1 : 2022/05/10(火)20:00:41 ID:C6IiJCjN0
貯金ほぼなし手取り17ぐらいで1人はキツいか?
数年こどおじしてからの方がやっぱ安定するけ?
数年こどおじしてからの方がやっぱ安定するけ?

2 : 2022/05/10(火)20:01:05 ID:p2A6Yg/s0
一生こどおじしとけや
3 : 2022/05/10(火)20:01:12 ID:mHwhfV/+0
手取り17万って
4 : 2022/05/10(火)20:01:19 ID:suP+Iy68M
ニ年目がキツイ
5 : 2022/05/10(火)20:01:25 ID:QDb1FgJ+0
補助は?
6 : 2022/05/10(火)20:01:28 ID:0IOUs/xR0
一人暮らしなら余裕
7 : 2022/05/10(火)20:02:10 ID:fjt5LBY+0
外食せず趣味も持たなきゃ余裕よ
8 : 2022/05/10(火)20:02:13 ID:+Vi5TpX30
貯金30はほしい
16 : 2022/05/10(火)20:03:39 ID:C6IiJCjN0
>>8
一応40万はあるんやが、なるたけ使いたくない。初期費用ってギリギリまで抑えていくらぐらい飛ぶんや?
一応40万はあるんやが、なるたけ使いたくない。初期費用ってギリギリまで抑えていくらぐらい飛ぶんや?
20 : 2022/05/10(火)20:05:46 ID:5Ab0LV2Ga
>>16
敷金礼金無しでも家電揃えるだけで15は要る
25 : 2022/05/10(火)20:07:18 ID:C6IiJCjN0
>>20
やっぱそんぐらい行くんけ。洗濯機と冷凍庫さえあればええんやが…
やっぱそんぐらい行くんけ。洗濯機と冷凍庫さえあればええんやが…
30 : 2022/05/10(火)20:09:36 ID:5Ab0LV2Ga
>>25
外食を控えるにはレンジと炊飯器はマストだから
あと冷蔵庫は大きくないと自炊は大変
あと冷蔵庫は大きくないと自炊は大変
9 : 2022/05/10(火)20:02:14 ID:hhiXwfgd0
賃貸契約含む引っ越し費用すらあやしい
10 : 2022/05/10(火)20:02:20 ID:h+ciGXwR0
こどおじできるならしたほうがええ
11 : 2022/05/10(火)20:02:22 ID:GDt/Hxvh0
金銭面も時間の面でもきついよ
12 : 2022/05/10(火)20:02:34 ID:rkc1h3+qd
だいたいの人間は一人暮らし5年目やろ
13 : 2022/05/10(火)20:03:13 ID:RMggKO0ZM
家賃と食費による
14 : 2022/05/10(火)20:03:33 ID:NLxaIMwwM
家賃補助やら社宅ないのに一人暮らしとか勿体無いで
結婚するか転勤するまでこどおじのほうがええ
結婚するか転勤するまでこどおじのほうがええ
19 : 2022/05/10(火)20:04:44 ID:C6IiJCjN0
>>14
そんなもんでええんか?実家めちゃめちゃ接続いいから離れたくないけど周りの目が気になる
そんなもんでええんか?実家めちゃめちゃ接続いいから離れたくないけど周りの目が気になる
26 : 2022/05/10(火)20:07:38 ID:/UD8aiHq0
>>19
出る意味まじで皆無やん
自立したいなら実家おってもできる事はあるぞ
自立したいなら実家おってもできる事はあるぞ
15 : 2022/05/10(火)20:03:34 ID:5Ab0LV2Ga
保険とか車が無かったらギリギリ生活出来る
22 : 2022/05/10(火)20:06:12 ID:RVuJvqsj0
余裕できたらでええやろ
何なら実家住みのままでええ
何なら実家住みのままでええ
23 : 2022/05/10(火)20:06:16 ID:qbZhhQhA0
引っ越しで飛ぶ
24 : 2022/05/10(火)20:07:09 ID:IksCtzVQ0
1000万貯めてようやくスタートラインやろ
27 : 2022/05/10(火)20:08:39 ID:fjt5LBY+0
一人暮らしはほんま金の無駄やからこどおじするか住むならシェアハウスでも住んだほうがええで
28 : 2022/05/10(火)20:08:49 ID:yEkhGpRb0
イッチの学歴教えて
ワイMARCH2年目なんだが就活での身の丈を知りたいんや
ワイMARCH2年目なんだが就活での身の丈を知りたいんや
50 : 2022/05/10(火)20:19:57 ID:SpibReF50
>>28
大東亜帝国や
31 : 2022/05/10(火)20:10:21 ID:5O3xE6d+0
17万なら家賃7万、光熱費水道1.5万、ネットスマホ1万、食費4万って感じか?
まだ3万くらい遊べるな
まだ3万くらい遊べるな
35 : 2022/05/10(火)20:12:56 ID:C6IiJCjN0
>>31
ワイガチ無知やから聞きたいんやが、年金は天引きで会社から出るんやろ?
その他の住民税とか、固定資産税とか自動車税ってどうやって払うんや?請求書くるんけ?
ワイガチ無知やから聞きたいんやが、年金は天引きで会社から出るんやろ?
その他の住民税とか、固定資産税とか自動車税ってどうやって払うんや?請求書くるんけ?
39 : 2022/05/10(火)20:15:09 ID:fjt5LBY+0
>>35
年金はひかれて17万ちゃうんかい
住民税は2年目の6月からひかれるから来年はもっと手取り少なくなるぞ
固定資産税はアパートなら関係なし
自動車税は毎年請求書来るからコンビニやらPaypayから払う
住民税は2年目の6月からひかれるから来年はもっと手取り少なくなるぞ
固定資産税はアパートなら関係なし
自動車税は毎年請求書来るからコンビニやらPaypayから払う
41 : 2022/05/10(火)20:16:24 ID:C6IiJCjN0
>>39
住民税は来年から来るんか怖E。これ以上手取り削られたやばすぎるンゴ
住民税は来年から来るんか怖E。これ以上手取り削られたやばすぎるンゴ
33 : 2022/05/10(火)20:11:37 ID:cwCvSkqO0
社宅とか家賃補助出ない会社はやめとけ
34 : 2022/05/10(火)20:12:08 ID:rCRGOl010
出来なくはないけど相当な理由がない限りはやめといた方がいいんじゃない?
38 : 2022/05/10(火)20:15:00 ID:C6IiJCjN0
>>34
やっぱキツいか。ボーダーどれぐらいである程度余裕出てくるんけ?
ネットとかの必要経費除いて、娯楽費数万+貯金数万できれば満足なんやが
やっぱキツいか。ボーダーどれぐらいである程度余裕出てくるんけ?
ネットとかの必要経費除いて、娯楽費数万+貯金数万できれば満足なんやが
36 : 2022/05/10(火)20:13:25 ID:PTWCuEcC0
家賃補助ないのに初年度から1人暮らしとかアホかよ
42 : 2022/05/10(火)20:16:50 ID:T54NrtdA0
家賃補助が家賃の半分出るんやけど一人暮らしするのアリなんか?
44 : 2022/05/10(火)20:17:30 ID:N3USiqwF0
家賃補助か借り上げ社宅ないんか
48 : 2022/05/10(火)20:19:22 ID:C6IiJCjN0
>>44
提携不動産紹介はあるけど補助はないんご
提携不動産紹介はあるけど補助はないんご
45 : 2022/05/10(火)20:17:44 ID:R+GvVI5Na
1年目のワイの借金 100万
2年目 210万
2年目 210万
47 : 2022/05/10(火)20:18:45 ID:e6CSXR9F0
赤字やろな
貯金なんて夢のまた夢や
貯金なんて夢のまた夢や
49 : 2022/05/10(火)20:19:45 ID:7uid0sTfr
一人暮らしのハードルってそんな高いか
55 : 2022/05/10(火)20:21:15 ID:HVrYzkMp0
>>49
ハードルか高いというより無駄が多いな
環境的にどうしようもないならともかく見栄でやるもんではないわ
環境的にどうしようもないならともかく見栄でやるもんではないわ
51 : 2022/05/10(火)20:20:23 ID:90VDQE7Ld
やめとけ
ガチでボロアパートの底辺生活や
ガチでボロアパートの底辺生活や
53 : 2022/05/10(火)20:20:40 ID:9myC4jnO0
こどおじできる環境なのにしないのは馬鹿やぞ
54 : 2022/05/10(火)20:21:02 ID:yJwyzg4sd
うちは職場渋谷で会社近くに住めば家賃半額補助や
恵比寿に住む予定
めっちゃ楽しみや
恵比寿に住む予定
めっちゃ楽しみや
56 : 2022/05/10(火)20:21:32 ID:qDXbF8wua
自分自身実家を出る喜びが無いのならそのまま実家暮らしでええ
57 : 2022/05/10(火)20:21:47 ID:CRT2+HdH0
社員なら補助でるやろ
58 : 2022/05/10(火)20:22:32 ID:JIRCyvaE0
寮に入れば良い
59 : 2022/05/10(火)20:22:45 ID:zSXEeeZYr
マジレスすると早い方がええで
彼女や結婚願望ないなら実家でええが
彼女や結婚願望ないなら実家でええが
60 : 2022/05/10(火)20:23:01 ID:SSb/llaOM
社会人1年目 家賃7万で一人暮らししたけど年100万貯められたで
いま考えてもどうやって生きてたんかわからん
いま考えてもどうやって生きてたんかわからん
61 : 2022/05/10(火)20:23:15 ID:xGhv2vNS0
こどおじつっても実家の立地めちゃくちゃよくて職場まで30分とかならいいけどなー
ほとんどのこどおじは多摩とか千葉神奈川埼玉で通勤電車ツライってヒーヒー言ってて馬鹿かこいつらって思う
ほとんどのこどおじは多摩とか千葉神奈川埼玉で通勤電車ツライってヒーヒー言ってて馬鹿かこいつらって思う
62 : 2022/05/10(火)20:24:06 ID:8g9FHAho0
一人暮らしする理由が世間体とかならしない方がいい
63 : 2022/05/10(火)20:24:08 ID:Wv5zt+k50
実家はどこなん?
64 : 2022/05/10(火)20:24:42 ID:2gHTQiTfd
だらだら実家暮らし続けて30歳で彼女いない歴年齢になると詰むで
可能なら無理してでも一人暮らしした方がいい
可能なら無理してでも一人暮らしした方がいい
65 : 2022/05/10(火)20:26:33 ID:hhiXwfgd0
ノー貯金、手取り17万は結婚考えとる場合ちゃうやろ
66 : 2022/05/10(火)20:28:42 ID:9JR4c2VUd
学生と違って社会人は実家暮らしだと大体半数の女にそれだけで拒否反応起こされるから女欲しいなら一人暮らししとけ
67 : 2022/05/10(火)20:28:46 ID:JIRCyvaE0
ワイこどおじ
夢で虫が大群襲ってきて叫び起きるくらい怖くて
実際現れても退治できないから
一人暮らしできない
夢で虫が大群襲ってきて叫び起きるくらい怖くて
実際現れても退治できないから
一人暮らしできない
69 : 2022/05/10(火)20:29:54 ID:ukUvCLZq0
>>67
家族でかけてる時に現れたらどうするんや?
71 : 2022/05/10(火)20:31:20 ID:JIRCyvaE0
>>69
親が帰ってくるまで外出する
実家9階だからほとんど虫出ないのが良いし
出ても蜘蛛くらい 蜘蛛出たーとってーって叫ぶけど
実家9階だからほとんど虫出ないのが良いし
出ても蜘蛛くらい 蜘蛛出たーとってーって叫ぶけど
72 : 2022/05/10(火)20:32:13 ID:20JwbkFXa
>>71
虫網買えよ
73 : 2022/05/10(火)20:33:50 ID:JIRCyvaE0
>>72
網で捕まえたあとどうすんだよ
70 : 2022/05/10(火)20:30:37 ID:IV0259Kq0
地方なら高卒こどおじで就職が最強なのに…
76 : 2022/05/10(火)20:36:58 ID:vA2kdAfux
こどおじで貯金200万なるまで待ったほうがええ
79 : 2022/05/10(火)20:39:00 ID:wI+BmL3oM
後で引っ越すと会社への提出書類とか通勤手当とか色々面倒だから初めから一人暮らすべき
80 : 2022/05/10(火)20:44:05 ID:om7SyW5tr
>>79
安定してきたらもっといいところに引っ越したくなるから一緒や
引用元: 社会人一年目で1人暮しってキツい?