1 : 2020/12/27(日)19:55:41 ID:dK4xhoe70
ワイならB

3 : 2020/12/27(日)19:56:27 ID:UCEgeU9md
80万は流石にA選ぶわ
ちな手取り17万
ちな手取り17万
4 : 2020/12/27(日)19:56:31 ID:ICN7d7pCp
ワイはAとB足した感じやな
9 : 2020/12/27(日)19:57:12 ID:dK4xhoe70
>>4
まあそれがベストやけどもどっちかって言ったらって話やな
まあそれがベストやけどもどっちかって言ったらって話やな
49 : 2020/12/27(日)20:02:16 ID:/nleTx/G0
>>9
残業70時間
手取18万
手取18万
5 : 2020/12/27(日)19:56:43 ID:v98I314b0
そんな極端なとこ行かない
13 : 2020/12/27(日)19:57:53 ID:dK4xhoe70
>>5
どっちもまず無い環境やね…
どっちもまず無い環境やね…
6 : 2020/12/27(日)19:56:45 ID:z9sxbSct0
Bやな
7 : 2020/12/27(日)19:57:05 ID:QyyhSgrP0
余裕でB
8 : 2020/12/27(日)19:57:09 ID:z9sxbSct0
週5シフト勤務で土日休めんけど月給18万やからな
10 : 2020/12/27(日)19:57:21 ID:yES3Eum5a
後者やろ
11 : 2020/12/27(日)19:57:26 ID:UokI7/0+0
ワイは月60時間残業休日2回で25万
12 : 2020/12/27(日)19:57:48 ID:CSJ3kh3g0
B選んで適当に副業するわ
15 : 2020/12/27(日)19:58:24 ID:dK4xhoe70
あ~~Bやと副業できるんやな
16 : 2020/12/27(日)19:58:40 ID:Yc5qUS290
そんな職場ないぞ無職
夢見てないでええ加減働いたらどうや?
夢見てないでええ加減働いたらどうや?
17 : 2020/12/27(日)19:58:54 ID:NzTnU1AU0
勤務条件Bで報酬Aにしてもらうこと出来るか?
23 : 2020/12/27(日)19:59:41 ID:A3Xc1qLzd
>>17
どうしてもというなら可や
19 : 2020/12/27(日)19:59:23 ID:LXrbcaYk0
Bやなぁ
Aは若い時だけや
Aは若い時だけや
20 : 2020/12/27(日)19:59:23 ID:eJrwErKd0
B一択やろ
A選ぶのは昭和のクソジジイくらい
A選ぶのは昭和のクソジジイくらい
21 : 2020/12/27(日)19:59:25 ID:I8csbwLud
bやなあ
22 : 2020/12/27(日)19:59:39 ID:OOpEQZD30
Aはさすがにきついわ
26 : 2020/12/27(日)19:59:46 ID:bO6y1rALp
QOLは絶対後者の方が高いやろな
28 : 2020/12/27(日)19:59:52 ID:xw92Am7R0
手取り13万以下やったらマンションの管理人でそういうのある
38 : 2020/12/27(日)20:00:50 ID:z9sxbSct0
>>28
社会保険入れるなら有りな気がするわ
29 : 2020/12/27(日)19:59:53 ID:HD38w6JY0
ただし企業はどうしても言うならAを手取り18万で雇えるものとする
30 : 2020/12/27(日)19:59:55 ID:epssmB920
B
32 : 2020/12/27(日)20:00:18 ID:I8SnTVzy0
残業0 完全週休2日制祝日休み 手取り20万
41 : 2020/12/27(日)20:01:21 ID:Ty3xkb2D0
>>32
激務業界いかなければ新卒はだいたいこんな感じやろ
48 : 2020/12/27(日)20:02:01 ID:LXrbcaYk0
>>41
新卒で手取り20ねえ
57 : 2020/12/27(日)20:02:46 ID:Ty3xkb2D0
>>48
額25やろ
いけるいける
いけるいける
33 : 2020/12/27(日)20:00:25 ID:+QNwr5yj0
Bで副業考えるのがベストそう
さすがに時間持て余して金ないのは辛いし
さすがに時間持て余して金ないのは辛いし
34 : 2020/12/27(日)20:00:30 ID:MFsWUX2B0
Bって高給取りすぎん?
35 : 2020/12/27(日)20:00:32 ID:4Ll5nmEW0
物流の運ちゃんやってたけどAのような拘束時間Bのような給料やったで
36 : 2020/12/27(日)20:00:43 ID:tEkHgGx2p
どうでもええけど休出月2で残業70hって相当きついぞ
46 : 2020/12/27(日)20:01:44 ID:dK4xhoe70
>>36
んでもって金には絶対に困らんかったら…っていう想定や
んでもって金には絶対に困らんかったら…っていう想定や
59 : 2020/12/27(日)20:02:50 ID:vekBMuWL0
>>46
一定以上金が有ってもこんなん使えなきゃ意味ないやん
40 : 2020/12/27(日)20:01:18 ID:BxMIoui30
Bで手取り18万ももらえるならそらBよ
42 : 2020/12/27(日)20:01:25 ID:Yfzy6jYBr
Bは電験二種のパート求人でよくある
50 : 2020/12/27(日)20:02:16 ID:9u8jXVrwr
>>42
資格あるけど経験無くて出来ないからそういうの羨ましいわ
43 : 2020/12/27(日)20:01:36 ID:LOWurw7Y0
Aの基本給高すぎやろ
ワイは今Aの状態でちょうど半分の40万なんやが…
ワイは今Aの状態でちょうど半分の40万なんやが…
51 : 2020/12/27(日)20:02:18 ID:dK4xhoe70
>>43
辛いな…転職できたらええね
辛いな…転職できたらええね
44 : 2020/12/27(日)20:01:36 ID:bx/D+k9MM
そういう仮定するんならせめて時給は同額にしろよ
61 : 2020/12/27(日)20:03:00 ID:dK4xhoe70
>>44
えぇ…?どういうことよ
えぇ…?どういうことよ
45 : 2020/12/27(日)20:01:43 ID:hv1qh3Rk0
70は無理だわ
心が休まる時間がない
心が休まる時間がない
47 : 2020/12/27(日)20:01:54 ID:0YSRfmUK0
なお現実はAの時間でBの手取り
52 : 2020/12/27(日)20:02:19 ID:hxdsJhQM0
B美味すぎだろ
全く迷わずBだわ
全く迷わずBだわ
53 : 2020/12/27(日)20:02:20 ID:45fVzba20
8:30~17:30まで働いて手取り17なんやが
55 : 2020/12/27(日)20:02:28 ID:bx/D+k9MM
なお実際は月残業70時間、休日出勤月2回で手取り18万な模様
63 : 2020/12/27(日)20:03:20 ID:9u8jXVrwr
>>55
最低賃金割るやんけ!
56 : 2020/12/27(日)20:02:32 ID:DRQMStUQa
余裕でA
暇で金もらえないほど悲しいものもない
暇で金もらえないほど悲しいものもない
58 : 2020/12/27(日)20:02:48 ID:9u8jXVrwr
Bを3個掛け持ちするのが最適では
62 : 2020/12/27(日)20:03:11 ID:E3wJS6dfa
Bはせいぜ5万やろ
64 : 2020/12/27(日)20:03:47 ID:fYfFarGh0
なんでAとB両方額面で書かないの
71 : 2020/12/27(日)20:04:48 ID:dK4xhoe70
>>64
どっちも手取りで書くべきやったな
可処分所得で比べたくて
どっちも手取りで書くべきやったな
可処分所得で比べたくて
65 : 2020/12/27(日)20:03:50 ID:dK4xhoe70
次聞くときは副業できなくするか
66 : 2020/12/27(日)20:03:57 ID:kolFXFkp0
副業OKならBや
67 : 2020/12/27(日)20:04:14 ID:0Gs3eqx/p
Aって基本給が時給換算で3200円くらいあるなたぶん
79 : 2020/12/27(日)20:05:32 ID:hxdsJhQM0
>>67
Bは時給1万2500円やぞ
68 : 2020/12/27(日)20:04:23 ID:nrhSrrZy0
2、3年Aで貯金した後Bに転職する
69 : 2020/12/27(日)20:04:25 ID:KthrL2W10
Bの時給が良すぎて草
70 : 2020/12/27(日)20:04:39 ID:7vaF8di3p
手取り安すぎて話ならん
72 : 2020/12/27(日)20:04:50 ID:LXrbcaYk0
Bの時給もなかなかやろ
73 : 2020/12/27(日)20:04:51 ID:yw9YSS9V0
月70の残業て毎日3時間やらなあかんやん
過労で死ぬわ生産性もなさそうやし
過労で死ぬわ生産性もなさそうやし
74 : 2020/12/27(日)20:04:51 ID:mJpOAqPYd
Bでまったりのんびり暮らして稼ぎたい時は副業入れる感じがええな
75 : 2020/12/27(日)20:04:53 ID:WEa/1i3E0
100万にしろよ
76 : 2020/12/27(日)20:04:57 ID:HTtsHDTDM
実際Bみたいな仕事ないんか?
手取り10万でもええから
手取り10万でもええから
78 : 2020/12/27(日)20:05:30 ID:UxphSkaOp
残業月2回って1日にならしたら3時間くらいやん
比較になってない
比較になってない
90 : 2020/12/27(日)20:06:32 ID:dK4xhoe70
>>78
毎日10時間勤務キツくない?
毎日10時間勤務キツくない?
81 : 2020/12/27(日)20:05:37 ID:hv1qh3Rk0
Bの時給4500円くらいか?
89 : 2020/12/27(日)20:06:31 ID:yw9YSS9V0
>>81
4時間労働で20日と考えると3000円くらいやないか
85 : 2020/12/27(日)20:06:06 ID:nlKoJ2vI0
しかもbは内一時間がお昼休憩や
87 : 2020/12/27(日)20:06:18 ID:KthrL2W10
Bは手取りだから額面23万ちょいか
破格やね
破格やね
88 : 2020/12/27(日)20:06:28 ID:vDRwM5Fnd
ワイは残業80時間で休日出勤無しや
その残業時間で休日出勤有ってちょっとありえんな
その残業時間で休日出勤有ってちょっとありえんな
91 : 2020/12/27(日)20:06:34 ID:XALgKFKVd
若手官僚とかは勤務時間Aで給料それ以下なんやろ
98 : 2020/12/27(日)20:08:10 ID:dK4xhoe70
>>91
せや
この沈みゆく国でなんで進んで選んでしまったのか
せや
この沈みゆく国でなんで進んで選んでしまったのか
92 : 2020/12/27(日)20:06:43 ID:I7edfYCiM
業務内容しだい
93 : 2020/12/27(日)20:06:54 ID:UxQSYT9+a
Bの仕事時給4000円近いやん
薬局のバイト薬剤師より時給高いとかどんな仕事やねん
薬局のバイト薬剤師より時給高いとかどんな仕事やねん
94 : 2020/12/27(日)20:06:56 ID:atESexQQ0
ワイ今AもBもやってAくらいの収入やからAにするわ…
96 : 2020/12/27(日)20:07:47 ID:bT4BIPsqM
ワイ、Aの勤務体系で手取り1/3や
97 : 2020/12/27(日)20:08:06 ID:ialq5CVR0
Aである程度貯金してからB行くわ
99 : 2020/12/27(日)20:08:52 ID:yMYOWnux0
現実はaでbの給与
100 : 2020/12/27(日)20:08:54 ID:L43ebB0+0
Bだな
勿論額面は30超えでも財形持株会確定拠出年金諸々で最終的な手取りは18
勿論額面は30超えでも財形持株会確定拠出年金諸々で最終的な手取りは18
101 : 2020/12/27(日)20:08:55 ID:jpscvHz00
B良すぎやろ
102 : 2020/12/27(日)20:08:57 ID:ESSOimKSd
ワイちゃん29歳
週5日9時半~17時半
残業月10時間くらいあり
繁忙期土日出勤まれにあり
手取り21万(残業代、各手当含む)
ボーナス夏1冬2
週5日9時半~17時半
残業月10時間くらいあり
繁忙期土日出勤まれにあり
手取り21万(残業代、各手当含む)
ボーナス夏1冬2
生きていけてるで
105 : 2020/12/27(日)20:09:30 ID:dK4xhoe70
>>102
冬2って嬉しいわね
冬2って嬉しいわね
104 : 2020/12/27(日)20:09:20 ID:/bzPaW9A0
なお現実は「月残業70時間、休日出勤月2回で月給18万」の模様
引用元: A「月残業70時間、休日出勤月2回で月給80万」B「週3日、11:00~15:00勤務で手取り18万」どっちがいい?