1 : 2023/02/04(土)09:43:52 ID:Vqg/dOhk0
お金はどこに消えてるんですか?

2 : 2023/02/04(土)09:44:13 ID:Vqg/dOhk0
しかも手当という名のボーナスちょろまかしで実質賃金低下まであるよねこれ
3 : 2023/02/04(土)09:44:22 ID:FD/W4LHC0
上がってるけどね
物価上昇分ほどは上がってないで立て直して
物価上昇分ほどは上がってないで立て直して
4 : 2023/02/04(土)09:44:54 ID:9qh+1OcFp
フリーメイソンの陰謀や
5 : 2023/02/04(土)09:45:13 ID:Vqg/dOhk0
お金どこに行ったの?
6 : 2023/02/04(土)09:45:35 ID:Vqg/dOhk0
ハンバーガー68円から何倍だよもう
8 : 2023/02/04(土)09:46:55 ID:Vqg/dOhk0
物価が上がるということはインフレしているということですよね
ならば初任給も上がらないとおかしいですよね
ならば初任給も上がらないとおかしいですよね
9 : 2023/02/04(土)09:48:04 ID:76UXvQAUa
>>8
??スタグフレーションですよ???
11 : 2023/02/04(土)09:49:28 ID:Vqg/dOhk0
>>9
そうだけどそれはおかしいでしょ、
お金どこに消えてんの
そうだけどそれはおかしいでしょ、
お金どこに消えてんの
10 : 2023/02/04(土)09:48:15 ID:Ks+VqcbV0
消費物価指数に比べて企業物価指数は倍以上あるんだぞ
みんな企業は仕入れが圧迫してる中で人件費を削減したいところなのに頑張って現状維持してると見るべきだろ
みんな企業は仕入れが圧迫してる中で人件費を削減したいところなのに頑張って現状維持してると見るべきだろ
13 : 2023/02/04(土)09:49:58 ID:Vqg/dOhk0
>>10
手当つけてボーナス減らしまくってるけど?努力しろよゴミ
手当つけてボーナス減らしまくってるけど?努力しろよゴミ
16 : 2023/02/04(土)09:51:21 ID:Ks+VqcbV0
>>13
ボーナスは生活する上で必要のない金額だと判断できるので削減は当然です
18 : 2023/02/04(土)09:51:49 ID:Vqg/dOhk0
>>16
実質賃金低下してるよね
維持してないじゃん
君の言ってることおかしいじゃん
実質賃金低下してるよね
維持してないじゃん
君の言ってることおかしいじゃん
27 : 2023/02/04(土)09:55:46 ID:Ks+VqcbV0
>>18
生活をする上で最低限の基本給は保障しています
ご納得いただけないようでしたら転職または独立をオススメしますよ?
あいにくchatGPTなるテクノロジーもありましてさらに言えば外国人も労働意欲が高いので文句ばかりで実質生産性の低い日本人労働者は実質賃金を下げるべきだと考えております。
不満がお有りでしたらご自身の価値を見直されたらいかがでしょうか?
ご納得いただけないようでしたら転職または独立をオススメしますよ?
あいにくchatGPTなるテクノロジーもありましてさらに言えば外国人も労働意欲が高いので文句ばかりで実質生産性の低い日本人労働者は実質賃金を下げるべきだと考えております。
不満がお有りでしたらご自身の価値を見直されたらいかがでしょうか?
30 : 2023/02/04(土)09:56:49 ID:Vqg/dOhk0
>>27
外人とかモラル終わってるゴミしかいないからまじで使えないぞ
あいつら人の食い物勝手に食ったり普通にするからなマジで頭がおかしい
ビジネスマナーも出来ないし
文化の違いってレベルじゃない
外人とかモラル終わってるゴミしかいないからまじで使えないぞ
あいつら人の食い物勝手に食ったり普通にするからなマジで頭がおかしい
ビジネスマナーも出来ないし
文化の違いってレベルじゃない
38 : 2023/02/04(土)10:03:07 ID:Ks+VqcbV0
>>30
日本人も業務時間中にスマホで遊んだりサボったりで大差ないですけどね
ノルマも未達成なのに指摘されたらパワハラだとか言いたい放題ですよね?
外国人は日本語を学び努力をしていますが日本人は英語を話せますか?
それだけ価値に差があることを理解ください
ノルマも未達成なのに指摘されたらパワハラだとか言いたい放題ですよね?
外国人は日本語を学び努力をしていますが日本人は英語を話せますか?
それだけ価値に差があることを理解ください
12 : 2023/02/04(土)09:49:50 ID:biW0zd6e0
企業の利益が上がってないから
14 : 2023/02/04(土)09:50:35 ID:6eFGHjfk0
石油王の懐に消えている
15 : 2023/02/04(土)09:50:43 ID:GTrNBmHHa
資源が減ってるから一人あたり獲得できる資源も減っていて
それが値段が上がってるように見えるだけ
それが値段が上がってるように見えるだけ
19 : 2023/02/04(土)09:52:30 ID:TTb2/h7U0
そら国内だけで産業が完結してるならそうやろね
20 : 2023/02/04(土)09:53:09 ID:Vqg/dOhk0
>>19
じゃあどこに献上してんだよ
じゃあどこに献上してんだよ
21 : 2023/02/04(土)09:54:01 ID:cdvqhJ0n0
>>20
産油国とレアアース産出国
22 : 2023/02/04(土)09:54:04 ID:reVqHUJ60
俺の給料は上がってるよ
23 : 2023/02/04(土)09:54:39 ID:fP1Mj7qk0
物価が上がってるのに企業の利益が上がってないのが問題
24 : 2023/02/04(土)09:55:00 ID:z1U8rtmc0
俺は月5万上がったよ
25 : 2023/02/04(土)09:55:05 ID:uE8w71cYM
上げてるとこもあるからそこに消えてる
26 : 2023/02/04(土)09:55:29 ID:biW0zd6e0
都合の悪い事実から目を逸らすから底辺はいつまで経っても底辺なんだよ
28 : 2023/02/04(土)09:55:48 ID:Vqg/dOhk0
昔のじじい共はいい時代の給料据え置きなのマジムカつく
やる気もでんわこんなの
やる気もでんわこんなの
29 : 2023/02/04(土)09:56:07 ID:iDKAJhh0d
労働時間が短くなったからだろ
24時間働けよ
24時間働けよ
31 : 2023/02/04(土)09:56:53 ID:ZUvjP2gd0
資源無くても戦えるはずのゲーム業界も洋ゲー中華ゲーの移植で和ゲーは虫の息
もうだめ猫の国
もうだめ猫の国
32 : 2023/02/04(土)09:58:32 ID:KXifP8Ui0
仕事できないやつは金なくて大変そうだねw
33 : 2023/02/04(土)09:59:59 ID:wjYsAA1ya
どこに消えてるかと言えば価値を生み出してる他国への費用の増加に消えてるんでしょ
日本の経済の停滞はそのまま価値を生み出すべき企業たちの停滞によるものだから
日本の経済の停滞はそのまま価値を生み出すべき企業たちの停滞によるものだから
34 : 2023/02/04(土)10:00:03 ID:Vqg/dOhk0
てか下げるならじじいのも下げろよ
なんで若者だけこんな苦しみ味わわないといけない?
なんで若者だけこんな苦しみ味わわないといけない?
46 : 2023/02/04(土)10:06:17 ID:ZTxsiC7w0
>>34
別に下げてなくね
49 : 2023/02/04(土)10:07:09 ID:Vqg/dOhk0
>>46
下げてるぞ
手当つけまくって
あと昇給もケチってるからな
下げてるぞ
手当つけまくって
あと昇給もケチってるからな
53 : 2023/02/04(土)10:10:18 ID:ZTxsiC7w0
>>49
それジジイも同じじゃね
64 : 2023/02/04(土)10:26:08 ID:Vqg/dOhk0
>>53
昔からいるやつは据え置きだが
昔からいるやつは据え置きだが
67 : 2023/02/04(土)10:30:34 ID:ZTxsiC7w0
>>64
減ってるのってボーナスとかだろ
今までもらってた基本給が落とされてるわけじゃないんだろ
じゃあ同じじゃね
今までもらってた基本給が落とされてるわけじゃないんだろ
じゃあ同じじゃね
69 : 2023/02/04(土)10:35:41 ID:Vqg/dOhk0
>>67
は?
は?
35 : 2023/02/04(土)10:00:05 ID:mTzvuC0va
資源ないし新しい産業もないから原材料や燃料上がって利益減ってるだけじゃないの?
これホントに政治云々でどうにかなる問題なの?
これホントに政治云々でどうにかなる問題なの?
36 : 2023/02/04(土)10:00:36 ID:bVU7VhBw0
海外に消えてる
44 : 2023/02/04(土)10:05:30 ID:Vqg/dOhk0
この国はもう終わりだ
45 : 2023/02/04(土)10:05:52 ID:pdyNAGpMd
うちの会社の3期決算でキャッシュ増やしてて草
47 : 2023/02/04(土)10:06:24 ID:BqEFfYhbp
終わってるのはお前
54 : 2023/02/04(土)10:10:39 ID:Mmx4tJHm0
副業認めてる企業なんてあるの?
探す方が大変だろう
探す方が大変だろう
57 : 2023/02/04(土)10:12:38 ID:Ks+VqcbV0
>>54
副業側が時間外手当つけなきゃいけないだけだから縛る企業は少なくなってる
58 : 2023/02/04(土)10:16:43 ID:Ks+VqcbV0
ちなみに外国人に限らないけどミスをちゃんと報告したりサボってる人を報告した人間をしっかりと褒めることで悪質な人間を排除できるようになります
そうしたところ日本人労働者がとある企業では激減しました
そうしたところ日本人労働者がとある企業では激減しました
62 : 2023/02/04(土)10:21:38 ID:R4kq63140
トヨタの内部留保はなあ……
あれは昔の銀行の貸し剥がしが悪いよ
内部留保ないと倒産するってトヨタに分からせちゃった
あれは昔の銀行の貸し剥がしが悪いよ
内部留保ないと倒産するってトヨタに分からせちゃった
63 : 2023/02/04(土)10:24:44 ID:c5OR/Nema
内部留保に文句言うなら終身雇用を撤廃しないとな
65 : 2023/02/04(土)10:26:44 ID:sgK1rFw30
経営者と株主が美味しく頂きました
66 : 2023/02/04(土)10:27:09 ID:xWvILU9va
それはもうおまえの企業の事情じゃん
68 : 2023/02/04(土)10:32:25 ID:unCoYHk9M
しっかりしたとこほど基給あげるとヤバイんだよ
70 : 2023/02/04(土)10:50:13 ID:fGwTr3iRa
初任給うち上がったけどな
大卒21万→28万+α
+αは学会での功績だったりで能力を示せればあがるっぽい
大卒21万→28万+α
+αは学会での功績だったりで能力を示せればあがるっぽい
俺は院卒で初任給23万だった