スポンサーリンク
1 : 2025/08/30(土)10:26:06 ID:fmZNcEJT0
どうなってんの?
"
スポンサーリンク

2 : 2025/08/30(土)10:26:34 ID:vpYg94Xa0
そりゃあ妄想ですので

 

3 : 2025/08/30(土)10:27:15 ID:VJ2iRJ5e0
しょうもない嘘つくなデブ

 

4 : 2025/08/30(土)10:27:18 ID:YWExTe9J0
何に金使ってんの?

 

7 : 2025/08/30(土)10:28:24 ID:fmZNcEJT0
>>4
そんな特別なことに使ってないが
家賃と公共料金と子供の保育園で30万円くらいだからそれが大きい

 

5 : 2025/08/30(土)10:27:40 ID:q8vENt/90
買えるよ何言ってるんだ

 

9 : 2025/08/30(土)10:30:08 ID:mL51uS590
年収1000万っても手取りになるとこんなもんかってなるよな。
子供いて23区住みだと正直余裕無い金額ではある

 

11 : 2025/08/30(土)10:30:55 ID:fmZNcEJT0
>>9
23区住みなら来月から保育料無償になるから助かったんだけどな

 

10 : 2025/08/30(土)10:30:34 ID:k4fJ+oS50
一緒じゃん
まともな家億からだし無理だよ

 

12 : 2025/08/30(土)10:34:17 ID:fmZNcEJT0
生活が苦しくはないけど贅沢はできないし貯金もできない

 

13 : 2025/08/30(土)10:34:35 ID:vpYg94Xa0
妄想じゃないなら買わないだけじゃんwww
どうなってるって何がだよwww

 

19 : 2025/08/30(土)10:39:59 ID:fmZNcEJT0
年金は老後の普通の生活に必要なだけでそれで贅沢できるわけでもなし

 

20 : 2025/08/30(土)10:41:30 ID:0LsrZiqN0
NISAだって長期保有前提だから大差ない
次から金ないアピすんなよ約束だからな

 

22 : 2025/08/30(土)10:42:35 ID:fmZNcEJT0
>>20
入社した時に普通やるもんだよって言われてそれから自動的に引かれてるだけなのに何をそんなに資産にしたいんだ

 

31 : 2025/08/30(土)11:01:59 ID:Ja5jAC250
>>22
企業掛金と合わせて月いくらよ?

 

21 : 2025/08/30(土)10:41:34 ID:EDlvsKjZ0
駅徒歩圏にマンション買ったから車は諦めた

 

23 : 2025/08/30(土)10:45:47 ID:vpYg94Xa0
ほなら同僚も誰も何も買ってないんかいな~ってね

 

24 : 2025/08/30(土)10:46:37 ID:BVBmtw8f0
独り身だと適当にな生活してても勝手に貯まってく

 

25 : 2025/08/30(土)10:47:38 ID:fmZNcEJT0
残業代前提で生活が成り立ってるから長期休みも取れない

 

スポンサーリンク

26 : 2025/08/30(土)10:48:13 ID:PcS/R30I0
世帯年収1000万以上、子供二人だけど家買ったぞ
車はローン終わった
けど贅沢は出来てない
なので1000万を一種のボーダー扱いに違和感がある

 

27 : 2025/08/30(土)10:49:32 ID:RBgr1tWD0
年収その三分の一の頃でも家車旅行揃ってたわ

 

28 : 2025/08/30(土)10:54:27 ID:tyf+sHEE0
DCって給与とは別に積み立ててくれるもんじゃないの?
ハイブリッドなら自分でも出せるけど

 

30 : 2025/08/30(土)11:01:16 ID:fmZNcEJT0
旅行に行くために休んでる間も残業代出してくれるなら国内旅行くらいなら行けるわ

 

32 : 2025/08/30(土)11:03:14 ID:JbT4pXbS0
年収1000万すごいなぁ
ワイは400万ぐらいやわ

 

33 : 2025/08/30(土)11:04:34 ID:h2/Pnc1B0
1000万は独身なら楽しめるってラインだと思う

 

35 : 2025/08/30(土)11:07:09 ID:pwJ32dzF0
がんばれ

 

36 : 2025/08/30(土)11:11:40 ID:35//MWZzd
保育園は1人いくらなん?

 

39 : 2025/08/30(土)11:48:25 ID:fmZNcEJT0
>>36
保育料は月8万円弱だけど他にもオムツのサブスク代とか色々あるから結局8万円は超えてくる

 

37 : 2025/08/30(土)11:21:35 ID:qOTYcxi90
こういうナチュラルにマウント取ってくるのめっちゃ性格悪いよね

 

38 : 2025/08/30(土)11:30:18 ID:EDlvsKjZ0
月60万しか手元に来ないからな
家族を支えてると結構キツい

 

40 : 2025/08/30(土)11:53:03 ID:5WSs5Z060
買う気がないし行くきもないからそもそも計画立ててないだけでは

 

41 : 2025/08/30(土)11:55:32 ID:fmZNcEJT0
>>40
買う気がしない、行く気がしないは買えない行けないと同義だろ
無理すれば学生でも1人5万円の寿司屋に行けるけど事実上普通の学生は行けないと同義

 

42 : 2025/08/30(土)11:55:57 ID:otMDhGZG0
年収500程だと、独身でもたまの外食すらもうできない、、
凄え時代になった

 

43 : 2025/08/30(土)11:56:31 ID:fmZNcEJT0
無理すれば中古の軽自動車くらいは買えるわ
駐車場代が毎月乗ってきてキツくなってすぐ売る気がするけど

 

44 : 2025/08/30(土)12:04:00 ID:eQ4/ZouK0
地方都市で年収600万円と大差無い生活かな?
3、000万円台くらいで50坪4DK一戸建て購入できるし、車も軽新車かコンパクトカー程度なら所持できる

 

引用元: 年収1000万円でも家も車も買えないし旅行にも行けないが

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク