1: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:15:3 ID:r2l9jGX+0
残業月平均30時間とか平気で書いてる求人あるけど頭おかしいだろ

2: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:15:4 ID:JF6L+5bC0
気にせんでええ
3: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:16:0 ID:LqACGICO0
1日1時間のどこがキツイの?
6: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:16:3 ID:/jN+W7PtM
>>3
はじまったよ
15: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:17:5 ID:b7b0O3g00
>>6
いや、そうじゃないにしても2時間で15日残業でも楽だぞ?
4: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:16:2 ID:BlvvLLk20
120超えてからが勝負だぞ甘えるな
5: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:16:2 ID:6S37Lrdu0
つぎつぎ倒れていくよな
7: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:16:3 ID:bsYkBhi00
先月の残業20分くらいだわ
8: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:16:4 ID:/jN+W7PtM
忙しい自慢、寝てない自慢
12: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:17:1 ID:118MgeEU0
毎日残業何時間なん?
14: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:17:5 ID:d8xaOYCqd
先月残業0時間
17: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:18:0 ID:r2l9jGX+0
休憩時間は残業に含まれないから実際の作業時間はさらに多いじゃん
19: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:18:3 ID:miq/jalP0
ワイ某アルバイトで月に300時間働くのが普通だったンゴ
48: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:23:1 ID:mZ4UTOPJd
>>19
服売りか?居酒屋か?
20: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:18:4 ID:45iqYHfP0
ワイ14時出社するも18時に帰る模様
フルタイムの正社員やけども
フルタイムの正社員やけども
24: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:19:3 ID:5WuaWmS10
残業代ちゃんと出るならありだわ
定時に帰らされるくせに成果は求められるってのがわりと理不尽
定時に帰らされるくせに成果は求められるってのがわりと理不尽
25: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:19:5 ID:eVN5Lril0
実質週6勤務やな
26: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:20:2 ID:pBoz59AB0
週4、6時間が人間にとって一番効率ええらしい
27: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:20:2 ID:LqACGICO0
俺なんて夜9時に仕事が終われば大喜びしたもんだけどね
29: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:20:4 ID:iSaaXAizM
8時間労働+残業+通勤時間で一日がほぼ潰れると言う事実
そこまでしてまともな生き方する意味ある?
そこまでしてまともな生き方する意味ある?
32: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:20:5 ID:nXeb34GWd
先月残業74やで
34: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:21:1 ID:FxgPyRdYa
待機時間多くてこの分も全額出るなら一切きつくない
肉体労働かつBTCで全部サービス残業なら性格変わりだす
仕事によるわ
肉体労働かつBTCで全部サービス残業なら性格変わりだす
仕事によるわ
35: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:21:1 ID:QVcfCAISM
だいたい1時間の残業って一時間じゃないよね?
片付けの作業や日報はカード切ってからやれ言われる
片付けの作業や日報はカード切ってからやれ言われる
36: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:22:0 ID:VWnabywm0
夏休み前やったから先月50時間くらいやったわ
今月は10時間以内に収めたる
今月は10時間以内に収めたる
37: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:22:0 ID:GxoaxJIg0
集中出来てると一日8時間は相当頑張ってる方
38: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:22:0 ID:04OlRSf8d
毎月50時間くらいは残業してるけど慣れるぞ
43: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:22:3 ID:GxoaxJIg0
>>38
それ効率落ちてるぞ
40: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:22:1 ID:LqACGICO0
自慢じゃないけど月200時間残業した時はガチで死ぬかと思った
お前らもいっぺん経験してみ?
お前らもいっぺん経験してみ?
42: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:22:2 ID:l/6zwNRo0
11時半に退社したけどなんも感じなかったわ
44: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:22:3 ID:T+JQfv2D0
会社と家を行き来するだけの人生
休日は疲れで動けず何もできない
何のために生きているのか
休日は疲れで動けず何もできない
何のために生きているのか
79: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:29:1 ID:gx0iBVh50
>>44
体力がなさすぎるのでは
47: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:23:1 ID:6y5Bm+EHM
社畜のお前らより院で研究してるワイの方が絶対働いてるわ
50: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:23:1 ID:r2l9jGX+0
過労死ラインが80時間らしいけどそりゃ死ぬわな
76: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:28:5 ID:9SiibsLc0
>>50
いうて80時間なら土日休めるし繁忙月なら割とありえるやろ
53: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:24:1 ID:JF6L+5bC0
辛かったら辞めんか身体だけやく頭まで弱いんか
54: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:24:1 ID:XEirSN6W0
残業代前提で生活しとるような人もおるからなあ
ワイは月20でも嫌やけど40ギリギリやないと困るとかいうのもおったわ
ワイは月20でも嫌やけど40ギリギリやないと困るとかいうのもおったわ
56: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:24:3 ID:bYG4gAbid
大丈夫やそのうち何も感じなくなって最終的に何してるのかわからなくなるから
57: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:24:3 ID:PPVAbq+5M
工場で毎日2時間残業してたら精神壊れる
あれは残業=ライン稼働時間でその他は残業として扱われないから実際の拘束時間3時間くらい取られるから
あれは残業=ライン稼働時間でその他は残業として扱われないから実際の拘束時間3時間くらい取られるから
60: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:25:0 ID:0Z0/VXjW0
オラホームセンターの店員やけど6時出勤で9時退勤やわ
サビ残で俺以外休日サビ残で来てるけど
もうやめるわ
サビ残で俺以外休日サビ残で来てるけど
もうやめるわ
61: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:25:2 ID:3vOaq9H70
ワイの会社休憩時間もまともに管理されてないから休憩0の9時間+残業やっとる人たくさんおるわ
休憩0も慣れたらいけるけど無給で働いてるという事実に耐えられん
休憩0も慣れたらいけるけど無給で働いてるという事実に耐えられん
63: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:25:3 ID:T+JQfv2D0
平日のうちはええけど土日迎えた瞬間エグい疲労来るわ
70: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:27:3 ID:XEirSN6W0
>>63
その日の疲労はその日の内に取りたいわ
休日が仕事の疲れで潰れるとか何のために生きとるんかわからへん
休日が仕事の疲れで潰れるとか何のために生きとるんかわからへん
64: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:25:4 ID:b23u7rbnr
8×23=184
普通の正社員の勤務時間ってこんなもんなん?
普通の正社員の勤務時間ってこんなもんなん?
65: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:25:5 ID:fbjLrrfId
奴隷自慢始めてて草
誇るべきは奴隷を作り上げてる上層部やぞ
誇るべきは奴隷を作り上げてる上層部やぞ
66: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:26:0 ID:iyurB+sKM
月に休みが8日あるとして、勤労日数が23日やろ?
そんで30を23で割ると1日あたり1.3なん?
そんで30を23で割ると1日あたり1.3なん?
67: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:26:0 ID:C2pVrBh00
金貰える時点で苦痛でもなんでもない
大学院やと残業換算すると150時間以上とかザラやった
そもそも学費払いながら企業と共同研究して
成果は企業と教授に取られるとか奴隷やし院生時代と比べると社畜最高やで
大学院やと残業換算すると150時間以上とかザラやった
そもそも学費払いながら企業と共同研究して
成果は企業と教授に取られるとか奴隷やし院生時代と比べると社畜最高やで
82: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:30:2 ID:BM0ygLi1r
>>67
もらえないぞ
72: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:27:5 ID:r2l9jGX+0
マジでもう辞めようと思いながら作業してたね
実際まだ辞めるつもりで求人見てる
実際まだ辞めるつもりで求人見てる
74: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:28:2 ID:LqACGICO0
>>72
さっさとやめろクズ
75: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:28:3 ID:OxaTlBmta
200残業して終わらん業務ってどんなもんなの
77: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:29:0 ID:GxoaxJIg0
>>75
100時間ぐらいはどうでもいい時間や
何も集中出来てない
何も集中出来てない
78: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:29:1 ID:b23u7rbnr
お金さえ出るなら残業80時間くらいまではええけどな
83: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:30:3 ID:r2l9jGX+0
もう一生バイトでも良いわ
次に月30超えたらガチで辞める
次に月30超えたらガチで辞める
89: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:32:1 ID:j78TOQThd
>>83
まずは働こうな
85: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:30:5 ID:IiiEnBBP0
まともなとこはMAX45
100: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:34:2 ID:uL4pXQxwd
>>85
MAX45で済むならまだええねん
MAX45までしかさせてくれないのがキツイねん
MAX45までしかさせてくれないのがキツイねん
86: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:31:3 ID:FhW79m3V0
ん?みなし残業代30で休日が120日プラス夏冬あって年末年始休みってよくよく考えればやばないか
ワイの内定先なんやが
ワイの内定先なんやが
87: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:31:3 ID:vyRv/W7Qa
ワイは1日14時間労働やぞ甘えんな
88: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:32:0 ID:gx0iBVh50
>>87
甘えてたからその待遇なのでは?
94: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:32:5 ID:45iqYHfP0
>>88
やめたれ
90: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:32:3 ID:K51g/izFp
通勤時間がどれだけあるによってかなり違う
91: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:32:4 ID:ETFF6WOA0
てか日本人マジで奴隷思考多過ぎやろ
飲み会とかで、もし一生食ってける金あったらニートになる?みたいな話しても働きたいいうやつ多すぎる
飲み会とかで、もし一生食ってける金あったらニートになる?みたいな話しても働きたいいうやつ多すぎる
98: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:33:5 ID:gx0iBVh50
>>91
たしかに労働を考えなしに盲信してる層もおるけど普通になにもせんより仕事する方が楽しいし
109: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:36:0 ID:ETFF6WOA0
>>98
マジか
ワイは趣味や旅行してるほうが楽しいわ
ワイは趣味や旅行してるほうが楽しいわ
111: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:36:3 ID:gx0iBVh50
>>109
それも労働があるからやと思うで
92: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:32:4 ID:1Y9e90CTM
月80時間残業してたけど辞めたわ
今ウーバーイーツやってるけど月40万で好きな時間に好きな場所で働けるからくっそ楽しいわ
今ウーバーイーツやってるけど月40万で好きな時間に好きな場所で働けるからくっそ楽しいわ
93: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:32:5 ID:NVAH8/iS0
土日出勤は絶対嫌ンゴやから残業するンゴよ
休みに仕事するとか狂うわよ
休みに仕事するとか狂うわよ
96: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:33:2 ID:qsM1o1SId
オープンハウスならみなし60時間だけど?甘えてない?
実際は150時間以上だけど
実際は150時間以上だけど
97: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:33:5 ID:XlRsiKAX0
12時間労働週5って普通じゃないよな?
やめたいわ
やめたいわ
99: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)01:34:1 ID:X0Uh7A1A0
30時間って毎日7時に帰れるやんw









