1 : 2022/04/05(火)23:36:30 ID:/Qwqv6yUd
今日もご安全に!

2 : 2022/04/05(火)23:37:24 ID:ShkxWkTd0
ワイんとこ去年労災3件起きてめちゃくちゃ怒られてたわ
3 : 2022/04/05(火)23:37:59 ID:/Qwqv6yUd
>>2
ワイんとこもピリピリしとるでコンベアかなんかで若い奴が指落としたらしい
ワイんとこもピリピリしとるでコンベアかなんかで若い奴が指落としたらしい
4 : 2022/04/05(火)23:38:21 ID:eYrFAy4na
>>3
指だけでよかったやん
6 : 2022/04/05(火)23:38:46 ID:/Qwqv6yUd
>>4
下手すりゃバラバラやからな
下手すりゃバラバラやからな
5 : 2022/04/05(火)23:38:45 ID:+koIlcsb0
ありがとう
7 : 2022/04/05(火)23:39:03 ID:/Qwqv6yUd
>>5
ええで、なんでも燃やすで
ええで、なんでも燃やすで
10 : 2022/04/05(火)23:40:09 ID:DJQAv92Rp
地味に命がけやんけ
13 : 2022/04/05(火)23:41:04 ID:/Qwqv6yUd
>>10
汚水処理で塩酸も扱うし意外と色んな知識いるで
汚水処理で塩酸も扱うし意外と色んな知識いるで
11 : 2022/04/05(火)23:40:27 ID:/Qwqv6yUd
なんjやりながらクレーンやるで
12 : 2022/04/05(火)23:40:52 ID:yd7ifPs20
ヨシ!
14 : 2022/04/05(火)23:41:25 ID:/Qwqv6yUd
>>12
指差し確認はマジで大事やね
指差し確認はマジで大事やね
15 : 2022/04/05(火)23:42:08 ID:eYrFAy4na
相方「ダンパ開にしてきて!」
ワイ「はいよー!」
ワイ「はいよー!」
操作盤到着
ワイ「どっちやったっけ開の状態やから閉やな!ヨシ!」
16 : 2022/04/05(火)23:43:15 ID:/Qwqv6yUd
>>15
ちゃんと中央と連携しなよ
ちゃんと中央と連携しなよ
17 : 2022/04/05(火)23:43:25 ID:XWbB7uMM0
慣れが怖いよな
20 : 2022/04/05(火)23:44:16 ID:/Qwqv6yUd
>>17
ベテランほど平気で危険なことやるからな
ベテランほど平気で危険なことやるからな
18 : 2022/04/05(火)23:43:45 ID:/Qwqv6yUd
これからの時期ゴミの状態悪くなるから心配や
19 : 2022/04/05(火)23:44:13 ID:LJ6fyFrE0
安全な工場行きたいンゴねぇ
21 : 2022/04/05(火)23:44:41 ID:yFLSZOEf0
焼却炉は流動砂式か?
23 : 2022/04/05(火)23:45:31 ID:HHyJDmt50
黒い袋に鶏の解体ゴミ詰めて捨ててるで~
ちゃんと焼き鳥にしてくれよな!
ちゃんと焼き鳥にしてくれよな!
24 : 2022/04/05(火)23:45:56 ID:eYrFAy4na
水噴霧炉か?
28 : 2022/04/05(火)23:46:59 ID:/Qwqv6yUd
>>24
水噴霧機能はないな
水噴霧機能はないな
25 : 2022/04/05(火)23:46:14 ID:s0A9hD0P0
匂いとかって体についたりするん?
30 : 2022/04/05(火)23:48:01 ID:/Qwqv6yUd
>>25
ゴミ溜めるバンカに入らなきゃつかんで
入るのも4日に1回くらいやし
ゴミ溜めるバンカに入らなきゃつかんで
入るのも4日に1回くらいやし
26 : 2022/04/05(火)23:46:17 ID:szHk0IIi0
ワイも清掃工場勤務やけど触媒に使うアンモニアボンベ毎回南無三と言いながら命がけで変えてるで
29 : 2022/04/05(火)23:47:23 ID:eYrFAy4na
じゃあボイラー炉か何トンくらいや?
31 : 2022/04/05(火)23:48:26 ID:szHk0IIi0
>>29
ワイのところは100tが×2基やで
35 : 2022/04/05(火)23:50:11 ID:kyF/PhJIa
>>31
触媒脱硝の仕組み全然理解してなかってんけどアンモニアボンベ変えるんか知らんかったわ
41 : 2022/04/05(火)23:51:13 ID:hU5rnB89M
清掃工場の面接受けたけど落ちたわ
42 : 2022/04/05(火)23:51:29 ID:S1QiNZed0
機械操作とか難しそう
43 : 2022/04/05(火)23:51:48 ID:/Qwqv6yUd
>>42
電気系の資格は持ってた方がええな
電気系の資格は持ってた方がええな
44 : 2022/04/05(火)23:51:54 ID:XX2iufWl0
燃えるゴミに燃えないゴミが混じってる場合ってどうなるんや?
世の中のゴミの量考えれば燃えないゴミも大量に混じってそうやけど
世の中のゴミの量考えれば燃えないゴミも大量に混じってそうやけど
47 : 2022/04/05(火)23:53:11 ID:/Qwqv6yUd
>>44
関係なくぶち込むぞ、家庭から出たゴミなんて大抵燃えるからな
関係なくぶち込むぞ、家庭から出たゴミなんて大抵燃えるからな
48 : 2022/04/05(火)23:54:25 ID:XX2iufWl0
>>47
はぇ~
鉄とかも燃えきるんか?
鉄とかも燃えきるんか?
52 : 2022/04/05(火)23:55:46 ID:/Qwqv6yUd
>>48
ある程度なら熱で溶けるからな、あんま良くないけど
ある程度なら熱で溶けるからな、あんま良くないけど
49 : 2022/04/05(火)23:54:45 ID:/Qwqv6yUd
若い奴全然おらんから可愛がってもらえるぞ
51 : 2022/04/05(火)23:55:34 ID:467MNZ1Ga
>>49
イッチは何歳なん?
53 : 2022/04/05(火)23:56:11 ID:/Qwqv6yUd
>>51
20代とだけ
20代とだけ
57 : 2022/04/05(火)23:57:42 ID:467MNZ1Ga
>>53
それって若いほう?
58 : 2022/04/05(火)23:58:09 ID:/Qwqv6yUd
>>57
この業界では若い方や
この業界では若い方や
50 : 2022/04/05(火)23:55:17 ID:kyF/PhJIa
火格子はR型?L型?
55 : 2022/04/05(火)23:56:37 ID:DQhjlG4la
>>50
三菱か?
54 : 2022/04/05(火)23:56:13 ID:GZxOPl5d0
ワイも運転員やで
56 : 2022/04/05(火)23:57:01 ID:/Qwqv6yUd
>>54
がんばろうや
がんばろうや
59 : 2022/04/05(火)23:58:11 ID:Bsaytp53r
この板一組の人間多すぎやわ
60 : 2022/04/06(水)00:00:20 ID:brNgal9Cd
女の子に仕事聞かれたときはインフラを担う仕事って言ってる
61 : 2022/04/06(水)00:00:42 ID:8Uk2pgslM
20代どころか30代後半でも若者扱いになりそう
62 : 2022/04/06(水)00:01:14 ID:O0lVIQXC0
夜勤あるしうちは平均30代やけどな
63 : 2022/04/06(水)00:01:20 ID:swH3F9+F0
焼却プラントって他よりトラブル多いし色々鍛えられるよな
66 : 2022/04/06(水)00:02:38 ID:brNgal9Cd
>>63
ほんとやで、今日もpH計の電極変えてきたわ
64 : 2022/04/06(水)00:01:28 ID:wHdHzz500
一斗缶フタ付けて置いといたろ!
65 : 2022/04/06(水)00:01:55 ID:a1sYqxgra
ろ過式集塵機使っとる?
68 : 2022/04/06(水)00:03:09 ID:O0lVIQXC0
>>65
あるやで
67 : 2022/04/06(水)00:02:51 ID:nnHUL/XG0
うちの工場にはスーパーエコノマイザがあるで
76 : 2022/04/06(水)00:07:30 ID:swH3F9+F0
>>67
蒸気圧何mpaのボイラー?
81 : 2022/04/06(水)00:09:31 ID:nnHUL/XG0
>>76
4.0
85 : 2022/04/06(水)00:10:08 ID:swH3F9+F0
>>81
まあまあでかいな発電設備もあるんか
97 : 2022/04/06(水)00:12:49 ID:nnHUL/XG0
>>85
あるで
20mw以上や
20mw以上や
73 : 2022/04/06(水)00:06:50 ID:a1sYqxgra
300レベルやと最新機器使ってそうでええな
77 : 2022/04/06(水)00:07:56 ID:brNgal9Cd
>>73
まあ金かかっとるな、トラブル多いけど
78 : 2022/04/06(水)00:08:33 ID:a1sYqxgra
>>77
アナログやったら再現性もあるしでトラブル原因理解しやすいけどデシダルになるとほんまわからんくなる機械工やし
80 : 2022/04/06(水)00:09:23 ID:brNgal9Cd
>>78
ほんとやで、まあなんか動いてるからヨシみたいなの多すぎや
74 : 2022/04/06(水)00:07:17 ID:brNgal9Cd
ちな資格はクレーン運転士、ボイラー二級、電工2種もちや
なんj3種の神器持ちや
なんj3種の神器持ちや
75 : 2022/04/06(水)00:07:26 ID:qIsyFBp70
公務員か?
79 : 2022/04/06(水)00:08:58 ID:xwPXMDRNa
触媒脱硝とガス洗の仕組みが分からないです教えて下さい🥺
82 : 2022/04/06(水)00:09:43 ID:a1sYqxgra
>>79
アンモニア吹いてNOxをなんやかんやしとるんやろ知らんけど
83 : 2022/04/06(水)00:09:48 ID:NCuoJppE0
缶とペットボトルて同じ袋に入れてええんか?
86 : 2022/04/06(水)00:10:45 ID:brNgal9Cd
>>83
ええよええよ全部ぶち込むで
84 : 2022/04/06(水)00:09:49 ID:b+xMebsL0
感謝しとるで
87 : 2022/04/06(水)00:10:50 ID:c39F2NTi0
調味料系のペットボトル洗うの面倒くさいから燃えるゴミにまぜて捨ててゴメンナサイ
89 : 2022/04/06(水)00:11:14 ID:brNgal9Cd
>>87
ええよ、そんなん気にしたことないし
90 : 2022/04/06(水)00:11:16 ID:pIepO3+Jd
怖いわ工場
何で事故なくならんねん
何で事故なくならんねん
91 : 2022/04/06(水)00:11:28 ID:6/v1Jymw0
ペットボトル燃えるよな
93 : 2022/04/06(水)00:11:43 ID:gGeiYRE8r
臭そうな職場やな
94 : 2022/04/06(水)00:12:22 ID:brNgal9Cd
>>93
臭いのはゴミバンカだけやな、ゴミバンカ入ったらすぐ風呂入るし
98 : 2022/04/06(水)00:13:27 ID:swH3F9+F0
>>94
ゴミバンカでめっちゃ臭いって一般廃棄物か
ワイのところ産廃やからニオイはそこまできつくないで
ワイのところ産廃やからニオイはそこまできつくないで
101 : 2022/04/06(水)00:14:23 ID:brNgal9Cd
>>98
一般やで、臭くないバンカはええな
95 : 2022/04/06(水)00:12:24 ID:O0lVIQXC0
炉室は30度弱あるし暖かいぞ
96 : 2022/04/06(水)00:12:27 ID:a1sYqxgra
ほな水銀温度計100本捨てますね
124 : 2022/04/06(水)00:20:27 ID:QJ/2haIH0
>>96
一本で止まるで
99 : 2022/04/06(水)00:13:28 ID:brNgal9Cd
いずれ電験取りたいけどワイの頭や無理やな
120 : 2022/04/06(水)00:19:16 ID:SJI/ySE10
>>99
電工持ってるんやろ?
いけるで
いけるで
100 : 2022/04/06(水)00:13:47 ID:c39F2NTi0
ちなみに昔ヨッメが乾電池燃えるゴミに入れて捨てようとしてたからバカかって言ったら何故か喧嘩になったわ
102 : 2022/04/06(水)00:14:38 ID:O0lVIQXC0
>>100
ゴミの中ようさん入ってるけどな
104 : 2022/04/06(水)00:14:52 ID:900Uf44Y0
肺とか大丈夫なんか
106 : 2022/04/06(水)00:15:43 ID:O0lVIQXC0
>>104
粉塵扱う時はマスクするで
105 : 2022/04/06(水)00:14:56 ID:nnHUL/XG0
プラごみのせいで炉内温度爆上がりや
107 : 2022/04/06(水)00:15:47 ID:052QljVd0
でっかいクレーンゲーム担当になりたい
110 : 2022/04/06(水)00:16:29 ID:brNgal9Cd
>>107
あれを手足のように扱えたら一人前や
114 : 2022/04/06(水)00:17:33 ID:bor+TNge0
清掃工場にもキャリアアップ的なのあるんか??
資格とったり認められたらお賃金や待遇上がる的な
資格とったり認められたらお賃金や待遇上がる的な
119 : 2022/04/06(水)00:18:38 ID:brNgal9Cd
>>114
資格取れば手当貰えし、経験積めば現場から管理職の道も全然ある
127 : 2022/04/06(水)00:20:56 ID:bor+TNge0
>>119
はえー清掃工場って管理側で年収なんぼ位になるんや?
いつもお疲れさんやで
いつもお疲れさんやで
134 : 2022/04/06(水)00:22:16 ID:brNgal9Cd
>>127
そこまでは分からんが、高級外車乗ってるのは見たことある
115 : 2022/04/06(水)00:18:00 ID:WROjFPxg0
夏とか熱気やばそうやな
116 : 2022/04/06(水)00:18:26 ID:bpFXGgLRd
昇格とか昇給がなさそう
121 : 2022/04/06(水)00:19:43 ID:nnHUL/XG0
>>116
公務員系なら毎年8千は上がるぞ
大して評価高くなくても
大して評価高くなくても
122 : 2022/04/06(水)00:20:07 ID:swH3F9+F0
清掃工場って大手プラントメーカーの契約社員とか結構待遇悲惨よな
135 : 2022/04/06(水)00:22:42 ID:nnHUL/XG0
>>122
正直直営じゃないと旨みがないよな
まあどこも委託化が進んでるが
まあどこも委託化が進んでるが
140 : 2022/04/06(水)00:24:49 ID:A6lh9fDGd
>>135
直営かそうでないかとか外部から見分けつくもんなん??😭
125 : 2022/04/06(水)00:20:51 ID:VuE151HVp
俺もゴミ処理施設興味あるけどDQNばかりで無理や
129 : 2022/04/06(水)00:21:32 ID:brNgal9Cd
>>125
デカいとこはDQNも少ない、いないってわけではないが









