃあ逆に大量の日本企業が海外に移籍してるんだな?

 

4 : 2025/07/22(火)13:27:30 ID:r4QccGNwH

国債エグい量有るから大丈夫。粗品が100万貯金してる様なもん。それだったらサラ金返せよって話。

 

5 : 2025/07/22(火)13:28:00 ID:tmHOV/K+0