1 : 2021/03/25(木)00:22:58 ID:9M32T0ku0
語ろうや
お前らのストレスぶつけていけ
お前らのストレスぶつけていけ

2 : 2021/03/25(木)00:23:21 ID:zwJBsudhd
介護職はやめとけおじさん「介護職はやめとけ」
3 : 2021/03/25(木)00:23:50 ID:HIT71lVU0
もう足洗ったわ
メーカー営業たのちい
メーカー営業たのちい
5 : 2021/03/25(木)00:24:14 ID:9M32T0ku0
>>3
上級職か?
まさか家電量販店とかじゃないだろうな
上級職か?
まさか家電量販店とかじゃないだろうな
9 : 2021/03/25(木)00:25:19 ID:HIT71lVU0
>>5
建材系のメーカー営業や
問屋ぐるぐる回ってコンビニで昼寝するのが仕事
問屋ぐるぐる回ってコンビニで昼寝するのが仕事
13 : 2021/03/25(木)00:26:16 ID:ywPVCEnz0
>>9
営業のがきつそうやけど楽なんか
24 : 2021/03/25(木)00:27:38 ID:HIT71lVU0
>>13
ゼネコンの指定入ってるから何もしなくても売れるし基本的に製品も直接は扱わんからな
お客さんとこ持ってくとしてもなんか金具程度のものや
お客さんとこ持ってくとしてもなんか金具程度のものや
6 : 2021/03/25(木)00:24:36 ID:9M32T0ku0
うおおおお
7 : 2021/03/25(木)00:24:41 ID:9M32T0ku0
いけるか?
8 : 2021/03/25(木)00:25:01 ID:Zp9xcYmEM
Jはエリート多いけど身の丈に応じたところで満足しようや
諦めの境地やで
諦めの境地やで
10 : 2021/03/25(木)00:25:58 ID:xdV7E2As0
新卒で中小のスーパーに入社したで
12 : 2021/03/25(木)00:26:13 ID:9M32T0ku0
>>10
ええやん
ええやん
14 : 2021/03/25(木)00:26:25 ID:xdV7E2As0
>>12
何がええんや
18 : 2021/03/25(木)00:26:40 ID:9M32T0ku0
>>14
すまんやっぱ底辺や
すまんやっぱ底辺や
23 : 2021/03/25(木)00:27:18 ID:xdV7E2As0
>>18
せやろ
やから3年やって転職したわ
やから3年やって転職したわ
17 : 2021/03/25(木)00:26:31 ID:HIT71lVU0
スーパーで働いてた時とか毎日死にたかったで
21 : 2021/03/25(木)00:27:03 ID:9M32T0ku0
>>17
なんでや?
なんでや?
27 : 2021/03/25(木)00:28:18 ID:HIT71lVU0
>>21
パートのおばさんとほぼ立場同じやったし上の人間はクソみたいなオッサンしかおらんかったから
20 : 2021/03/25(木)00:27:03 ID:JhzYXq29p
飲食本部で毎日死んでるで
22 : 2021/03/25(木)00:27:12 ID:9M32T0ku0
>>20
ヒェッ
ヒェッ
26 : 2021/03/25(木)00:28:16 ID:8f7KSCvx0
これからも無能晒してく
31 : 2021/03/25(木)00:29:36 ID:VLkgNecNa
倉庫で働いとるが
やりがいと給料を求めない奴なら務まると思うわ
優秀な奴はさっさと別の仕事見つけて去っていく
やりがいと給料を求めない奴なら務まると思うわ
優秀な奴はさっさと別の仕事見つけて去っていく
32 : 2021/03/25(木)00:29:45 ID:ay3cKPx0M
ワイ小売転勤多すぎて会社死んで欲しい
35 : 2021/03/25(木)00:30:27 ID:9M32T0ku0
>>32
小売って店舗の販売員とかか?
小売って店舗の販売員とかか?
33 : 2021/03/25(木)00:29:50 ID:8f7KSCvx0
配達ってどうなの?
なんか身につく?
なんか身につく?
43 : 2021/03/25(木)00:31:22 ID:HIT71lVU0
>>33
物流業界の最底辺やろ
たぶん何のスキルも身につかんで
たぶん何のスキルも身につかんで
79 : 2021/03/25(木)00:38:29 ID:8f7KSCvx0
>>43
草
42 : 2021/03/25(木)00:31:21 ID:NR+S7Yix0
ビジホフロントがきたで
47 : 2021/03/25(木)00:32:08 ID:dwN4kWny0
ワイスーパー店員、今月から副店長に昇格
時給で考えると30円くらいしか給料上がってへんやんけ
時給で考えると30円くらいしか給料上がってへんやんけ
54 : 2021/03/25(木)00:33:14 ID:xdV7E2As0
>>47
ワイも副店長やってたけど責任と仕事量増えるだけやで
50 : 2021/03/25(木)00:32:56 ID:iayaJlwq0
小売ちょっとおったけど勉強になったけどなぁ
52 : 2021/03/25(木)00:33:00 ID:/0kn8OnY0
トラック運ちゃんってどうや
なろうかなと思ってるんやが
なろうかなと思ってるんやが
60 : 2021/03/25(木)00:34:37 ID:HIT71lVU0
>>52
デカいの転がせるようになればかなり重宝されるんちゃうか
何だかんだ自動運転なんて今のところは夢のまた夢やし建材運んでる運ちゃん見ててもオッサンとジジイの中間くらいの年齢層ばっかや
何だかんだ自動運転なんて今のところは夢のまた夢やし建材運んでる運ちゃん見ててもオッサンとジジイの中間くらいの年齢層ばっかや
58 : 2021/03/25(木)00:34:12 ID:QTwmNFlad
イオンやがええか?
66 : 2021/03/25(木)00:34:56 ID:/+Ue/9NP0
>>58
ホワイトって聞いたがどうなん
69 : 2021/03/25(木)00:36:00 ID:QTwmNFlad
>>66
休みめっちゃ多いで
140ぐらい
140ぐらい
74 : 2021/03/25(木)00:36:42 ID:/+Ue/9NP0
>>69
ええな給料よりプライベート休み重視したいし羨ましいわ
59 : 2021/03/25(木)00:34:16 ID:o0YQAUfr0
バイトと同じ仕事(=素人でも務まる仕事)してる社員は滑稽
65 : 2021/03/25(木)00:34:51 ID:nnOUl80xr
飲食行きてえなぁ完全キッチンで
学生の時と違って今なら前向きに仕事できる
学生の時と違って今なら前向きに仕事できる
70 : 2021/03/25(木)00:36:11 ID:xdV7E2As0
小売から転職出来てほんまよかったわ
今も小売で働いてたと思うとゾッとする
今も小売で働いてたと思うとゾッとする
73 : 2021/03/25(木)00:36:27 ID:b5ti6ZSE0
ドラックストアとスーパーのバイトやってたけど絶対社員にはなりたくなかったわ
80 : 2021/03/25(木)00:38:48 ID:Sc6QfZx10
ホムセンバイトのオッサンやけど覚える事多くて大変や
飲食の方がまだ性に合ってた
飲食の方がまだ性に合ってた
81 : 2021/03/25(木)00:39:43 ID:HIT71lVU0
バイトやパートと大して変わらん仕事してると精神やられるわ
自己肯定感どんどん削られていく
自己肯定感どんどん削られていく
86 : 2021/03/25(木)00:41:16 ID:gjhrusQE0
ここの接客で気分悪くなって2、3ヶ月来てないんや!!って言われたけど逆に2、3ヶ月したらくるんやって思ったわ
チョロい
チョロい
87 : 2021/03/25(木)00:41:19 ID:vowB4B9U0
未だに時短営業でバイト出れてないわ
88 : 2021/03/25(木)00:41:23 ID:kZNfjupra
小売の社員当たり前のように深夜まで仕事してて怖い
感覚麻痺してそう
感覚麻痺してそう









