1 : 2021/11/12(金)22:41:28 ID:JMe919OVr
今年末調整やっとるけど今日書類見た500人のうち7割くらいは独身や
しかもそのうち半分はこどおじ、こどおば
顔がギリギリ一致する人がほとんどやけど稼ぎはあるし顔も悪くないからできないんやなくてしないんやろな
でもそんだけ金あったら相当1人で遊んで暮らせるわ
住宅ローン控除でヒイヒイ言って子供扶養してる人少なすぎて日本の未来察したわ
しかもそのうち半分はこどおじ、こどおば
顔がギリギリ一致する人がほとんどやけど稼ぎはあるし顔も悪くないからできないんやなくてしないんやろな
でもそんだけ金あったら相当1人で遊んで暮らせるわ
住宅ローン控除でヒイヒイ言って子供扶養してる人少なすぎて日本の未来察したわ

14 : 2021/11/12(金)22:45:34 ID:YTmdYIp80
>>1
時間も金もないからやぞ
だから出合いもない
だから出合いもない
金持ちに忖度して増税した結果やろ
2 : 2021/11/12(金)22:42:12 ID:iQ/6viasa
へえ、そうなんだ
ここはお前の日記帳じゃないぞ
ここはお前の日記帳じゃないぞ
5 : 2021/11/12(金)22:43:10 ID:JMe919OVr
>>2
歩くたびにこの人も、この人もってなって人の見方変わるわ
歩くたびにこの人も、この人もってなって人の見方変わるわ
18 : 2021/11/12(金)22:46:28 ID:DVYew4//0
>>5
独り言やめてもらえるか?
4 : 2021/11/12(金)22:42:48 ID:ODsOA+8x0
お前もじゃい!
6 : 2021/11/12(金)22:43:11 ID:sJWKSaKY0
なんで、実家暮らしってわかるんだ?
15 : 2021/11/12(金)22:45:39 ID:a4o8OGUt0
>>6
控除に親が入ってるからやろ
7 : 2021/11/12(金)22:43:30 ID:Fw+6dw5L0
コンプライアンスどうなっとんねん
8 : 2021/11/12(金)22:44:01 ID:tAow5YvGd
飯でも奢ってもらえ
9 : 2021/11/12(金)22:44:07 ID:eu2qEiWQr
ごみみたいな会社なんだろ
10 : 2021/11/12(金)22:44:35 ID:UiX7TMBP0
500人の規模の会社やのにそんなツーツーでええんか
11 : 2021/11/12(金)22:44:41 ID:DHtJnddR0
離職率高そう
12 : 2021/11/12(金)22:44:50 ID:Bh6YICoY0
ワイは子ども扶養してるのでセーフか
13 : 2021/11/12(金)22:45:09 ID:rr9wp/7M0
30近くなって結婚してないとか一昔前だと遅いレベルやしな
それが一般化してる時点で変わってる
それが一般化してる時点で変わってる
16 : 2021/11/12(金)22:45:42 ID:mCxnhe6n0
楽でええやん
17 : 2021/11/12(金)22:46:22 ID:+lTyQLsYM
こどおじやなかったらこんな田舎とっくに脱出しとるわ
20 : 2021/11/12(金)22:47:11 ID:1CKMeA2L0
既婚者は色々めんどいからまだ未提出なだけやぞ
ワイがそうや
ワイがそうや
26 : 2021/11/12(金)22:47:58 ID:P7uZXZxv0
>>20
えぇ…
21 : 2021/11/12(金)22:47:16 ID:pdyi9bT00
住宅ローン控除の手書きそろそろやめてくれや
22 : 2021/11/12(金)22:47:25 ID:y3dlpPmA0
住宅ローン控除ないからといって実家か借家か判断つかないけどな
なんなら築25年越えたマンション買っても控除つかんし
ローン控除10年超えたやつもつかんし…
なんなら築25年越えたマンション買っても控除つかんし
ローン控除10年超えたやつもつかんし…
その程度の知識でエアプするのはマジでどうかと思うので
ちゃんと設定つめたほうがいいと思うわ
29 : 2021/11/12(金)22:48:24 ID:Bh6YICoY0
>>22
熱心なこどおじ沸いとるやん
23 : 2021/11/12(金)22:47:40 ID:Bh6YICoY0
世帯主親か
30 : 2021/11/12(金)22:48:39 ID:C42Ch+cX0
>>23
世帯主親ってわかるわけなくね
34 : 2021/11/12(金)22:49:56 ID:Bh6YICoY0
>>30
まぁ、本人じゃないだけで大概やろ
27 : 2021/11/12(金)22:48:03 ID:75gEdM660
どうせ新人の使い捨てしてる企業なんやろ
28 : 2021/11/12(金)22:48:10 ID:6xSTFLDB0
書き方分からんわ 代わりにやってくんね?1
31 : 2021/11/12(金)22:49:22 ID:xhgaUsHA0
500人の7割の顔一致するってすごいな
32 : 2021/11/12(金)22:49:25 ID:JMe919OVr
世帯主の欄と配偶者の有無で大体わかるやろ
33 : 2021/11/12(金)22:49:26 ID:mPx22N1d0
はんこ押して出すだけや
39 : 2021/11/12(金)22:51:03 ID:pdyi9bT00
>>33
もう押印省略じゃね
35 : 2021/11/12(金)22:50:10 ID:rz/+tyktM
まだやってない
めんどー
めんどー
36 : 2021/11/12(金)22:50:20 ID:aW8ywhkUM
年末調整って保険とか扶養者とかいない場合は名前書いてはんこ押すだけなんか?
46 : 2021/11/12(金)22:51:53 ID:SZ+s2hhT0
>>36
うん
53 : 2021/11/12(金)22:52:52 ID:aW8ywhkUM
>>46
楽でええなーそれ
37 : 2021/11/12(金)22:50:24 ID:BlYbI9XU0
500人もおったら、そんなまじまじ見てる余裕なさそうやけどな
42 : 2021/11/12(金)22:51:10 ID:w2ZJwroq0
妥協してまで結婚するメリット無いし可愛い娘は20前後で青田買いされてるからもう詰んでる
44 : 2021/11/12(金)22:51:36 ID:rz/+tyktM
これやったら次は年賀状の準備
正月の準備
めんどーやわ
正月の準備
めんどーやわ
60 : 2021/11/12(金)22:53:57 ID:SZ+s2hhT0
>>44
ワイは毎年喪中ってことにしてるわ
何も言われんけど多分バレてると思う
何も言われんけど多分バレてると思う
66 : 2021/11/12(金)22:56:03 ID:rz/+tyktM
>>60
そらばれるやろ
面白いなあ
面白いなあ
47 : 2021/11/12(金)22:52:07 ID:Fw+6dw5L0
普通オンラインやろ
48 : 2021/11/12(金)22:52:08 ID:efywPmfm0
会社の結婚率の推移出してほしいわ
50 : 2021/11/12(金)22:52:18 ID:amLfQhqX0
ネットのこんな場所でしょうもない愚痴吐く時点でお前もしょうもないやつなんやろなあ
52 : 2021/11/12(金)22:52:48 ID:w2ZJwroq0
ウチの職場は何故か社員より派遣の方が既婚率高い
54 : 2021/11/12(金)22:52:58 ID:bMteGZG20
独身7割ってどんな会社だよ
55 : 2021/11/12(金)22:53:09 ID:StQHCFpE0
金あっても顔がまともでも結婚できない時代やぞ今は
57 : 2021/11/12(金)22:53:18 ID:pdyi9bT00
ワイの嫌いなやつが管理しとるが
ワイのローン残高知られるのクソ腹立つ
ワイのローン残高知られるのクソ腹立つ
58 : 2021/11/12(金)22:53:21 ID:D0UDNjx1M
生命保険入ったから初めてまともに記入したわ
59 : 2021/11/12(金)22:53:50 ID:COpDG3fA0
子供部屋からカキコしてそう
61 : 2021/11/12(金)22:54:10 ID:XaG5pp1qa
経理って社員の給料わかって楽しそうやな
63 : 2021/11/12(金)22:54:48 ID:w2ZJwroq0
晩婚化言われてるけどなんだかんだスペック高い奴は20代半ばで大体結婚しとるわ
64 : 2021/11/12(金)22:55:28 ID:KRI+LiDY0
総務部とかいうゴミ
65 : 2021/11/12(金)22:55:49 ID:StQHCFpE0
どうやったら結婚できるんやろな
一生できる気せんで
一生できる気せんで
67 : 2021/11/12(金)22:56:22 ID:a2atCzrw0
ワイASDとADHD持ちだけど結婚してええか?