1 : 2020/12/22(火)21:55:43 ID:Z4QXQcH+0
家賃11.5
水道光熱費2.5
通信量1
サブスク1.5
奨学金4
食費5
交際費2
趣味3
水道光熱費2.5
通信量1
サブスク1.5
奨学金4
食費5
交際費2
趣味3
残金2
はああああ!?

42 : 2020/12/22(火)22:03:17 ID:6dKUqHc70
>>1
おまえ給料増えたら増えた分だけ贅沢するだけやろ
ナンボ貰っとっても貯められんタイプよ
ナンボ貰っとっても貯められんタイプよ
48 : 2020/12/22(火)22:04:16 ID:U9vczNixd
>>42
ワイやん
やばいと思って無理やり月7万くらい投資に回してるわ
やばいと思って無理やり月7万くらい投資に回してるわ
2 : 2020/12/22(火)21:56:05 ID:Z4QXQcH+0
まじでなんなんこの国
4 : 2020/12/22(火)21:56:34 ID:PFHE8hco0
奨学金とか親に一括返済してもらえよ
7 : 2020/12/22(火)21:56:53 ID:Z4QXQcH+0
>>4
できねーから自分で返してるんやが?
できねーから自分で返してるんやが?
6 : 2020/12/22(火)21:56:37 ID:+Wi/RevS0
手取り45万民やけど結婚できるし家もかえるぞ
10 : 2020/12/22(火)21:57:18 ID:Z4QXQcH+0
>>6
手取り45って総支給60近くあるんちゃう?
手取り45って総支給60近くあるんちゃう?
9 : 2020/12/22(火)21:57:10 ID:V5s6Yc5X0
家賃もうちょい頑張れや
12 : 2020/12/22(火)21:57:45 ID:Z4QXQcH+0
>>9
1dkやとこのくらいなんよ
1dkやとこのくらいなんよ
11 : 2020/12/22(火)21:57:23 ID:j9hcZ8j80
手取川32万って、年収500くらい?
14 : 2020/12/22(火)21:58:00 ID:Z4QXQcH+0
>>11
せやな
ほんま生きにくいで
せやな
ほんま生きにくいで
15 : 2020/12/22(火)21:58:00 ID:j9hcZ8j80
一人暮らしだとして家賃12って、おま
18 : 2020/12/22(火)21:58:38 ID:Z4QXQcH+0
>>15
まあ借りた時はいけるやろ!って思ったけど無理や
まあ借りた時はいけるやろ!って思ったけど無理や
16 : 2020/12/22(火)21:58:04 ID:KLyDVanX0
超エリートやん
17 : 2020/12/22(火)21:58:14 ID:RREreUVK0
家賃高過ぎ補助は?
19 : 2020/12/22(火)21:58:55 ID:Z4QXQcH+0
>>17
ないよ補助なんて洒落たもん
ないよ補助なんて洒落たもん
20 : 2020/12/22(火)21:58:56 ID:YBfTRTyb0
お前家降りろ
21 : 2020/12/22(火)21:59:02 ID:G1EAI6GM0
家賃馬鹿で草 トンキンかね?
27 : 2020/12/22(火)21:59:38 ID:Z4QXQcH+0
>>21
Tonkinハウスや
Tonkinハウスや
22 : 2020/12/22(火)21:59:07 ID:+4Qoxftw0
奨学金高ない?
23 : 2020/12/22(火)21:59:08 ID:JmI26Wq80
光熱費高すぎやろ
どうせ独り身なんやろ
どうせ独り身なんやろ
30 : 2020/12/22(火)22:00:08 ID:Z4QXQcH+0
>>23
高いよなあ
なんでこんな高いんやろ
毎日湯船浸かってるからかな
高いよなあ
なんでこんな高いんやろ
毎日湯船浸かってるからかな
24 : 2020/12/22(火)21:59:10 ID:1o6AO4aU0
普通こどおじするよね
25 : 2020/12/22(火)21:59:11 ID:csHsCI3K0
サブスクを投資に回したら年金問題解決という
26 : 2020/12/22(火)21:59:14 ID:Z4QXQcH+0
ちな貯金20まん
28 : 2020/12/22(火)21:59:46 ID:ohYWVJFd0
家賃補助ない会社とかいまどきあるんか?
29 : 2020/12/22(火)22:00:03 ID:ClfZdY9e0
水道光熱費たかすぎ
なにに使ってんねん
なにに使ってんねん
34 : 2020/12/22(火)22:00:41 ID:Z4QXQcH+0
>>29
なんや知らんけどエアコンとかつけっぱにしてる
なんや知らんけどエアコンとかつけっぱにしてる
31 : 2020/12/22(火)22:00:09 ID:Beu1RQaS0
家賃と水道光熱費とサブスクもっと絞れるやろ
32 : 2020/12/22(火)22:00:17 ID:BJ/l5yho0
ボーナス貯金すればいけるやん!
33 : 2020/12/22(火)22:00:34 ID:wDQji3l70
家賃に10かけるなら月8万くらいのローン組んで家買った方がコスパええで
首都圏なら地価は上がり続けてるしな
35 : 2020/12/22(火)22:00:44 ID:DaZqpY9S0
実家けえれや
36 : 2020/12/22(火)22:01:03 ID:k+xKcYTr0
家で仕事してるんか?
いくらなんでも水道光熱費高すぎやろ
いくらなんでも水道光熱費高すぎやろ
37 : 2020/12/22(火)22:01:33 ID:Z4QXQcH+0
>>36
今はリモートや
たしかにその辺りから電気代くそかかるようになっあわ
今はリモートや
たしかにその辺りから電気代くそかかるようになっあわ
38 : 2020/12/22(火)22:01:50 ID:iYa1+bQo0
家賃を8万、光熱費を1.5万、サブスクを0.5万、食費4万にするだけで6.5万も捻出出来るな
無駄だらけや
無駄だらけや
40 : 2020/12/22(火)22:02:20 ID:Z4QXQcH+0
>>38
んー家賃はともかく
他は少し見直すか。。
んー家賃はともかく
他は少し見直すか。。
39 : 2020/12/22(火)22:02:10 ID:yIsGVb3C0
普通住宅補助出るよね
41 : 2020/12/22(火)22:03:06 ID:SVdEdMD6a
3年間で年収400万から600万に増えたのに
生活レベルほとんど変わってないし貯金もそんな増えてない
なんなん
生活レベルほとんど変わってないし貯金もそんな増えてない
なんなん
44 : 2020/12/22(火)22:03:49 ID:73fQqF+z0
手取り14万でも一人暮らししてるってのに…
46 : 2020/12/22(火)22:03:58 ID:KAOyZGNq0
奨学金なんてボーナスでちゃちゃっと返せばええやろ
47 : 2020/12/22(火)22:04:08 ID:qu5kgxh00
サブスクいらんやろ
49 : 2020/12/22(火)22:04:28 ID:Beu1RQaS0
結婚してダブルインカムならその家賃と光熱費ならわかるんやが
というかローン組んでマンションでも買った方が安上がりでは?
50 : 2020/12/22(火)22:04:29 ID:jCk19cOF0
ワイも32万ぐらいやが毎月10万以上貯まってるわ
51 : 2020/12/22(火)22:04:30 ID:Jxkk8RDq0
毎月3万貯めれば老後資金は賄えるで
52 : 2020/12/22(火)22:04:44 ID:PzLRYtc8p
手取り18万家賃2.5万ワイ、とりあえず幸せ
54 : 2020/12/22(火)22:05:34 ID:SVdEdMD6a
>>52
そんな日もありました
たが人間の欲は青天井
慣れるとすぐ上を見ちゃうのよ
たが人間の欲は青天井
慣れるとすぐ上を見ちゃうのよ
引用元: 手取り32万でも生きてくの辛い説