スポンサーリンク
1 : 2022/02/05(土)18:40:07 ID:drKxG/TJ0
やっぱ最初は副業ではじめたほうがええよな…
"
スポンサーリンク

2 : 2022/02/05(土)18:40:26 ID:drKxG/TJ0
もう会社嫌になった

 

3 : 2022/02/05(土)18:40:57 ID:abPUeDeRa
最初からガチらんでどうする
今の仕事辞めて一本に絞ろう
成功する確率は段違いに上がるよ

 

4 : 2022/02/05(土)18:41:12 ID:drKxG/TJ0
>>3
まじか…

 

6 : 2022/02/05(土)18:41:22 ID:NjVEOc5Sd
会社でも働けない奴が全部自分一人でできると思うか?

 

8 : 2022/02/05(土)18:41:39 ID:drKxG/TJ0
>>6
会社では働けてるわ

 

9 : 2022/02/05(土)18:42:57 ID:9ts7Rl1Cd
なめんなかす

 

10 : 2022/02/05(土)18:43:45 ID:abPUeDeRa
批判は嫉妬や

成功するヤツは勝負してきた
すぐに辞表書き始めたほうがええ
思い立ったときにやるのが最も成功する

物事は早きに勝るものなし

 

11 : 2022/02/05(土)18:44:38 ID:Cla5KyD20
世の中そんな甘くない

 

12 : 2022/02/05(土)18:45:04 ID:bsQTdMZU0
会社勤めながら土日使って副業でやって
軌道に乗ったら辞めるとかでもいいと思う
貯金あるとかあてがあるならすぐ辞めてもいいかもだけど

 

15 : 2022/02/05(土)18:46:08 ID:drKxG/TJ0
>>12
まあ普通はそうすべきだよな
でもすぐやめたい

 

14 : 2022/02/05(土)18:46:07 ID:IclNjP4f0
社長と仲良くなることよ
社長10人と仲良くなって10万の仕事を毎月入れてもらえれば月収100万の完成
実際そういうやついるし

 

17 : 2022/02/05(土)18:46:24 ID:drKxG/TJ0
>>14
はえー
そう聞くと簡単そうに聞こえるな

 

16 : 2022/02/05(土)18:46:18 ID:Gi7f98kg0
ワイもフリーランス目指しとる
今年は無理やが来年脱サラしたいわ

 

18 : 2022/02/05(土)18:46:44 ID:drKxG/TJ0
>>16
わいはまだ全然収入できてないけど春には辞めたい

 

38 : 2022/02/05(土)18:53:48 ID:Gi7f98kg0
>>18
ワイは先月100円稼いだで!
予定では今年中に月収10万
来年月収30万達成して脱サラするんや!
ワープアかもやが自由に生きるんや

 

40 : 2022/02/05(土)18:54:20 ID:drKxG/TJ0
>>38
なんの副業やってるん?

 

41 : 2022/02/05(土)18:54:48 ID:Gi7f98kg0
>>40
悪いけど真似されたくないから秘密や
スマンな

 

45 : 2022/02/05(土)18:55:19 ID:drKxG/TJ0
>>41
ええんやでー

 

スポンサーリンク

19 : 2022/02/05(土)18:47:26 ID:yRKE2hwp0
ワイフリーランスやけど確かに好きな仕事しかしてない
でも仕事ないときもあるけどそれでも大丈夫な精神的な強さがあれば

 

20 : 2022/02/05(土)18:47:48 ID:drKxG/TJ0
>>19
やっぱ仕事なくなると不安に思ったりするん?

 

21 : 2022/02/05(土)18:48:58 ID:yRKE2hwp0
>>20
まぁ一般論なら不安になるの当たり前だし
上昇志向あれば営業頑張るだろ
ワイは相手から仕事の話あるまで放置

 

24 : 2022/02/05(土)18:49:29 ID:5Z/+rCDBd
ここまでのイッチのレス見てるとダメそうやな

 

30 : 2022/02/05(土)18:51:49 ID:yRKE2hwp0
辞めてから考えてもなんとかなると言うのがワイの結論

 

35 : 2022/02/05(土)18:53:01 ID:drKxG/TJ0
>>30
会社員時代は副業してなかったん?

 

39 : 2022/02/05(土)18:54:12 ID:yRKE2hwp0
>>35
してない

 

43 : 2022/02/05(土)18:55:09 ID:drKxG/TJ0
>>39
はえー
さっきのスレのエンジニアニキかな
わいもそのままやめてしまいそうや

 

58 : 2022/02/05(土)18:59:44 ID:yRKE2hwp0
>>43
エンジニアじゃないけどパソコンだけで完結する仕事やな
会社員時代の同僚が転職していろいろな会社に散っていって
「元同僚くんが良いと言うならあなたは良い人だから仕事しましょう」的なノリ

 

60 : 2022/02/05(土)19:01:18 ID:drKxG/TJ0
>>58
やっぱ前職時代のコネって役に立つんやねえ

 

47 : 2022/02/05(土)18:56:03 ID:Cla5KyD20
イッチの年齢にもよるよな
あまりに若過ぎると社会経験が浅いから失敗する可能性高いやろ
ある程度の経験とコネが出来てから独立するのがええんちゃう?

 

48 : 2022/02/05(土)18:56:16 ID:24KJzf1Ap
通訳ならトリリンガル以上、翻訳なんてもう席がないぞ通訳もアジア枠は中国人だらけやしな

 

52 : 2022/02/05(土)18:57:00 ID:drKxG/TJ0
>>48
英語翻訳やけど厳しいみたいね

 

56 : 2022/02/05(土)18:59:14 ID:Cla5KyD20
ワイはメルカリで個人事業主や

 

61 : 2022/02/05(土)19:01:20 ID:hFQFDfQq0
>>56
その分野課税厳しくなるからもう辞めといた方がエエで
取引データから簡単に調査入れるし

 

64 : 2022/02/05(土)19:02:43 ID:Cla5KyD20
>>61
3年やって売り上げ2万位やで

 

63 : 2022/02/05(土)19:02:23 ID:xc4A/Kb0d
知り合いのツテで毎日2、3時間だけ働いて毎月死なないくらいは稼げてるからどうにでもなるぞ

 

65 : 2022/02/05(土)19:02:50 ID:drKxG/TJ0
>>63
くっそ羨ましいわ

 

引用元: フリーランスになって好きな仕事だけやって行きたいんやが

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク