1 : 2021/02/06(土)12:43:55 ID:3T7U2vDj0
ゼネコンで働いてるニキ来てくれ…

2 : 2021/02/06(土)12:44:11 ID:3T7U2vDj0
ちなみに準大手ゼネコンや
3 : 2021/02/06(土)12:44:23 ID:3T7U2vDj0
やっぱめちゃくちゃブラックなんか?
5 : 2021/02/06(土)12:45:23 ID:3T7U2vDj0
ワイに現実を教えてくれ会社はいいことしか言わないから不安なんや
6 : 2021/02/06(土)12:46:00 ID:3T7U2vDj0
リモートで働きたい
7 : 2021/02/06(土)12:46:15 ID:3T7U2vDj0
パワハラと残業が怖いんや
8 : 2021/02/06(土)12:46:16 ID:jGN53vG10
職人はお前のオモチャじゃねーんだよ
10 : 2021/02/06(土)12:46:53 ID:3T7U2vDj0
>>8
職人をおもちゃになんてできないよ
職人をおもちゃになんてできないよ
9 : 2021/02/06(土)12:46:52 ID:B3CTURXK0
きみの仕事ぶり次第やしなんとも
12 : 2021/02/06(土)12:47:42 ID:3T7U2vDj0
>>9
それはそうなんやろうな…社会人になるって想像もつかん
それはそうなんやろうな…社会人になるって想像もつかん
78 : 2021/02/06(土)12:59:39 ID:D74y/suZ0
>>12
最初はみんなそうやで
11 : 2021/02/06(土)12:47:22 ID:3T7U2vDj0
オンライン面接で会社には1回も行ったことないしほんとに不安すぎる
13 : 2021/02/06(土)12:47:55 ID:3T7U2vDj0
バイトもしたことないし働くってことがわからん
14 : 2021/02/06(土)12:48:00 ID:vx2hd72ca
ダメそうなら辞めるだけや
深く考えるな
深く考えるな
20 : 2021/02/06(土)12:49:02 ID:3T7U2vDj0
>>14
すぐ辞めそうな予感がしてやばい
すぐ辞めそうな予感がしてやばい
16 : 2021/02/06(土)12:48:30 ID:6wr3lhEK0
指差し確認馬鹿にすんな!
25 : 2021/02/06(土)12:50:18 ID:3T7U2vDj0
>>16
ワイはビビりだから10回ぐらい確認すると思う
ワイはビビりだから10回ぐらい確認すると思う
17 : 2021/02/06(土)12:48:41 ID:CRgKYeJDd
そこら辺の中卒のおっさんでも、休まず定年まで仕事続けられるんやぞ。心配しすぎやろ
27 : 2021/02/06(土)12:50:42 ID:3T7U2vDj0
>>17
心配性なんや
心配性なんや
18 : 2021/02/06(土)12:48:51 ID:bpliM6IH0
準大手ジムとかワイやんけ
うまくやれば楽にできるで
うまくやれば楽にできるで
30 : 2021/02/06(土)12:51:11 ID:3T7U2vDj0
>>18
もしかして先輩?転勤とかが1番気になるワイ東京から出たことないし親族も東京にしかおらん
もしかして先輩?転勤とかが1番気になるワイ東京から出たことないし親族も東京にしかおらん
19 : 2021/02/06(土)12:49:00 ID:BwY6Gw+Ad
まず間違いなくブラックやな
33 : 2021/02/06(土)12:51:44 ID:3T7U2vDj0
>>19
ええ…
ええ…
21 : 2021/02/06(土)12:49:32 ID:bpliM6IH0
技術屋じゃなきゃひどい現場じゃなければブラックじゃないで
22 : 2021/02/06(土)12:49:33 ID:3T7U2vDj0
ワイの同期は女が多いんやけど女も転勤とかする?転勤とか現場のきついのは男に押し付けられそうやん?
26 : 2021/02/06(土)12:50:41 ID:CRgKYeJDd
>>22
するぞ
押し付けられない様、立ち回れ
押し付けられない様、立ち回れ
42 : 2021/02/06(土)12:53:13 ID:3T7U2vDj0
>>26
これはどっちや女もするってことけ?ワイの会社は女は東京の本社で内勤の人が多いですねーって会社説明会で言ってたわ
これはどっちや女もするってことけ?ワイの会社は女は東京の本社で内勤の人が多いですねーって会社説明会で言ってたわ
24 : 2021/02/06(土)12:50:03 ID:5xKTrQMwp
とりあえずメンタルは鍛えられるわ
職人と仲良くなれない奴は大抵勤まらない
職人と仲良くなれない奴は大抵勤まらない
53 : 2021/02/06(土)12:55:31 ID:3T7U2vDj0
>>24
休日も飲み会とかありそう偏見やけど
休日も飲み会とかありそう偏見やけど
28 : 2021/02/06(土)12:50:58 ID:lCsY2xDi0
こういうとこって事務職(施工管理)ちゃうん?
34 : 2021/02/06(土)12:51:51 ID:B2eCIQaOM
>>28
ワイは経理いったで
ほんまの事務系にいく可能性もある
ほんまの事務系にいく可能性もある
29 : 2021/02/06(土)12:51:06 ID:B2eCIQaOM
ワイ中堅ゼネコンOBやで
聞きたいことある?
聞きたいことある?
31 : 2021/02/06(土)12:51:15 ID:1KjEEce8p
ワイの後輩ありえるやん
もしかして本社飯田橋か?
もしかして本社飯田橋か?
36 : 2021/02/06(土)12:52:29 ID:3T7U2vDj0
>>31
Mから始まるとこけ?
Mから始まるとこけ?
43 : 2021/02/06(土)12:53:16 ID:1KjEEce8p
>>36
流石にそこまでは言えんけど3つのうちのどれかや
32 : 2021/02/06(土)12:51:44 ID:CRgKYeJDd
ワイ発注者
今日も元気にセコカンのおっさんと
コンクリ打設
今日も元気にセコカンのおっさんと
コンクリ打設
37 : 2021/02/06(土)12:52:46 ID:O+PYYC4tM
準大手ゼネコンの知人いるけど、人事で死にそうになってたで
まあでも金は出てたっぽいしええんちゃうかな
まあでも金は出てたっぽいしええんちゃうかな
45 : 2021/02/06(土)12:53:46 ID:3T7U2vDj0
>>37
人事って大変そうやでも正直新卒採用はやってみたい
人事って大変そうやでも正直新卒採用はやってみたい
49 : 2021/02/06(土)12:54:18 ID:rqZzcS1sM
>>45
やめとけ
地獄や
地獄や
38 : 2021/02/06(土)12:52:55 ID:gQW/CZEGp
事務って図面作るの?
40 : 2021/02/06(土)12:53:03 ID:JHC2mZuc0
事務職てなにするんや入札取ってくるんか
47 : 2021/02/06(土)12:54:00 ID:rqZzcS1sM
>>40
人事やったり経理やったり総務やったり
やることは職種の数だけあるで
やることは職種の数だけあるで
44 : 2021/02/06(土)12:53:23 ID:QlPZ9XDLM
ワイセコカンは今日も元気に職人と泥遊びをしてるわ
50 : 2021/02/06(土)12:54:46 ID:3T7U2vDj0
まだ同期とも面識ないし大学は終わっちゃったしひたすら不安が襲ってくるんや
51 : 2021/02/06(土)12:54:56 ID:Rtl8AcFM0
じむって具体的になにすんの
52 : 2021/02/06(土)12:55:04 ID:3T7U2vDj0
経理総務法務当たりが多そうな感じはする
54 : 2021/02/06(土)12:55:33 ID:Dk1Gvzyva
事務職(営業・担当予算は100億円)←こいつ、20代の頃胃がキリキリしたわ
65 : 2021/02/06(土)12:56:30 ID:Dy/Jnk+pa
>>54
積算とかやったことなさそう
55 : 2021/02/06(土)12:55:45 ID:Dy/Jnk+pa
男のくせに事務職とかダッサ
56 : 2021/02/06(土)12:55:45 ID:rqZzcS1sM
建設業の経理は独特だからおもしろいぞ
ただ、他社に行ったときにはギャップはあるとおもうわ
ただ、他社に行ったときにはギャップはあるとおもうわ
67 : 2021/02/06(土)12:56:52 ID:3T7U2vDj0
>>56
建設経理みたいな資格があるぐらいなんよね?
建設経理みたいな資格があるぐらいなんよね?
68 : 2021/02/06(土)12:57:05 ID:rqZzcS1sM
>>67
そうやな
ワイも一級取ったわ
ワイも一級取ったわ
57 : 2021/02/06(土)12:55:47 ID:ZafdJ/R70
今は事務の在宅率100%近いしよかったな
69 : 2021/02/06(土)12:57:10 ID:3T7U2vDj0
>>57
1年目から在宅ってどうなんやろワイは嬉しくないかも…
1年目から在宅ってどうなんやろワイは嬉しくないかも…
58 : 2021/02/06(土)12:55:49 ID:1QiM/x77d
事務なら余裕やろ
59 : 2021/02/06(土)12:55:55 ID:kkBNgp2u0
イッチ終わったね
中卒のオッサンがイッチのミスにブチ切れて乗り込んでくるで
中卒のオッサンがイッチのミスにブチ切れて乗り込んでくるで
66 : 2021/02/06(土)12:56:35 ID:rqZzcS1sM
>>59
そんな現場と接しないぞ
せいぜいが現場所長レベル
せいぜいが現場所長レベル
72 : 2021/02/06(土)12:57:46 ID:kkBNgp2u0
>>66
なんで真実を言うんや!
面白くないやろ😠
面白くないやろ😠
74 : 2021/02/06(土)12:58:44 ID:rqZzcS1sM
>>72
せいぜいが現場の予実分析を疑いすぎて所長からキレられるくらいや
あいつらほんまザルなんや
あいつらほんまザルなんや
60 : 2021/02/06(土)12:55:57 ID:DqVBCdQar
うちの現場事務は中堅社員からいじめられてて可哀想だわ
でも庇うと矛先がこっちに向かいそうだから見て見ぬふりをしてる
でも庇うと矛先がこっちに向かいそうだから見て見ぬふりをしてる
61 : 2021/02/06(土)12:56:00 ID:gQW/CZEGp
メーカー営業だった時勝手に現場事務所図面コピーしてたら安全帯投げられたわ
62 : 2021/02/06(土)12:56:10 ID:5xKTrQMwp
職人のワイは午前中のんびりボード開口してたわ
ちな土曜なので15時には帰る模様
ちな土曜なので15時には帰る模様
70 : 2021/02/06(土)12:57:30 ID:YzMYBvjh0
事務職www
71 : 2021/02/06(土)12:57:40 ID:3T7U2vDj0
実際オフィスワークが多いんかなとは感じたわ
73 : 2021/02/06(土)12:57:53 ID:CRgKYeJDd
客先常駐って嫌よな
何が嫌って代わりが居ないから休めない
何が嫌って代わりが居ないから休めない
75 : 2021/02/06(土)12:58:46 ID:o9BwhzRI0
事務でも現場勉強って名目で1年くらい現場させられることあるよな
81 : 2021/02/06(土)12:59:54 ID:rqZzcS1sM
>>75
管理本部配属の人はそういうのはなかったわ
他の部署はあったりしたみたいやな
他の部署はあったりしたみたいやな
76 : 2021/02/06(土)12:58:47 ID:RQ9uxWkPr
ゼネコン事務職やがブラックやぞ
今日も出社や
今日も出社や
82 : 2021/02/06(土)12:59:57 ID:ZafdJ/R70
>>76
出社しないとできない業務ってなんかあった?
90 : 2021/02/06(土)13:01:08 ID:RQ9uxWkPr
>>82
無いよ
ただ本社人事だから死ぬほど次から次に制度改定させられるんや
ただ本社人事だから死ぬほど次から次に制度改定させられるんや
94 : 2021/02/06(土)13:01:41 ID:rqZzcS1sM
>>90
在宅勤務できひんのか?
97 : 2021/02/06(土)13:02:23 ID:RQ9uxWkPr
>>94
トップが在宅否定派やねん
79 : 2021/02/06(土)12:59:43 ID:3T7U2vDj0
1年目は現場も行くって感じで回る感じっぽいまだよくわかってないんやけど
80 : 2021/02/06(土)12:59:47 ID:4+AlQ02ua
準大手とかいう謎ワードに草
中小やろw
中小やろw
85 : 2021/02/06(土)13:00:20 ID:3T7U2vDj0
>>80
普通の言葉やと思ってたわ業界用語なんかね
普通の言葉やと思ってたわ業界用語なんかね
83 : 2021/02/06(土)13:00:03 ID:ixr08rp3p
前田建設やろ
93 : 2021/02/06(土)13:01:39 ID:3T7U2vDj0
>>83
飯田橋にあるよなゼネコン受け出したの遅かったから全部オンラインで1社も立ち入ったことないんや
飯田橋にあるよなゼネコン受け出したの遅かったから全部オンラインで1社も立ち入ったことないんや
88 : 2021/02/06(土)13:00:54 ID:3T7U2vDj0
ワイの親も新居建てたら転勤やったわ
ワイもそうなるんかなまだ結婚とかも想像つかんが
ワイもそうなるんかなまだ結婚とかも想像つかんが
99 : 2021/02/06(土)13:02:39 ID:3AVYAUCs0
>>88
新居建てました!住宅手当ください!
こいつローンの奴隷やんけ!転勤させても抵抗せんな!!
こいつローンの奴隷やんけ!転勤させても抵抗せんな!!
なお年末調整自分でやらない限りバレる模様
102 : 2021/02/06(土)13:03:52 ID:3T7U2vDj0
>>99
まあ会社側から見たらしゃーないよな東京の実家から出たことないし転勤自体はそんな嫌じゃない
まあ会社側から見たらしゃーないよな東京の実家から出たことないし転勤自体はそんな嫌じゃない
106 : 2021/02/06(土)13:05:13 ID:CRgKYeJDd
>>102
家族できたら変わるで
110 : 2021/02/06(土)13:05:45 ID:3T7U2vDj0
>>106
確かに単身赴任は嫌やもんな実際家族ごと転勤とどっちが多いんや?
確かに単身赴任は嫌やもんな実際家族ごと転勤とどっちが多いんや?
115 : 2021/02/06(土)13:06:22 ID:o9BwhzRI0
>>110
ほとんど単身赴任やろ
95 : 2021/02/06(土)13:01:49 ID:wYV62lhT0
去年知り合いの子が入社したけど半年間一回も出社なしでリモート研修やて
98 : 2021/02/06(土)13:02:34 ID:3T7U2vDj0
在宅説もあるがどうなんやろワイは1年目ぐらい現地で研修して欲しいが
100 : 2021/02/06(土)13:02:52 ID:HR73KOAm0
事務職ってゼネコンと他で何か変わるんか?
101 : 2021/02/06(土)13:03:18 ID:3T7U2vDj0
>>100
普通の会社の事務職は一般職っぽいゼネコンは文系出身の総合職
普通の会社の事務職は一般職っぽいゼネコンは文系出身の総合職
120 : 2021/02/06(土)13:07:20 ID:HR73KOAm0
>>101
いやよく分からん具体的に教えてくれよ
現場に配属とかされるんか?
現場に配属とかされるんか?
103 : 2021/02/06(土)13:04:36 ID:3T7U2vDj0
文系同期10人ぐらいしかおらんの不安や理系はいっぱいおるのに
112 : 2021/02/06(土)13:05:59 ID:3AVYAUCs0
>>103
そりゃゼネコンならそうなるやろ
営業が仕事もってきて
現場動かな金手に入らんのやから
営業が仕事もってきて
現場動かな金手に入らんのやから
104 : 2021/02/06(土)13:04:44 ID:VOaRsgaLM
準大手言うてもそらキツイと思うぞ
マンションばっかりやってるようなとこは気楽やろうけどな
マンションばっかりやってるようなとこは気楽やろうけどな
引用元: 春からゼネコン事務職ワイ就職が不安