1 : 2021/06/01(火)13:45:42 ID:MJyG5dgf0
なんでなんや

2 : 2021/06/01(火)13:45:56 ID:MJyG5dgf0
不思議や
3 : 2021/06/01(火)13:46:18 ID:fDufhM460
本当は年収100万だから
4 : 2021/06/01(火)13:46:26 ID:OBR3/SC/d
使いすぎや
6 : 2021/06/01(火)13:46:36 ID:h5B/aJCgr
ワイも年収1300万やけど貯金ゼロ
11 : 2021/06/01(火)13:47:24 ID:MJyG5dgf0
>>6
なんでなんや?
なんでなんや?
79 : 2021/06/01(火)13:59:03 ID:h5B/aJCgr
>>11
学生時代に起業失敗したから借金地獄
80 : 2021/06/01(火)13:59:32 ID:MJyG5dgf0
>>79
あーそれは…
あーそれは…
7 : 2021/06/01(火)13:47:02 ID:nkqLvb8Xp
ガチャガチャのやりすぎや
9 : 2021/06/01(火)13:47:15 ID:iIW6Iww7r
どうせ株があんだろ
12 : 2021/06/01(火)13:47:35 ID:MJyG5dgf0
>>9
ないよ
ないよ
10 : 2021/06/01(火)13:47:18 ID:v/H9e2up0
有能な人ほどいつでも稼げるから使うんだ
13 : 2021/06/01(火)13:47:40 ID:dxUoGGsD0
ワイは年収430万やけど貯金2億3000万やわ
14 : 2021/06/01(火)13:47:46 ID:wcNV25Psa
人生楽しそう
15 : 2021/06/01(火)13:48:06 ID:/fEB6kfia
年収500万で消費者金融から200万借入😤
16 : 2021/06/01(火)13:48:09 ID:4nL+cQfa0
何に使ってんの?
17 : 2021/06/01(火)13:48:09 ID:flOI0S0FM
日本のためにどんどん使え
18 : 2021/06/01(火)13:48:25 ID:HbmVmkLb0
何に使うん?
23 : 2021/06/01(火)13:49:24 ID:3DQB13oJ0
イッチが幸せな毎日を送ってるならええんやで
24 : 2021/06/01(火)13:49:24 ID:rJpzfLd80
手取り50万もないからな
25 : 2021/06/01(火)13:49:30 ID:aGC3nXwkp
経済回してて偉い😄
27 : 2021/06/01(火)13:49:45 ID:4knDSyba0
カードで付き40万と家賃払ったら確かにたまらないなw
その年収だと
その年収だと
35 : 2021/06/01(火)13:51:26 ID:uM+5xXacd
貧乏人だからもしもの時のために貯金してるだけや
金持ちは好きに使えばエエんや
金持ちは好きに使えばエエんや
37 : 2021/06/01(火)13:51:36 ID:Sol8Kqxvd
金持ってるやつはどんどん使えやよ
38 : 2021/06/01(火)13:51:49 ID:zSv1GP0Bd
経済回してえらい
39 : 2021/06/01(火)13:51:55 ID:4V/HXBPrM
買い物って何買ってるんや
45 : 2021/06/01(火)13:52:52 ID:MJyG5dgf0
>>39
正直細々とした買い物でめっちゃ高いものは買ってない
正直細々とした買い物でめっちゃ高いものは買ってない
85 : 2021/06/01(火)14:00:32 ID:4V/HXBPrM
>>45
それで1000万近く使い切るわけ無いやん
無駄に高いマンションに住んでるんちゃうの?
無駄に高いマンションに住んでるんちゃうの?
40 : 2021/06/01(火)13:52:12 ID:Wr4K/Zm5a
ええやん
いっぱい稼いでいっぱい使うのは世の為や
いっぱい稼いでいっぱい使うのは世の為や
41 : 2021/06/01(火)13:52:23 ID:5bwpmypi0
そんなとこに使うならワイにくれや
42 : 2021/06/01(火)13:52:32 ID:Re1Wn7qKa
若いうちは使った方がええやろ
いくつなん
いくつなん
43 : 2021/06/01(火)13:52:36 ID:+Ihx8obZd
ストレス耐性低いと散財で金使っちゃうし
予期せぬ病気でもお金使っちゃう
親ガチャ外れで奨学金払わないといけなくなる
予期せぬ病気でもお金使っちゃう
親ガチャ外れで奨学金払わないといけなくなる
人生うまく行って大企業に就職出来ても運次第では金が足りなくなる事あるよね
人生は運次第だなってつくづく思うわ
44 : 2021/06/01(火)13:52:38 ID:ysPv6OhO0
ミニマリストになってから全然金遣わなくなったわ
モノ買うのはダサいって思う
モノ買うのはダサいって思う
46 : 2021/06/01(火)13:53:08 ID:LHyFFrw60
株とかの資産はたんまりあるんやろ
48 : 2021/06/01(火)13:53:23 ID:MJyG5dgf0
>>46
実家はな
ワイは金ないぞ
実家はな
ワイは金ないぞ
75 : 2021/06/01(火)13:58:21 ID:v0TGdVo20
>>48
実家の話なんてどうでもええねん
47 : 2021/06/01(火)13:53:12 ID:gfxyrGnn0
老後なってから政治と若者が全部悪いことにする老害にならへんならええで
49 : 2021/06/01(火)13:53:28 ID:K+jZ7tY00
仕事何してるんや
51 : 2021/06/01(火)13:53:46 ID:MJyG5dgf0
>>49
テレビ局で働いとる
テレビ局で働いとる
57 : 2021/06/01(火)13:55:21 ID:K+jZ7tY00
>>51
激務っぽいから散財してしまうんやな
つかテレビ局てもっともらってるんかと思ってたわ
つかテレビ局てもっともらってるんかと思ってたわ
63 : 2021/06/01(火)13:56:03 ID:MJyG5dgf0
>>57
リサーチャーやからな
ディレクターはもっともらっとる
リサーチャーやからな
ディレクターはもっともらっとる
50 : 2021/06/01(火)13:53:33 ID:p3rieUMmH
「体験」を積み重ねて自己投資してるってことだからええことやん
それが巡り巡ってさらに稼げるようになるんやで
52 : 2021/06/01(火)13:53:50 ID:f37l0wB50
こういうのって一見自虐やけど
実は家のローンとか子供への教育費とかで
地味に独身小梨にマウントとってるんやで
ワイは詳しいんや
実は家のローンとか子供への教育費とかで
地味に独身小梨にマウントとってるんやで
ワイは詳しいんや
54 : 2021/06/01(火)13:54:02 ID:xrUlTZHe0
ストレスで使っちゃうんやろな
元も子もないわそれじゃあ
元も子もないわそれじゃあ
56 : 2021/06/01(火)13:54:38 ID:SyX+Qvtc0
もっと稼げや
ちな年収2000万
ちな年収2000万
58 : 2021/06/01(火)13:55:23 ID:nAtuYbyQM
それだけ人生楽しんでるんだからええやん
貯金なんかしても良いことないぞ
貯金なんかしても良いことないぞ
60 : 2021/06/01(火)13:55:30 ID:xkQlEzVM0
イッチはガチればすぐ貯金出来るやん
給料天引きかそれに近い引き落としで貯金すればあっという間に数百万貯金出来るやろ
給料天引きかそれに近い引き落としで貯金すればあっという間に数百万貯金出来るやろ
61 : 2021/06/01(火)13:55:52 ID:ZTemHUVO0
家のローンやろ
64 : 2021/06/01(火)13:56:04 ID:sS6RcI1KM
ガチっても欲とストレスからは逃げられんから貯まらんぞ
65 : 2021/06/01(火)13:56:15 ID:puFXxIH/0
カードわける意味あるんか?
67 : 2021/06/01(火)13:56:45 ID:rJpzfLd80
Vポイントってどうなん
73 : 2021/06/01(火)13:57:55 ID:v5BGz53c0
>>67
アマギフとかのレート下がって劣化した
69 : 2021/06/01(火)13:57:14 ID:1GCyI6p+0
稼いで使うのはいいこと
まぁ1年分の生活費くらいは貯蓄しといたほうがいいと思う
まぁ1年分の生活費くらいは貯蓄しといたほうがいいと思う
71 : 2021/06/01(火)13:57:44 ID:JShqjsRp0
だけど貯金300万
働かなきゃといいながら失業保険がある
働かなきゃといいながら失業保険がある
78 : 2021/06/01(火)13:58:48 ID:pHAQvdma0
激務のストレスで散財するなら年収高い意味ないよな
81 : 2021/06/01(火)13:59:42 ID:i6yc3aau0
貯金して仮想通貨やった方がええぞ
ええときは1日10万くらい稼げるからバイトとかアホらしくなる
ええときは1日10万くらい稼げるからバイトとかアホらしくなる
88 : 2021/06/01(火)14:01:27 ID:TMCBPhFe0
>>81
確定申告がんばれよ
82 : 2021/06/01(火)13:59:59 ID:puFXxIH/0
都内やとどこでもタクシー拾えるから車いらんてなるわ
86 : 2021/06/01(火)14:00:55 ID:OfFMZRTYp
ワイ手取り都内で20未満のクズなのに貯金できるしマジで金使わんからナマポ欲しいわ
89 : 2021/06/01(火)14:01:27 ID:rJpzfLd80
ワイも年収960万やけど金融資産8000万以上あるわ
100 : 2021/06/01(火)14:03:36 ID:hRsWXlPp0
>>89
fireしても良くない?
115 : 2021/06/01(火)14:04:57 ID:rJpzfLd80
>>100
持ち家+1.2億は欲しい
93 : 2021/06/01(火)14:02:09 ID:yZSsd/3qM
11万を貯金というわけがないから嘘確定すわ
94 : 2021/06/01(火)14:02:22 ID:iVzbFLiDp
ワイは年収300万やけど27で貯金850万や
99 : 2021/06/01(火)14:03:36 ID:f37l0wB50
>>94
こどおじならそんくらい行くんやないか
96 : 2021/06/01(火)14:02:52 ID:ivCJTW7N0
分かるわ
寿司食ったり服買ったりしてるといつの間にか無くなる
寿司食ったり服買ったりしてるといつの間にか無くなる
101 : 2021/06/01(火)14:03:45 ID:MJyG5dgf0
>>96
ジャンクフードしか食わんしユニクロ年一だな
ジャンクフードしか食わんしユニクロ年一だな
97 : 2021/06/01(火)14:03:04 ID:3aNNSgRp0
安く済む趣味を見つけろ
106 : 2021/06/01(火)14:04:17 ID:otECuWSr0
ガチャ回しすぎやで
111 : 2021/06/01(火)14:04:31 ID:MJyG5dgf0
>>106
ゲームやらんな
ゲームやらんな
109 : 2021/06/01(火)14:04:29 ID:rJ0YkV020
ワイも同じく960万で散財癖あるけどそれでも400万は預金あるぞ
113 : 2021/06/01(火)14:04:40 ID:+BNGJUkt0
ワイ一昨年まで貯金ゼロやったけど去年ガチって年間250万円貯めたわ
今年の冬までに400万円目指す
今年の冬までに400万円目指す
114 : 2021/06/01(火)14:04:49 ID:D+3U0z++0
月16万円、貯金70万・・・つらい・・・
117 : 2021/06/01(火)14:05:02 ID:uXHv/RI80
何歳や?
120 : 2021/06/01(火)14:05:25 ID:rhIolhAG0
>>117
26やな
118 : 2021/06/01(火)14:05:12 ID:9UlZyaaBd
ギャンブルやろなあ
124 : 2021/06/01(火)14:06:06 ID:W+Dwl1Od0
>>118
ギャンブルは勝ったり負けたりするけどほぼプラマイ5万や
一番負けた月で8万円、一番勝ったのは5万程度
基本負けてる
一番負けた月で8万円、一番勝ったのは5万程度
基本負けてる
119 : 2021/06/01(火)14:05:20 ID:0b7m9+jy0
年収0円のワイの方が金持ちってあかんやろ
121 : 2021/06/01(火)14:05:49 ID:f37l0wB50
テレビマンって周りが華やか過ぎるから金銭感覚おかしくなるんちゃうか?
127 : 2021/06/01(火)14:06:46 ID:xPBuXeBy0
>>121
たしかになあ
仕事でタクシー使うからプライベートでもタクシー使う癖できちゃう
仕事でタクシー使うからプライベートでもタクシー使う癖できちゃう
128 : 2021/06/01(火)14:07:05 ID:m8Xa7Nfz0
ギャンブルなんて勝てないからやめた方がええのに
130 : 2021/06/01(火)14:07:18 ID:eHxOerxy0
>>128
もうやめたよ
131 : 2021/06/01(火)14:07:31 ID:LRqQCdW20
障害年金やけど200万貯金あるで
132 : 2021/06/01(火)14:08:18 ID:JSp2gMga0
あとはプレゼントが金かかるな
彼女に今月は5万くらい使ったし
友達の誕プレ3万円
妹の誕生日でも3万円やな
彼女に今月は5万くらい使ったし
友達の誕プレ3万円
妹の誕生日でも3万円やな
135 : 2021/06/01(火)14:09:08 ID:lo/yz0eD0
細々とした金の使い方で貯金がないとか悲しいわ
生活水準上がってんのか分からん
生活水準上がってんのか分からん
138 : 2021/06/01(火)14:10:44 ID:ukzHO3ka0
またUber eats使おうとしてるけど今日はやめよう
節約癖なんとかつけたい
節約癖なんとかつけたい
139 : 2021/06/01(火)14:11:08 ID:pNsV1xQV0
逆にそんな金使えて羨ましいわ
ワイは友達おらんし食事も興味ないし趣味もゲームくらいだから月15万はコンスタントに貯まってる
ワイは友達おらんし食事も興味ないし趣味もゲームくらいだから月15万はコンスタントに貯まってる
141 : 2021/06/01(火)14:11:52 ID:SCl3fzQr0
ようけ使ってる方が人生充実するやろ
貯金自慢は老人なった時カモにされるだけやで
貯金自慢は老人なった時カモにされるだけやで
145 : 2021/06/01(火)14:12:59 ID:4nL+cQfa0
>>141
散財自慢は老人になっても苦労するぞ
143 : 2021/06/01(火)14:12:42 ID:lVYtEYPGd
老後だけは意識しろよ
144 : 2021/06/01(火)14:12:55 ID:JCMTy30C0
>>143
せやねぇ…。
146 : 2021/06/01(火)14:13:21 ID:0qfJYwF60
プレゼント減らすのが一番手っ取り早いか