スポンサーリンク
1 : 2020/09/08(火)00:14:11 ID:byYxepZ3a
ちな倉庫でピッキングバイト
とりあえず飲食介護小売以外ならええわ
"
スポンサーリンク

140 : 2020/09/08(火)00:31:51 ID:OF5wb9Gl0
>>1
福山通運、西濃運輸、名鉄運輸あたりの陸上混載貨物は事務も人がおらんよ

 

2 : 2020/09/08(火)00:14:37 ID:Vpaxq3H60
パン屋さん

 

3 : 2020/09/08(火)00:14:42 ID:VE+v9NeW0
IT

 

6 : 2020/09/08(火)00:15:11 ID:byYxepZ3a
>>3
ええな
デスクワークやろ?

 

4 : 2020/09/08(火)00:14:45 ID:QDhuF2ck0
メーカー

 

9 : 2020/09/08(火)00:15:25 ID:byYxepZ3a
>>4
ライン工はNG

 

5 : 2020/09/08(火)00:15:02 ID:SMpnWS8q0
警備

 

12 : 2020/09/08(火)00:15:38 ID:byYxepZ3a
>>5
警備もええな
楽そうやし

 

7 : 2020/09/08(火)00:15:21 ID:QXZxEvNfd
運送

 

8 : 2020/09/08(火)00:15:24 ID:mkfxRzRH0
小売飲食介護警備トラック運転

 

13 : 2020/09/08(火)00:15:56 ID:byYxepZ3a
>>8
飲食禁止や

 

10 : 2020/09/08(火)00:15:28 ID:NADVW7+Y0
清掃

 

14 : 2020/09/08(火)00:16:05 ID:byYxepZ3a
>>10
ゴミやん

 

11 : 2020/09/08(火)00:15:36 ID:KGipdaCz0
職歴は?

 

16 : 2020/09/08(火)00:16:22 ID:byYxepZ3a
>>11
ニートからバイト

以上

 

21 : 2020/09/08(火)00:17:17 ID:KGipdaCz0
>>16
ニート辞めて何年?

 

27 : 2020/09/08(火)00:17:39 ID:byYxepZ3a
>>21
8年目やで

 

15 : 2020/09/08(火)00:16:12 ID:dm4i3Khn0
建設

 

17 : 2020/09/08(火)00:16:42 ID:byYxepZ3a
>>15
車の免許ないけどええか?

 

18 : 2020/09/08(火)00:16:51 ID:tzx8c0Mr0
トラックでも乗れば(´・ω・`)

 

23 : 2020/09/08(火)00:17:21 ID:byYxepZ3a
>>18
だから免許ない言うとる

 

19 : 2020/09/08(火)00:17:02 ID:YKFFDQ5n0
配達なら若手

 

25 : 2020/09/08(火)00:17:30 ID:byYxepZ3a
>>19
免許とかないから

 

20 : 2020/09/08(火)00:17:09 ID:v/9Pa1Nfd
ワイ、33歳バイト。
正社員諦める。

 

22 : 2020/09/08(火)00:17:19 ID:NiGyrB090
ワイの職場通信系のコールセンタどうや
世間体的には有名会社で最強クラスやで

 

28 : 2020/09/08(火)00:18:01 ID:byYxepZ3a
>>22
コールセンタ??
女の仕事やろ

 

36 : 2020/09/08(火)00:18:52 ID:NiGyrB090
>>28
宿直からステップアップすればええんや
頭にみかか付いてるで

 

26 : 2020/09/08(火)00:17:36 ID:HRKKiozf0
特殊清掃

 

31 : 2020/09/08(火)00:18:15 ID:byYxepZ3a
>>26
募集してないよね?

 

29 : 2020/09/08(火)00:18:08 ID:UNazX1Xxd
警備は20年やろうが契約社員だけどな

 

30 : 2020/09/08(火)00:18:11 ID:3Y0Tnt/UM
ビルメンとかが現実的なラインだな
ITの人売りでも流石にその年齢じゃ手遅れ

 

34 : 2020/09/08(火)00:18:40 ID:byYxepZ3a
>>30
ITなんて誰でも行けるって聞いたで

 

46 : 2020/09/08(火)00:20:26 ID:u8vJpkULd
>>34
余裕だよ
コミュ力はあるの?

 

32 : 2020/09/08(火)00:18:28 ID:3H6URpK80
タクシー運転手

 

35 : 2020/09/08(火)00:18:52 ID:byYxepZ3a
>>32
免許とかないからって言ってんだろ

 

38 : 2020/09/08(火)00:19:22 ID:0xq/A6vF0
フリーターからいきなり正社員はどう頑張っても無理や
期間工か派遣で数年分の職歴作らないとまともな会社は相手にもされないで

 

42 : 2020/09/08(火)00:19:48 ID:byYxepZ3a
>>38
いや行けるやろ
まだ若いんやし

 

スポンサーリンク

40 : 2020/09/08(火)00:19:34 ID:AOmaT50Wa
ワイ高卒二十歳無職なんやがどうすればええんや

 

44 : 2020/09/08(火)00:20:19 ID:UwzU5ceF0
>>40
大学でも行きな
それか専門

 

45 : 2020/09/08(火)00:20:22 ID:RvYYf/hT0
送迎バス運転手

 

47 : 2020/09/08(火)00:20:27 ID:Crp8R5vn0
カステラやさん

 

53 : 2020/09/08(火)00:21:12 ID:byYxepZ3a
>>47
カステラ専門店なんてそうそうないやろ

 

48 : 2020/09/08(火)00:20:45 ID:iA0OuV7Ld
36歳フリーター同じ職場で15年間バイトワイにも教えて

 

50 : 2020/09/08(火)00:20:57 ID:9/QS2p5td
37って早けりゃ課長やからな
まともなとこは正社員としてとらないよ

 

51 : 2020/09/08(火)00:21:07 ID:KGipdaCz0
自動車免許持ってないのはデカいぞ
他に資格はなんか持ってんの?

 

54 : 2020/09/08(火)00:21:28 ID:byYxepZ3a
>>51
資格なんてねぇよ
暇じゃねぇんだ

 

55 : 2020/09/08(火)00:21:33 ID:Geq3sJye0
宣伝カーの運転

 

56 : 2020/09/08(火)00:21:35 ID:SMpnWS8q0
あ、これただのレス古事記だわ

 

60 : 2020/09/08(火)00:22:38 ID:byYxepZ3a
>>56
真剣やで?

 

59 : 2020/09/08(火)00:22:17 ID:FBPyF6M00
自販機の補充業

 

63 : 2020/09/08(火)00:22:54 ID:byYxepZ3a
>>59
免許ないって言ってんだろボケ

 

64 : 2020/09/08(火)00:22:56 ID:SGontTcO0
まともな仕事はどんだけ余裕をみても未経験じゃ30歳がリミットやで
諦めるんやでおっさん

 

71 : 2020/09/08(火)00:23:40 ID:byYxepZ3a
>>64
そんなことないやろ
日本中の会社に聞いたんか?

 

74 : 2020/09/08(火)00:24:20 ID:liZYdv0Ia
>>71
日本中の企業に聞いてるハロワにないぞ

 

78 : 2020/09/08(火)00:24:45 ID:byYxepZ3a
>>74
ハロワに無いなんて誰が決めたんや?

 

65 : 2020/09/08(火)00:23:03 ID:NpMoyzZOM
金欲しいなら運送

 

67 : 2020/09/08(火)00:23:12 ID:yyPTZMXK0
真剣なら無理
資格無し職歴無し経験無し37はどこも取らない

 

73 : 2020/09/08(火)00:24:12 ID:byYxepZ3a
>>67
そんなことないやろ

 

68 : 2020/09/08(火)00:23:18 ID:TjkyhalY0
自動車免許持ってるなら配送やな

 

70 : 2020/09/08(火)00:23:35 ID:u8vJpkULd
良いからIT行けよ
どんなゴミでも採用されるし

 

76 : 2020/09/08(火)00:24:31 ID:5DlRnCIK0
移動販売

 

79 : 2020/09/08(火)00:25:11 ID:byYxepZ3a
>>76
リアカー引けってか

 

77 : 2020/09/08(火)00:24:35 ID:NpMoyzZOM
運転免許ってすげーよな
持って車乗り回してるるだけで手取り25万くらいの仕事ができる

 

90 : 2020/09/08(火)00:26:08 ID:UwzU5ceF0
>>77
プラス身分証明書としても最高
それなりの年齢で免許ない人は あっ…
ってなるわ 今まであった免許無しはヤバイ人ばかり

 

80 : 2020/09/08(火)00:25:11 ID:2FSBAL1V0
資格なんて何の保険にもならん実務経験が全て
アホな事してないで1日でも早くちゃんとした正職につけ

 

87 : 2020/09/08(火)00:25:52 ID:byYxepZ3a
>>80
だからそれを今探してるんやけど😡

 

97 : 2020/09/08(火)00:26:52 ID:2FSBAL1V0
>>87
大卒後15年あったはずやけど、その間に積んだ実務経験は?

 

110 : 2020/09/08(火)00:28:01 ID:byYxepZ3a
>>97
大卒?
専門やけどすまんな

 

81 : 2020/09/08(火)00:25:17 ID:I9ZDJpNB0
37歳にもなって19歳フリーターみたいなレスしてて草

 

91 : 2020/09/08(火)00:26:10 ID:byYxepZ3a
>>81
気持ちは同じやで
若干不利やけど

 

96 : 2020/09/08(火)00:26:51 ID:I9ZDJpNB0
>>91
気持ちは若いねぇ永遠の若者やね

 

スポンサーリンク
82 : 2020/09/08(火)00:25:19 ID:VcMPOfnk0
もう死ぬしかないやろ
岐阜来れるか?ワイと話そうや

 

86 : 2020/09/08(火)00:25:51 ID:u8vJpkULd
確かに子供っぽいな

 

89 : 2020/09/08(火)00:26:06 ID:z9c6LcXf0
ワイと工場いこで
フォーク玉掛クレーン
これでひっぱりだこやで正規雇用されるまで安いけど

 

95 : 2020/09/08(火)00:26:43 ID:byYxepZ3a
>>89
どれも免許ないわ

 

92 : 2020/09/08(火)00:26:36 ID:qlfE08a90
ITはアカンやろ
二度と後戻りできなそう

 

99 : 2020/09/08(火)00:27:03 ID:byYxepZ3a
>>92
なんであかんのや?
デスクワークやん

 

94 : 2020/09/08(火)00:26:41 ID:xK0vDRls0
26歳ニートが正社員になれる職種はなんや?

 

109 : 2020/09/08(火)00:27:50 ID:ABAeUOdR0
>>94
全て
何にでもなれる
能力次第

 

113 : 2020/09/08(火)00:28:24 ID:xK0vDRls0
>>109
車の免許しかないわ
あと無能

 

121 : 2020/09/08(火)00:29:03 ID:KGipdaCz0
>>113
無能なんてのはお前が決めるもんやないで

 

132 : 2020/09/08(火)00:30:28 ID:xK0vDRls0
>>121
優しいんやね

 

100 : 2020/09/08(火)00:27:13 ID:XqImyNcP0
まあネタだろうけど、37じゃよっぽどしっかりした職歴がないと正社員にはなれないよ
危機感持つのが10年遅かったね

 

116 : 2020/09/08(火)00:28:43 ID:byYxepZ3a
>>100
1年後泣くのはどっちか賭けようや

 

103 : 2020/09/08(火)00:27:23 ID:u8vJpkULd
正社員(SES)やってろよ

 

105 : 2020/09/08(火)00:27:33 ID:VJ4RNMqd0
塗装屋とか型枠大工みたいな
建築のなかでもヤバそうな奴が多い所なら
お前みたいなゴミでも雇ってもらえるんじゃない

 

122 : 2020/09/08(火)00:29:07 ID:byYxepZ3a
>>105
ええやん楽しそう
ペンキ塗るだけやろ?

 

126 : 2020/09/08(火)00:29:41 ID:NpMoyzZOM
>>122
なめすぎ

 

134 : 2020/09/08(火)00:30:35 ID:byYxepZ3a
>>126
それ以外なにすんねん

 

108 : 2020/09/08(火)00:27:47 ID:npIE8okqr
クーラー取り付けや清掃
AIだろうがなんだろうが取り付けや清掃は人間やから食いっぱぐれないやろ当面
結構儲かるらしいで

 

112 : 2020/09/08(火)00:28:19 ID:01kST1eO0
ビルメンやろ

 

114 : 2020/09/08(火)00:28:26 ID:kxoWg7sp0
今無職ワイでも実務資格あるで
資格とらせてくれて正社員登用あるとこがワンチャン

 

118 : 2020/09/08(火)00:28:51 ID:bhePl/ko0
足が原付きしかない
車の運転怖くてできん
雨の日は行動不能になる

 

120 : 2020/09/08(火)00:28:57 ID:z9c6LcXf0
十万あったら全部とれる

 

125 : 2020/09/08(火)00:29:40 ID:bhePl/ko0
まともにデイケアにすら通えないからバイトとかしても続けられる気がしない

 

127 : 2020/09/08(火)00:29:45 ID:dm4i3Khn0
ディレクション経験あるってだけで入れる業界ってどんだけ無能揃いなんやろな

 

133 : 2020/09/08(火)00:30:33 ID:npIE8okqr
てか車の免許あればとりあえず配送やら40代でも余裕やろ
さっさと免許とれその方が速い

 

136 : 2020/09/08(火)00:31:11 ID:byYxepZ3a
>>133
40でも行けるんか
ほれみろまだまだいけるやんけ

 

143 : 2020/09/08(火)00:32:22 ID:TjkyhalY0
>>136
あとは行動に移すだけやで

 

引用元: 37歳フリーターなんやけど今から正社員になるならなんの職種がええんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク