スポンサーリンク
1 : 2024/11/10(日)01:19:38 ID:yCl2rhWU0
累進課税や富の再配分とか考えたら賛成の立場になりそうなのに
"
スポンサーリンク

7 : 2024/11/10(日)01:25:43 ID:x4eOd9h30
>>1
安月給で税金この事ばっか考えて生活費も考えて子供にかかる金も考えないといけないからでしょ?

 

11 : 2024/11/10(日)01:29:04 ID:NN3qiRVg0
>>7
そんな深刻になるほど税金取られてるか?車関連とか固定資産とかでかかってるなら理解できるけどそっち方面の批判あんま聞かん

 

13 : 2024/11/10(日)01:29:45 ID:x4eOd9h30
>>11
お前中学生?

 

2 : 2024/11/10(日)01:20:25 ID:8YzGhiVu0
日本共産党支持者は平均年収20万円

 

4 : 2024/11/10(日)01:22:11 ID:yCl2rhWU0
>>2
平均年収20万なら非課税だよな?その層が税金に文句言ってるのが普通に疑問

 

111 : 2024/11/10(日)03:11:01 ID:fZLUeAp20
>>4
103万の壁でもっと稼げないのでは

 

3 : 2024/11/10(日)01:21:24 ID:2KVT4b0p0
余剰金が無いからだろ

 

6 : 2024/11/10(日)01:24:53 ID:yCl2rhWU0
>>3
高収入のやつの方がよっぽど税率高いし少ない税金で恩恵受けれてお得ってならん?
実際新入社員の時とか俺そう思ってたから不思議で
俺が変わってるだけかもしれんけど

 

5 : 2024/11/10(日)01:23:23 ID:UKE2ThLQ0
そら貧乏人からしたら毎月使える額の半分くらい税金で消えるからだよ

 

8 : 2024/11/10(日)01:26:06 ID:yCl2rhWU0
>>5
盛ってないか?低収入ならそんな取られてないだろ
年金とかも税金に含めてる?

 

9 : 2024/11/10(日)01:28:34 ID:x4eOd9h30
>>8
浅いなぁ
どっかから借りてきたのか?
持論言えよ
結婚して子供いてそれいってんの?

 

16 : 2024/11/10(日)01:31:57 ID:NN3qiRVg0
>>9
持論ってほどでないけど累進課税や単純な支出の額や資産が少ない低収入は収める税率が少ないから富の再配分の効果で得をする側だから文句言うのは変じゃね?って違和感

 

17 : 2024/11/10(日)01:32:45 ID:x4eOd9h30
>>16
再分配いつしてるの?

 

22 : 2024/11/10(日)01:35:32 ID:NN3qiRVg0
>>17
行政サービスとか公共事業とか色々あるだろ

 

25 : 2024/11/10(日)01:36:53 ID:VhfwrLNj0
>>22
行政サービスや公共事業は
その分野で労働している人達のおかげであって
お前みたいなゴミの世話になった覚えは一つもない

 

12 : 2024/11/10(日)01:29:44 ID:8MvZg7Vw0
自分が貧しい生活をしている原因を自分以外に求めたいから
自分に能力が無いせいで充分な収入を得られていないと考えるよりも税金が高いせいで充分な金が手元に残らないと考える方が精神衛生上良いからな

 

14 : 2024/11/10(日)01:29:51 ID:cHUYC23Q0
高収入の奴だって文句言ってるよ
周りに高収入がいないだけだろ

 

19 : 2024/11/10(日)01:34:23 ID:NN3qiRVg0
>>14
ネットでの印象の話
自分が低収入な新入社員の時に税金高くて大変って感覚より税率低いからメリットがある側だって認識だったから違和感あるだけ

 

15 : 2024/11/10(日)01:31:14 ID:VhfwrLNj0
どうでもいいわ
そんなに赤の他人のことが気になるのか?
税金に関して一切文句がないお前が高額納税したらいいだけの話だろう

 

スポンサーリンク

20 : 2024/11/10(日)01:35:04 ID:VhfwrLNj0
富の再分配(笑)
いつどこの誰がお前から富を分けてもらったんだよ
みんな自分の力だけで収入を得て暮らしてるわ
寝言は寝て言え

 

21 : 2024/11/10(日)01:35:06 ID:ssH39gFc0
税金の無駄遣いは先進国でみるとトップ10には入るし、そりゃ怒るだろ

 

23 : 2024/11/10(日)01:36:23 ID:0EH+8Uv+0
今まで再配分されたことがないし増税でどんどん暮らしがきつくなってきたが?
今では生活保護でさえ文化的最低限の暮らしすらできてないだろ

 

24 : 2024/11/10(日)01:36:35 ID:r9G6140U0
逆だろ高収入のほうが税金に文句言って節税に励んでる

 

31 : 2024/11/10(日)01:40:05 ID:VhfwrLNj0
>>24
ほんとそれな
なんか脱税した青汁売ってた奴もいたし
有名な著名人でも脱税してる奴いるしな
なんか税金がかからん東南アジアに移住したお笑い芸人や歌手もいたし

 

26 : 2024/11/10(日)01:36:55 ID:yZ05wcVd0
年収400から600ラインだと、税後の生活で精一杯。。なのにその額面で年金受給額も決まってしまうから生涯不安は拭えない

 

28 : 2024/11/10(日)01:37:38 ID:NN3qiRVg0
そもそも税金は富の再配分って認識が共通認識でないってこと?

 

33 : 2024/11/10(日)01:40:49 ID:lV+16hJg0
負担率にしたら低いけど生活費ギリギリ払える程度の収入で生活してる奴はちょっとでも税負担額増えたら致命的だからだろ
まあ税金に文句言ってないで転職するなり節約するなりしろと思うが

 

42 : 2024/11/10(日)01:46:01 ID:NN3qiRVg0
>>33
言ってる事はめっちゃ分かるよあなたのおっしゃる内容だけなら違和感までは抱かないのよ懐厳しいからって理由は理解できるし
税金自体が悪みたいな論調とか税金がなくなったら自分達が得をするみたいな文句が違和感あってそんな違和感感じる反論が多数な事が疑問

 

43 : 2024/11/10(日)01:47:31 ID:r9G6140U0
>>42
消費税は悪だよ
消費低迷が景気低迷になりデフレにも繋がってるのに消費を抑える税金を増やす馬鹿な国

 

37 : 2024/11/10(日)01:42:03 ID:X1o9XK1t0
手持ち100万円の奴が50万円出すのと手持ち1万円の奴が5千円出すのじゃおなじ半分でも残る額が違うからじゃね?

 

38 : 2024/11/10(日)01:42:22 ID:8RRiTco0r
低収入の方が生産性ある仕事で苦労してるからだろ
高収入の奴見てみろよ肉体労働もしてないし生きてる意味もない社会に必要ない奴しかいないだろ

 

45 : 2024/11/10(日)01:48:53 ID:0EH+8Uv+0
他増税していいから消費税撤廃しろ
海外の真似するなら食品に税金かけんなクソボケカス

 

49 : 2024/11/10(日)01:51:06 ID:VhfwrLNj0
他スレでアマギフをねだってるゴムで草
お前も底辺じゃん
俺でもネット上でそんなのねだったことないぞ

 

50 : 2024/11/10(日)01:51:33 ID:NN3qiRVg0
すまんな

 

53 : 2024/11/10(日)01:53:59 ID:VhfwrLNj0
他スレでアマギフをねだってるしょうもない奴が
脳内で作り上げた「税金に文句言ってる低所得者」と一人で戦ってて草

会ったこともないネット上の人にそんなの求めてるお前が一番人間として卑しいわ

 

55 : 2024/11/10(日)01:56:36 ID:NN3qiRVg0
>>53
山登ってないのに下山しろみたいなこと言われても困るわ

 

スポンサーリンク
56 : 2024/11/10(日)01:57:28 ID:cRrnU/fD0
別に低所得者も高所得者も等しく文句言ってると思うが
1の周囲に低所得者が多いってだけじゃね

 

59 : 2024/11/10(日)01:59:47 ID:NN3qiRVg0
>>56
ネットの話だな
どっちが多いかってより低収入が税金にネガティブな反応が多いことに違和感あるってのがいいたい事だから低収入の方が多い印象ってのは書かない方が良かったかもね

 

61 : 2024/11/10(日)02:08:19 ID:8gn6g1/S0
金持ちは税金対策ちゃんとやってるからな

 

63 : 2024/11/10(日)02:15:02 ID:r9G6140U0
>>61
ガチの金持ちが会社経営してるのも相続税対策

 

67 : 2024/11/10(日)02:24:09 ID:r9G6140U0
例えばうちと付き合いのある大企業の営業部
子会社しか相手しないからぬるい上に俺様な営業で年収千万オーバー
子会社の営業は年収500万できっつい外回り

 

70 : 2024/11/10(日)02:27:15 ID:yHgZ6hs80
普通に考えたら金ないからだろ

 

73 : 2024/11/10(日)02:28:41 ID:NN3qiRVg0
>>70
まあそうなんだけど
税金は絶対悪みたいな強い断言にもやもやするのよ
あと自分はそう思わない人だったから違和感もありで

 

71 : 2024/11/10(日)02:27:39 ID:nDG2P+7C0
額ではなく割合

 

78 : 2024/11/10(日)02:35:44 ID:/2xK8c3l0
ぼくは基本的に高収入相手に商売してそれなりの高収入を得ている

 

79 : 2024/11/10(日)02:36:36 ID:/2xK8c3l0
納税額に文句はない 社会保険料は高いなあと思うけどこれもいろいろやってるので文句はない

 

86 : 2024/11/10(日)02:40:59 ID:/2xK8c3l0
下請も下働きも従業員もいないけどな

 

87 : 2024/11/10(日)02:42:04 ID:NN3qiRVg0
>>86
あなたみたいな人が低収入がいるから高収入だって断定されるのはおかしいなと

 

102 : 2024/11/10(日)03:02:06 ID:/2xK8c3l0
高い寿司屋とか超絶儲かるよ
サービス業だけど

 

103 : 2024/11/10(日)03:03:03 ID:rblZ5jaM0
底辺同士で言い争ってる暇があれば寝ればいいのに

 

105 : 2024/11/10(日)03:03:28 ID:/2xK8c3l0
10カンで1人4万の寿司屋とか儲かるけどなあ
発想が貧困だな

 

126 : 2024/11/10(日)03:34:40 ID:5VM7B0ni0
住民税だけで月10万以上
ほんと嫌になんで

 

138 : 2024/11/10(日)03:53:19 ID:r9G6140U0
ネタで書き込んだもんを必死で弄られるとは思わなんだよ
アスペ刺さりすぎだろ

 

141 : 2024/11/10(日)03:57:20 ID:o6OGkcRX0
>>138
自己紹介か?発達

 

142 : 2024/11/10(日)03:59:01 ID:r9G6140U0
>>141
アスペにアスペと指摘したら必死であら捜ししちゃうんだろ?

 

140 : 2024/11/10(日)03:56:24 ID:r9G6140U0
反論できなくなったアスペ
ネタに噛みついて勝利宣言www

 

143 : 2024/11/10(日)03:59:02 ID:/2xK8c3l0
世間知らずの40代ってマジきついね
発言内容辿っていくと典型的アスペはこのオッサンの方だし

 

145 : 2024/11/10(日)04:00:20 ID:r9G6140U0
世間知らずだのアスペだのが超絶刺さったんやろなあ
ごめんなあw

 

引用元: 低収入のやつの方が税金に文句言ってる印象あるけどなんで?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク