スポンサーリンク
1 : 2022/02/16(水)07:30:16 ID:BKEX7xOUM
東京民「家賃8万円、食費6万円、光熱費1万円、通信費1万円です」
地方民「実家なので家賃はタダ、食費とか諸々で3万家に入れてます。母ちゃん飯まだ〜?」

なぜなのか

"
スポンサーリンク

2 : 2022/02/16(水)07:30:42 ID:4VpodqT70
東京実家住み最強やん

 

72 : 2022/02/16(水)07:47:02 ID:GpchpqU6a
>>2
これ

 

74 : 2022/02/16(水)07:47:32 ID:uSSlukkJM
>>72
こどおじ煽りに負けなければ最強やね

 

3 : 2022/02/16(水)07:30:51 ID:Ll9DrFAAr
かぜのなか

 

4 : 2022/02/16(水)07:30:54 ID:WFllxEZQ0
家に3万?🤔

 

5 : 2022/02/16(水)07:31:22 ID:71PWXY7L0
東京は家賃高すぎやな 1K6畳で家賃8万はやばい

 

6 : 2022/02/16(水)07:31:32 ID:Nvd9zGVX0
地域活用しまくってるなら都内でもわかるけど
ひきこもりはほんま無意味に高い家賃払ってるだけよな

 

7 : 2022/02/16(水)07:31:42 ID:Dfy5ctfG0
食費もご近所とか身内がただでくれる

 

8 : 2022/02/16(水)07:32:09 ID:DmBTmRF80
東京でこどおじ出来れば最強や

 

73 : 2022/02/16(水)07:47:16 ID:U/Gix19ad
>>8
俳句みたい

 

10 : 2022/02/16(水)07:32:59 ID:uSSlukkJM
食費6万って豪遊しすぎじゃね?

 

12 : 2022/02/16(水)07:33:38 ID:Nvd9zGVX0
>>10
東京にいるからにはそのくらい外食堪能しないと無意味かもしれんな

 

55 : 2022/02/16(水)07:43:55 ID:uSSlukkJM
>>12
そんなに食に金かけてたら死んでまうわ

 

91 : 2022/02/16(水)07:49:40 ID:Q/RzGpkU0
>>55
可哀想

 

11 : 2022/02/16(水)07:33:30 ID:Dfy5ctfG0
ちなみに日本の空き家率世界トップクラス
家賃の出費無駄すぎ

 

16 : 2022/02/16(水)07:36:02 ID:4VpodqT70
>>11
湿気台風地震で劣化しやすい木造住宅が主流やからな
売る側もそれ分かってて木造推してるから古い家には価値がなくなる

 

13 : 2022/02/16(水)07:35:09 ID:Dfy5ctfG0
東京って外食のレベルも低いよな
大してうまくもない店に行列作ってるし

 

136 : 2022/02/16(水)07:54:54 ID:WdCTrkIX0
>>13
見た目ばっかで味は微妙なとこ多いな

 

14 : 2022/02/16(水)07:35:24 ID:lDqPkV0t0
東京の実家に住んでるワイが一番の勝ち組ってこと、、?

 

19 : 2022/02/16(水)07:37:03 ID:qTY5xHhm0
>>14
それはそう
親が金持ちの時点で勝ち
練馬とかはあれやが

 

15 : 2022/02/16(水)07:35:35 ID:MG/jZJ5W0
手取り18万で家賃8万はアホすぎる

 

18 : 2022/02/16(水)07:36:56 ID:binKDnQbd
実家三鷹やけど新宿区で一人暮らししてるワイがアホみたいやん…

 

20 : 2022/02/16(水)07:37:19 ID:1wi7QTCt0
東京で持ち家ありの家庭に生まれた時点で生涯年収億超は確定だからな

 

21 : 2022/02/16(水)07:37:22 ID:Fr650MLX0
割と真面目に首都圏のメリットほんま無くなって来てると思う
実際ネットの発達とか輸送網の発達で首都圏に住んでる意味がそんなに無いねんな
首都圏に住んでて良かったと思うのは特に車が要らん事ぐらいかな

 

90 : 2022/02/16(水)07:49:32 ID:Ik49WOzLM
>>21
車はいるやろ
家族で移動する時も電車なんか?

 

107 : 2022/02/16(水)07:51:15 ID:dv4786ig0
>>90
そこら中にタイムズカーあるやん

 

113 : 2022/02/16(水)07:52:02 ID:Ik49WOzLM
>>107
なるほどな
毎週末タイムズカー使ってんのか

 

23 : 2022/02/16(水)07:37:52 ID:MLjK1dCTM
食費6万?
妙だな…

 

24 : 2022/02/16(水)07:37:52 ID:WnI2RUG1d
西東京とかいう田舎でよければ築5年1K家賃5万台最寄駅徒歩1分コンビニ付きマンションあるけど

 

25 : 2022/02/16(水)07:37:54 ID:XAHbev4mr
実際まあ地方都市の奴の方が幸福度は高そう

 

28 : 2022/02/16(水)07:38:27 ID:PYu/pmLk0
実家だとネッコもおるしな😸

 

29 : 2022/02/16(水)07:39:02 ID:Ow12xssw0
実家住みはチートだわ

 

スポンサーリンク

30 : 2022/02/16(水)07:39:06 ID:lDqPkV0t0
東京ってメシがバリエーション豊かで美味い、イベント多いってこと以外メリット感じないし一人暮らしするなら実際地方の方が良さそう

 

31 : 2022/02/16(水)07:39:09 ID:SVbhoPxrd
東京実家暮らし水道光熱費食費0、家には一切金入れてないワイ余裕の高みの見物

 

33 : 2022/02/16(水)07:39:12 ID:2dm8uqqQ0
きた!地域分断スレ!

 

34 : 2022/02/16(水)07:39:22 ID:riTDIHmwd
東京に家ある奴ほんと勝ち組だと思う
俺だったら絶対こどおじになって趣味に金注ぎ込むわ

 

38 : 2022/02/16(水)07:40:15 ID:SpL07QhS0
結局こどおじ煽りって地方民の嫉妬って丸わかりだよな
わざわざ実家出る理由ないし

 

39 : 2022/02/16(水)07:40:43 ID:HjlC0fDi0
上級国民のお昼のフレンチ代以下

 

41 : 2022/02/16(水)07:41:14 ID:JzI/0Qcga
実家住みはマジでずるいからこどおじ煽りして一人暮らしさせんとあかんわ

 

42 : 2022/02/16(水)07:41:18 ID:fo96O6Mj0
20年後
地方民「母ちゃん…」

 

43 : 2022/02/16(水)07:41:35 ID:nUd/Q0He0
まあ実際は
地方民「手取り16万です」
東京民「手取り30万です」
やけどな

 

44 : 2022/02/16(水)07:42:22 ID:ZBkcipBG0
東京に集中してる企業なんて半分はテレワークで十分やろ
あの辺に住ませてる連中地方に飛ばせば大分マシになるんちゃう?

 

45 : 2022/02/16(水)07:42:25 ID:U5LpwEe9r
地方は仕事ないで

 

46 : 2022/02/16(水)07:42:32 ID:SVbhoPxrd
ていうか実家暮らししてて家に金入れる必要ってある?
何で月三万も金無駄に使ってるん?

 

58 : 2022/02/16(水)07:44:14 ID:3G5h0NjTd
>>46
穀潰しやな

 

63 : 2022/02/16(水)07:45:13 ID:SVbhoPxrd
>>58
穀潰しってw
その程度で潰れるような家に産まれて可哀想やな笑

 

48 : 2022/02/16(水)07:42:48 ID:eY1OmzcA0
地方民ワイは手取り12万やぞ

 

49 : 2022/02/16(水)07:43:01 ID:nM0xr1+R0
鳥取ワイ
手取り10万です

 

52 : 2022/02/16(水)07:43:30 ID:JzI/0Qcga
静岡ワイは手取り25万や😉

 

53 : 2022/02/16(水)07:43:33 ID:tgLj1YwWF
車いらんのは強い

 

54 : 2022/02/16(水)07:43:49 ID:BHVMSQfad
東京23区実家住みとかいう親ガチャ最強ひいたやつおる?

 

57 : 2022/02/16(水)07:44:11 ID:EQbYltS10
>>54
足立区でもええ?

 

71 : 2022/02/16(水)07:46:51 ID:BHVMSQfad
>>57
自慢してええぞ

 

56 : 2022/02/16(水)07:44:02 ID:PqhNz/aoM
ワイ地方民30万
住宅ローン10万どぉーん!
保育料5万どどぉーん!!

 

59 : 2022/02/16(水)07:44:22 ID:Jsz1zrW70
親の介護で全部終わります

 

65 : 2022/02/16(水)07:45:21 ID:qTY5xHhm0
>>59
金あるならヘルパーか施設に打ち込まんかい

 

62 : 2022/02/16(水)07:45:05 ID:T+rXXnCK0
収入が同じなら田舎の方がいいにきまってる。
都会はあらゆる面で不便

 

67 : 2022/02/16(水)07:46:11 ID:ZHCwQ0fp0
車がない生活楽しいんか?

 

70 : 2022/02/16(水)07:46:44 ID:qTY5xHhm0
>>67
電車で毎日人間万国博覧会やぞ

 

68 : 2022/02/16(水)07:46:32 ID:uCaLKAoj0
大家とかいう食っちゃね穀潰しに家賃払いたないわ

 

69 : 2022/02/16(水)07:46:35 ID:KEOMQ6Rnd
何でもあるから車いらんと言われてもワイ玄関から先歩きたくないわ
買い物すると荷物もあるし

 

75 : 2022/02/16(水)07:47:33 ID:uIIYtJuaa
礼金更新料
↑戦後でも無いのに残ってる理由

 

76 : 2022/02/16(水)07:47:49 ID:91CbqrQ0d
地方民ワイ手取り36万😉

 

スポンサーリンク
77 : 2022/02/16(水)07:47:53 ID:G8esvOJ7r
今の時代ネットで全部買えるしな

 

79 : 2022/02/16(水)07:48:08 ID:cm+okO+f0
実家は包丁振り回されて追い出されたんや

 

81 : 2022/02/16(水)07:48:33 ID:Wi+mQNxq0
手取り18とかどんな会社で働いてんだ

 

84 : 2022/02/16(水)07:48:53 ID:qTY5xHhm0
>>81
飲食店やろ

 

83 : 2022/02/16(水)07:48:47 ID:jOB/xrQlr
よく田舎は娯楽が無い言う奴おるけど都会の娯楽って何?
埼玉民やけど都会の娯楽って何か分からんわ

 

86 : 2022/02/16(水)07:49:19 ID:GpchpqU6a
実家住みをやたら攻撃する奴は狭い賃貸で惣菜買って食ってる低賃金の奴やろ。羨ましいから攻撃する

 

87 : 2022/02/16(水)07:49:19 ID:KEOMQ6Rnd
都会で車なしって買い物どうしてるん?
ネットでとかじゃなくてその日買って飲む酒とか

 

95 : 2022/02/16(水)07:50:13 ID:8D6qSi0z0
>>87
そこら中にスーパーコンビニ酒屋あるやん

 

118 : 2022/02/16(水)07:52:52 ID:KEOMQ6Rnd
>>95
すぐ近くならそんな問題ないか
ワイがいる床屋と歩きやと5分もかかるからめんどくさい

 

133 : 2022/02/16(水)07:54:36 ID:BHVMSQfad
>>118
都内やと徒歩5分圏内にコンビニ2つも3つもあるからビビるわ
交差点はさんでファミマローソンセブンが並んでるとかある

 

89 : 2022/02/16(水)07:49:27 ID:oltEcWLN0
地方民で親と同居で賃貸住みのワイ

 

92 : 2022/02/16(水)07:49:43 ID:BHVMSQfad
車あっても土日しか乗らないから要らない→わかる
車ないと月~金の通勤どうすんねん→たいへんですね
車あると子育てのとき便利だよ→わかる
車なくてもそこらじゅうタクシーだらけやし→都会すごい

 

98 : 2022/02/16(水)07:50:33 ID:g4NzRfBEa
>>92
素直で幸福度高そう

 

93 : 2022/02/16(水)07:49:55 ID:OU9asEbS0
どんどん人が減るから東京というか都会に来るしかなくなるんやし
こんなん無意味だよ

 

96 : 2022/02/16(水)07:50:17 ID:Nrg6vZbM0
車の維持費とか

 

97 : 2022/02/16(水)07:50:18 ID:Wi+mQNxq0
まじまともな会社入れなかったら人生終わりやな

 

99 : 2022/02/16(水)07:50:34 ID:Nvd9zGVX0
よくトンキンがメシのウマさでマウントとるけど
その大半が貧乏飯ばかりとか皮肉すぎるやろ

 

100 : 2022/02/16(水)07:50:37 ID:Ik49WOzLM
ワイ博多駅徒歩10分圏内、車持ち、夫婦二馬力
どんなイメージ?

 

102 : 2022/02/16(水)07:50:42 ID:QEn99QR70
地方と東京の文化の差エグいで
それだけで月10万円以上の価値あるぐらい
陰キャインドア派には関係ないやろけど

 

106 : 2022/02/16(水)07:51:08 ID:Ik49WOzLM
>>102
文化ってなんや?

 

103 : 2022/02/16(水)07:50:52 ID:gEd0bALQM
地方住んでる時点で無能が人生無駄にしてるだけ

 

104 : 2022/02/16(水)07:51:03 ID:uCaLKAoj0
賃貸の更新料とか礼金とかほんま意味わからんわ
時代は還元やぞ

 

110 : 2022/02/16(水)07:51:46 ID:NTgdCt/Pd
物流、ネットが発達した今首都集中やってるのかなり非効率だわな

 

115 : 2022/02/16(水)07:52:19 ID:Q2tK/JNlM
>>110
こういう奴って転売価格で買ってる事に気づいてなさそうで幸せやね

 

114 : 2022/02/16(水)07:52:15 ID:4IRx70CWa
終わりだよこの国

 

116 : 2022/02/16(水)07:52:31 ID:zVmIBbCGr
横浜やけど家族おらんし全く車要らんわ
駅まで徒歩10分以内やし何も困ってない
彼女と遊ぶレジャーはレンタカーでええし
休日も電車移動やから昼から酒飲めるしな

 

121 : 2022/02/16(水)07:53:12 ID:Ik49WOzLM
>>116
横浜に住んだことあるけど駅近くって汚くね?

 

引用元: 東京民「手取り18万円です」地方民「手取り15万円です」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク