1: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)15:58:4 ID:ibcZCslS0
どうや?

36: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:2 ID:NwlhaZjn0
>>1
みたいな人はありがたい
2: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)15:59:0 ID:7kliV6o+p
ガイジやね
3: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)15:59:5 ID:LTeOU++Ya
アホやろ
4: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:00:1 ID:tz6liwtpM
THEガイジ
5: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:00:1 ID:bMOLxZfK0
それで通勤時間短縮できるならあり
8: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:00:4 ID:ibcZCslS0
>>5
ドアtoドア25分や
14: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:02:0 ID:bMOLxZfK0
>>8
うーん微妙やな
5分にできるならしてもええんちゃう
5分にできるならしてもええんちゃう
20: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:03:1 ID:ibcZCslS0
>>14
ちなみに今は1時間かかってる
家賃は8万
家賃は8万
6: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:00:2 ID:ibcZCslS0
ばかにしないで
7: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:00:4 ID:HAxDU3dP0
>>6
アホやな
9: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:01:0 ID:ibcZCslS0
東京家賃高すぎるんだよぼけかすなす
26: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:04:1 ID:IJfMOjbFa
>>9
まあこれ
11: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:01:2 ID:aJP3t/wj0
ガイジ
最大1/3やろ
最大1/3やろ
12: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:01:5 ID:ibcZCslS0
>>11
これ言ってるやつって都内暮らしエアプだよな
17: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:03:0 ID:HAxDU3dP0
>>12
都内でもオンボロなとこならもっと安く住めるやろ
なんで9万のとこ選んだんや
なんで9万のとこ選んだんや
24: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:03:5 ID:ibcZCslS0
>>17
汚いところに住みたくないの
29: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:04:2 ID:HAxDU3dP0
>>24
ほんならしゃあないな
そういうんは人それぞれやしな
そういうんは人それぞれやしな
13: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:02:0 ID:tz6liwtpM
23区内やと1LDKがいいとこやな
16: ナマポムプリン∪・ω・√∪ダークサイド 2019/06/23(日)16:03:0 ID:55gbTLpcM
>>13
おっにわかーぁ!!
19: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:03:1 ID:MhEN13RQa
家賃なんて一番節約出来るところやぞ
21: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:03:3 ID:H/5D1OQC0
わい手取り24万で123000円のワンルームマンションやけど普通よな?
30: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:04:2 ID:ibcZCslS0
>>21
暮らしていけとるか?
39: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:3 ID:H/5D1OQC0
>>30
余裕や、まぁ趣味がテレビで野球観戦と映画ぐらいで全然遊ばんからな
52: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:1 ID:ibcZCslS0
>>39
まあワイも友達おらんし外出あんまりせんからな
三年目やが150万貯まったわ
三年目やが150万貯まったわ
60: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:5 ID:Wqm85DIad
>>52
おい老後3千万いるんやぞ大丈夫か
22: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:03:3 ID:23Frl1Vn0
家賃補助は?
32: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:04:3 ID:ibcZCslS0
>>22
いれてこの手取りやで
34: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:0 ID:HAxDU3dP0
>>32
まず給料補助が欲しいところやな
27: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:04:1 ID:Rxx+Xkjtp
大家と不動産屋の養分やんけ
31: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:04:2 ID:tvdlhB9C0
こういう人って絶対車買えないし貯金もできんやろ
33: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:0 ID:MhEN13RQa
ワイなんか手取り25万家賃補助max6万で6.5万の所住んでるがカツカツやぞ
44: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:06:1 ID:ibcZCslS0
>>33
金使いすぎやろ
何に使っとるんや
何に使っとるんや
57: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:3 ID:MhEN13RQa
>>44
3000万貯金せなアカンのやろがい
月10万+ボーナスで40万の年200万で15ヶ年計画やぞ
月10万+ボーナスで40万の年200万で15ヶ年計画やぞ
35: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:1 ID:Wqm85DIad
3万4千円やけどそれでもカツカツやぞ
41: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:4 ID:HAxDU3dP0
>>35
手取りいくらなんや
50: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:0 ID:Wqm85DIad
>>41
21万
63: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:0 ID:HAxDU3dP0
>>50
カツカツなるかな
食費が多いとか?
食費が多いとか?
68: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:3 ID:Wqm85DIad
>>63
なぜかわからんけど携帯料金が毎回8万くらいいく(すっとぼけ
71: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:5 ID:HAxDU3dP0
>>68
なんでやろなぁ、、、
いやほんまになんでなんや
いやほんまになんでなんや
37: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:2 ID:oD2fWFRPa
家賃に金払うやつはバカ
なにも残らんで
なにも残らんで
38: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:2 ID:XMXzafgwp
というか、会社はどこなん?
もっといい選択肢がありそうやけど
もっといい選択肢がありそうやけど
40: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:3 ID:ZDwMiSFNd
固定費引いて10万残ってればいける
貯金できないけどな
貯金できないけどな
42: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:05:5 ID:hTtKhblt0
破綻するわ
ワンランク落とせ
ワンランク落とせ
43: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:06:0 ID:c2OIa4W00
大阪なら家賃半額以下やのに
46: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:06:1 ID:t/PPO+/Ca
22で家賃補助3.5で2LDKや
53: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:1 ID:IJfMOjbFa
まあ遊ばず、貯金もせずならいけるか
54: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:2 ID:XMXzafgwp
会社が都心で8万出せるなら、中目黒おすすめやで~
61: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:5 ID:rESgeutLd
>>54
中目で8万って都下で八幡の方が良くね?
55: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:2 ID:Q/gvfiMna
金なんてどうせあっても使ってしまうからギリギリの生活がいい
78: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:09:1 ID:IJfMOjbFa
>>55
つっても家賃で減らすのはもったいなくね
なんにもならん
なんにもならん
84: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:10:0 ID:Q/gvfiMna
>>78
会社近くなったりメリットはあるんちゃう?値段に見合うものかはあれだけど
56: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:2 ID:rESgeutLd
手取り23で家賃7万でぎりやで
59: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:07:4 ID:8qQ+C+xp0
ワイと同じくらいの手取りやが、8.2万の所住んどるで
彼女とやけど
彼女とやけど
62: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:0 ID:tz6liwtpM
家賃って下がらんのか
月収1/3でも辛いンゴねえ
月収1/3でも辛いンゴねえ
64: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:1 ID:8sBAZwb20
不可能ではないけどおそらくボーナスで赤字補填する流れになると思うわ
66: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:2 ID:bMOLxZfK0
家賃8万払って通勤1時間なら埼玉や千葉に住んだ方がええやろ
それか最近流行りのミニマリストで物減らして家賃安いとこ住む
それか最近流行りのミニマリストで物減らして家賃安いとこ住む
67: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:2 ID:NwlhaZjn0
友達いないならどこに住んでも同じやぞ
69: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:4 ID:XtVKu4i50
20万だとして1/5の家賃やといくらになるんや?
75: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:09:1 ID:sv9k/GrNd
>>69
4万やね
80: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:09:2 ID:XtVKu4i50
>>75
サンガツ
70: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:08:5 ID:h8yh0XofM
都内でも探せば安いとこあるやろ
73: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:09:0 ID:Q/gvfiMna
安かろう悪かろうだからなぁ
74: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:09:1 ID:ALf6y0oY0
普通都内23区でこどおじだよね
76: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:09:1 ID:zfbDeP8qd
家賃+一月の往復交通費が手取りの半分って普通?
85: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:10:1 ID:+i0EYWKYd
>>76
言うてることがわからへん
日本の話か?
日本の話か?
91: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:11:0 ID:zfbDeP8qd
>>85
(家賃+1ヶ月交通費)が10万で、手取り20万なら普通かときいてるんやすまんな
98: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:11:3 ID:Q/gvfiMna
>>91
普通ではない
101: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:12:1 ID:zfbDeP8qd
>>98
ならどんぐらいがベストなんや
他のレスは交通費考慮してないから参考にならん
他のレスは交通費考慮してないから参考にならん
110: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:13:3 ID:Q/gvfiMna
>>101
内訳くれ
家賃が高すぎるのかクソ遠いとこに住んでんのか分からん
家賃が高すぎるのかクソ遠いとこに住んでんのか分からん
81: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:09:3 ID:Oyr70PWJ0
こういうのって審査通るんか?
86: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:10:3 ID:VRjmMxnW0
3分の1が通じたのは2000年代まで
いまは通信費が必需になってるから家賃の4~4.5分の1じゃないと厳しいって言われてるぞ
いまは通信費が必需になってるから家賃の4~4.5分の1じゃないと厳しいって言われてるぞ
87: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:10:3 ID:tz6liwtpM
一人暮らしはスペース使わんから1LDKでも十分や
困るのは筋トレしたくなったときと友人が泊まりにきたとき
困るのは筋トレしたくなったときと友人が泊まりにきたとき
95: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:11:2 ID:HAxDU3dP0
>>87
1DKでもちょっと大きいかな思うのに1LDKとか持て余しそう
89: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:10:5 ID:LQFLXd280
ええやん間取り見せてや
90: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:11:0 ID:SOwMEkNOr
手取り21の底辺で家賃7.7のとこ住んでるが年50は貯金できるで
ちな彼女友達なし
ちな彼女友達なし
100: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:11:5 ID:MhEN13RQa
>>90
年50てw3000万貯まるまでに60年かかるぞww
93: 風吹けば名無し 2019/06/23(日)16:11:0 ID:XtVKu4i50
一人暮らしとか1kでええやろ…