スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)19:46:36.10 ID:StBCPZlg0
経験者おる?
"
スポンサーリンク

5: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)19:48:39.66 ID:kgjpUwWL0
>>1
オメーに職種を選ぶ余裕があんのかよ?あるならそんな事聞かねーぞ

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)19:48:35.54 ID:UmArpj4S0
奴隷

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)19:50:05.04 ID:K8oOSa370

月30万円+契約期間満了後に200万円貰えるよ

だからめちゃくちゃお金はたまる

仕事はスピード勝負で数分間の間に自動車に機械をとりつけたりナット閉めたりをやらないといけない

だから常に動いてる状態で最初だけは筋肉痛になるけど慣れれば大丈夫

 

7: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)19:51:17.35 ID:K8oOSa370

月30万円かける6ヶ月+200万円

やめなければ半年で380万円は確実に稼げるよ

1年やれば800万円稼げる

 

36: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:55:30.59 ID:eASSa9RD0
>>7
アホか?
月30万も手取りでないし満了金200万もねえよ

 

55: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:35:51.92 ID:tJ6JTY2G0
>>36
ねん200は言い過ぎだけど俺は160ぐらい貰ってた
額面年収800いくよ

 

59: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:47:44.83 ID:eASSa9RD0
>>55
どこの会社よ?
満了金160万も無いわ

 

64: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)22:15:35.80 ID:g0Bw0pke0
>>59
DN社

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)22:20:39.96 ID:eASSa9RD0
>>64
デンソーは半年で60万位そこからいろいろ引かれて50万あるか無いか
半年で満了金130万なんて絶対無理だから

 

67: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)22:27:46.45 ID:g0Bw0pke0
>>65
満了金って給料と一緒に振り込まれるからいつも80万80万って皆んなで喜んでたから、給料込みなの忘れてた。ごめん
5050で100か。そう思うと少ないな。

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)19:53:21.64 ID:K8oOSa370
お金まったく使わない人なら契約満了後には手元に300万は残る

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)19:54:47.02 ID:qV6fIv3M0
派遣されるのと直で採用されるのはどっちがいいの?

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:03:01.86 ID:sgZoRkSd0
>>9
雇用先と自分の都合次第
金を稼げればいいなら直だな
直のタコ部屋寮が嫌でワンルームの派遣にする奴もいる
年収と待遇は直の方が上だと思う

 

10: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)19:57:21.42 ID:zbd3XsW60
バンパーの取り付けしてた
辞めて10年経つけど腰痛が治らん

 

159: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)16:31:50.71 ID:M+pAYbdV0
>>10
バンパーはきついもんな

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:00:28.42 ID:/VyyEAdwO
あと関係ないけど北九州通り魔の犯人は運送業やって頭おかしくなった
運送業とか期間工は地雷

 

15: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:04:16.69 ID:ComdlVX+0
きつくて続かなくて手に職がつかない職業やってる暇あるのかよ
今からでも十年、二十年後を見据えて選べ

 

17: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:12:32.99 ID:lmFbie0U0
先行き不安定だよ
自動車工も

 

19: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:20:53.96 ID:g0Bw0pke0
期間工3年勤めて今正社員3年目
コーヒー飲みながら生産管理と指導がメインの仕事。たまにラインも入る
鬱になったり十円ハゲも出来たけど、気合いとスキルと運があれば安定した仕事に就ける

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:28:48.05 ID:JbRD0rJu0
キツいのは精神的にだろうな
期間工より肉体的にハードな仕事は
いくらでもあるし

 

スポンサーリンク

21: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:31:20.15 ID:o+rDS0XW0
ホンダとマツダが募集停止したな
期間工バブル終了だよ

 

22: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:35:11.27 ID:q7eNkQy10
トヨタの本採用だと金かなりもらえるんだろ
派遣経由だとかなり抜かれる

 

23: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:38:05.98 ID:hrZZ2tzT0
配属先が全て
塗装だと死ぬ

 

31: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:47:45.11 ID:ySP1UAIM0
>>23
日野の場合、鋳造部門が一番キツいはず

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:43:09.10 ID:StBCPZlg0
組立てが一番キツイっていうけど、塗装が大変なの?

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:44:36.87 ID:8cRv7AvT0
塗装が大変なの?組立てが一番キツイっていうけど、

 

160: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)16:32:58.91 ID:M+pAYbdV0
>>26
体力的にきついのは組立かもしれんが
塗装は精神やられる

 

27: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:44:43.07 ID:PUXg1wrt0
かなり前になるが日産苅田工場で一年働いた、大卒初任給の倍以上もらえたが仕事きつすぎる

 

28: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:45:28.28 ID:8aLf3b/C0
体壊すの覚悟でな

 

29: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:45:42.10 ID:LEIgwnl60
20年以上までだか
ホンダの鈴鹿工場でやってた
運良く楽な配線付ける作業だった
班の人が超優しかったからやな思い出はない
但し寮は相部屋で超ボロかった。

 

30: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:46:01.82 ID:ySP1UAIM0
トラックやバスのラインは、乗用車のラインよりタクトが遅い

 

32: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:48:44.96 ID:6dxRJYcB0
しょっちゅう怪我の報告がある

 

33: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:48:50.71 ID:za0zhI760
新入社員研修でライン実習に入ったが、
期間工の優秀な人が毎日プロパー達の缶コーヒー買わされてたな、気の毒だった

 

34: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:49:16.85 ID:Nj+2VmQD0
期間が終わったらどうするんだよ
なんで正社員で働かないんだ?

 

35: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:50:45.16 ID:3L9DrwTG0
全然楽だよ!正社員試験受けてもう期間工ではないけど

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:56:26.98 ID:E8p6+mrp0
自動車業界も下がる一方やろな
国内は人工減少収入減少で車を新車で買いたいって購買欲も下がってる
現に今カーシェアリングが伸びてきてるし国内の新車需要は持ち直すことないと思う

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:58:00.06 ID:axzgxmow0
満了金はそれくらいあるやろ

 

41: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)20:58:38.62 ID:axzgxmow0
あぁ半年で200は嘘やな

 

43: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:02:28.92 ID:lmFbie0U0
ず~っと同じ場所で仕事をするとストレス溜まるらしい

 

44: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:02:46.15 ID:5ZBEXrep0
俺はデンソーで期間工してた
1年目450万、2年目510万、3年目540万だった
今は自動車の正規

 

45: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:03:48.88 ID:za0zhI760
自動車合わなかったなー、体壊したし

 

46: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:09:09.53 ID:2qbgquWF0
工場の飯がくっそマズい
冷たいのはデフォ
1回親子丼頼んで肉ゼロだったことがあった
それでいてなかなかに値段高い
二度と行きたくねえわー

 

86: 風吹けば名無し 2019/11/22(金)05:42:47 ID:zx/2INiS0
>>46
毎日カレーにしとけばいい

 

スポンサーリンク
47: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:13:04.24 ID:YygQMt8A0
現役期間工です。
バネ指なって毎朝バックレるか考えるくらいキツイです。

 

48: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:16:05.99 ID:QKOYNzrB0
>>47
期間満了まであとどのくらい?

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:17:12.81 ID:gzypY0Gc0
文句言ってるのはろくに務まらなかった、雑魚逃亡兵だからなw
こんなの当てにならんよ

給与面はド素人採用にしては、文句ないレベルだしね
若けりゃ、正社員登用の芽もあるし

どこへ行っても続かないブラック人材じゃ、無理に決まってる

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:21:22.16 ID:xBLl3VhI0
体が資本
体力に自信がない奴は止めておいた方がいい

 

53: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:29:16.27 ID:ITIL7ph10
握力ギリギリ30くらいのヒョロガリだから選考の段階で弾かれるんだが

 

54: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:32:42.63 ID:Fx1SELG90
通算10年くらい期間工してたけど人間関係は自動車の方がマシだったな
部品系は男でも陰険な奴が多かった
キツくても自動車の方が精神的には楽

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:37:33.29 ID:hK0ZoJU30
やった事ないけどおそらくカイジとかの世界だろ

 

57: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:38:37.58 ID:SbmGK7yd0
友達がやったことあるけど、顔がげっそりしてめっちゃやつれてた
もうやめて今は元気だけど

 

58: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)21:44:12.20 ID:ic+hA/300
仕事はキツイし人間関係最悪
毎朝つらくなるよ
底辺の人間は腐ってて驚く
経験する価値はあるかも

 

66: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)22:20:56.56 ID:ea0wgN1N0
スバルだけどクッソ楽
配属先ガチャにもよるけどゆるゆるだぞ
他のメーカーは知らん

 

70: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)22:38:38.67 ID:IcPOMYWe0
神奈川辺りの期間工ってゴミ?
東京からは離れたくない

 

72: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)22:41:42.88 ID:I2cKUU9r0
工具の握りすぎで指ぶっ壊れた

 

74: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)22:54:28.22 ID:CWCPXRgl0
ぶっちゃけ何がきついの?
今の時代人間が力使ってやることなんてあんの?

 

76: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)23:00:48.67 ID:oAG5ZXOa0
>>74
工具の入らない箇所はナット手締め
握力一日で逝く

 

75: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)22:57:29.94 ID:g8yiZZAs0
変なのが居るときつい。逃げられない

 

81: 風吹けば名無し 2019/11/21(木)23:52:08.97 ID:MHQ7Sd6t0
とりあえず車体工場のトリム、組立行ったら最初はどこのメーカーだろうが1ヶ月目はボロボロになる

 

82: 風吹けば名無し 2019/11/22(金)00:07:02.55 ID:1kpbMnOJ0
直雇用は運動会やら飲みがほぼ強制参加
派遣は来れたら来てねくらいだから楽よ

 

83: 風吹けば名無し 2019/11/22(金)00:14:57.23 ID:AlIXJi0i0
入れられる場所が問題なんだよな
大抵は他の人がキツくて辞めた場所に入らされる可能性が高いようだ

 

84: 風吹けば名無し 2019/11/22(金)05:02:06 ID:jXPMesrR0
>>83
そりゃそうだ、楽な所は人が辞めていかないからな

 

88: 風吹けば名無し 2019/11/22(金)08:37:34 ID:MN8ixudo0
今はどうか分からんけど、15年くらい前はえらい短気な奴多かったな
すぐ喧嘩してたわ

 

引用元: 自動車期間工ってそんなにキツイの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク