スポンサーリンク
1 : 2022/02/11(金)00:37:19 ID:13Po4Te5a
家賃4(風呂なしトイレ共同)
食費3(自炊)
光熱費1
通信費1
雑費1

合計10万

"
スポンサーリンク

155 : 2022/02/11(金)00:58:48 ID:FrbJmbZwx
>>1
うーん

余裕では無いやろ

 

2 : 2022/02/11(金)00:37:41 ID:13Po4Te5a
通信費は格安スマホ

 

3 : 2022/02/11(金)00:37:48 ID:OmxJGNrV0
ただ生きてるだけなんか

 

9 : 2022/02/11(金)00:38:44 ID:13Po4Te5a
>>3
何が変なの?

 

12 : 2022/02/11(金)00:39:06 ID:OmxJGNrV0
>>9
しんどいやろ

 

14 : 2022/02/11(金)00:39:20 ID:13Po4Te5a
>>12
ちゃんと生活できてるが

 

4 : 2022/02/11(金)00:37:49 ID:13Po4Te5a
光熱費はエアコン使わなきゃ余裕

 

8 : 2022/02/11(金)00:38:41 ID:835jysx20
>>4
死ぬやろ

 

11 : 2022/02/11(金)00:39:05 ID:13Po4Te5a
>>8
部屋で着込めばええやん

 

16 : 2022/02/11(金)00:39:38 ID:835jysx20
>>11
暑いときは?

 

25 : 2022/02/11(金)00:40:21 ID:13Po4Te5a
>>16
脱げばええやん

 

5 : 2022/02/11(金)00:38:08 ID:D7j3S1Kf0
田舎ならその家賃で風呂トイレあるわ

 

6 : 2022/02/11(金)00:38:28 ID:13Po4Te5a
>>5
田舎に住みたくないわw

 

7 : 2022/02/11(金)00:38:39 ID:D7j3S1Kf0
>>6
なんで?

 

10 : 2022/02/11(金)00:38:54 ID:13Po4Te5a
>>7
つまんなそう

 

15 : 2022/02/11(金)00:39:21 ID:D7j3S1Kf0
>>10
意外と楽しいで

 

21 : 2022/02/11(金)00:40:09 ID:13Po4Te5a
>>15
都会行きたいと思わん?

 

29 : 2022/02/11(金)00:41:21 ID:D7j3S1Kf0
>>21
ワイは都会が嫌で田舎に引っ越してスローライフしとる
趣味はドライブとアウトドアや
どっちも都会ならしにいくい

 

34 : 2022/02/11(金)00:41:57 ID:13Po4Te5a
>>29
田舎は仕事ないやろ

 

43 : 2022/02/11(金)00:43:06 ID:D7j3S1Kf0
>>34
PCあればどこでも出来る仕事しとる
後田舎は仕事無いって言うけど限界集落じゃなければ割とあるよ

 

45 : 2022/02/11(金)00:43:35 ID:13Po4Te5a
>>43
なんの仕事?

 

13 : 2022/02/11(金)00:39:12 ID:y0ZiDkzZ0
余裕だけど金貯まらんだろ

 

17 : 2022/02/11(金)00:39:44 ID:CBx3ynrhM
食費半分まで減らせるやろ

 

18 : 2022/02/11(金)00:39:47 ID:L742NOAyd
手取り100万稼げばよくね

 

19 : 2022/02/11(金)00:40:01 ID:7UpRGrxC0
ワイの2日分の副業代やな

 

26 : 2022/02/11(金)00:40:32 ID:13Po4Te5a
>>19
副業何してるの?

 

22 : 2022/02/11(金)00:40:10 ID:D7j3S1Kf0
そもそもその給料で都会は楽しめないやろ

 

32 : 2022/02/11(金)00:41:29 ID:FaOMAdKF0
>>22
一理ある
都会の趣味は金かかるけど田舎はかからんな

 

23 : 2022/02/11(金)00:40:14 ID:iZuDPyoU0
病気になったら生活保護受ければいいしな

 

24 : 2022/02/11(金)00:40:19 ID:xug3DaXy0
ナマポでええやんそれ

 

27 : 2022/02/11(金)00:40:37 ID:UFg6Vy6+0
家賃4で1LDK住めるんだよなぁ

 

28 : 2022/02/11(金)00:40:48 ID:CW3dRDUD0
トイレ共同のとこに住んでる住民と
トイレ共有とか無理だわ

 

33 : 2022/02/11(金)00:41:31 ID:13Po4Te5a
>>28
駅とかでもトイレ使わないの?

 

38 : 2022/02/11(金)00:42:18 ID:CW3dRDUD0
>>33
駅によるかな
汚いとこは使わない

 

30 : 2022/02/11(金)00:41:22 ID:GtauJ8cy0
余裕じゃねえだろカツカツやん

 

35 : 2022/02/11(金)00:41:58 ID:Tie34AY/0
ワイの時給やと月20時間の労働でええんか

 

39 : 2022/02/11(金)00:42:21 ID:13Po4Te5a
>>35
なんの仕事や

 

69 : 2022/02/11(金)00:47:09 ID:Tie34AY/0
>>39
某士業やね

 

スポンサーリンク

37 : 2022/02/11(金)00:42:18 ID:j4vE9TrBp
生活保護受けた方がマシやろ

 

41 : 2022/02/11(金)00:42:30 ID:Lfv5K/pGM
ユニクロも買えないやろ

 

42 : 2022/02/11(金)00:42:57 ID:vR7pms4o0
生活保護でええな

 

46 : 2022/02/11(金)00:43:46 ID:oPtAEJCg0
生活保護の下位互換やん
やつらはさらに医療費無料で万が一の時の安心も確保してるで

 

48 : 2022/02/11(金)00:44:13 ID:13Po4Te5a
都内でも余裕や

 

49 : 2022/02/11(金)00:44:18 ID:juzOVHV00
ナマポでよくね?

 

50 : 2022/02/11(金)00:44:33 ID:64yUEkMzM
エンゲル係数w

 

57 : 2022/02/11(金)00:45:35 ID:+ecmRURI0
通信費もうちょい削れよ

 

58 : 2022/02/11(金)00:45:36 ID:y0ZiDkzZ0
一人暮らしそれなりに長いとモノが揃って金遣わなくなるわな
彼女が居れば違うんだろうけどね

 

60 : 2022/02/11(金)00:46:19 ID:13Po4Te5a
>>58
これな

 

59 : 2022/02/11(金)00:45:58 ID:e2ZZS1YF0
インフレするから無理になるぞ

 

63 : 2022/02/11(金)00:46:36 ID:13Po4Te5a
>>59
賃金上がらんのか?

 

83 : 2022/02/11(金)00:49:10 ID:e2ZZS1YF0
>>63
物価の上昇よりは低くなる

 

61 : 2022/02/11(金)00:46:29 ID:nekE8+ZY0
生活するためだけにしか金稼いでないと直ぐにメンタルやられると思う
仕事が楽しいなら別だろうけど

 

67 : 2022/02/11(金)00:46:55 ID:13Po4Te5a
>>61
みんな生活のために仕事してるやろ

 

96 : 2022/02/11(金)00:50:49 ID:nekE8+ZY0
>>67
生活の為に仕事はしてるが
生活の為だけだとキツイ

 

62 : 2022/02/11(金)00:46:33 ID:2ZiZhn66r
家賃17
食費10
貯金20

質素

 

64 : 2022/02/11(金)00:46:37 ID:rXT3H2GtM
ワイやわ
なお横浜

 

70 : 2022/02/11(金)00:47:15 ID:13Po4Te5a
>>64
横浜ええやん
なんかアカンの?

 

65 : 2022/02/11(金)00:46:44 ID:GTn1uLV6d
風呂無しってどういうこと?風呂入らんの?汚ねえ

 

66 : 2022/02/11(金)00:46:54 ID:Fgvjy9rta
さすがに手取り10じゃ週休4日制でないとキツい

 

71 : 2022/02/11(金)00:47:17 ID:rXT3H2GtM
家賃4万円やが風呂あるわ

 

72 : 2022/02/11(金)00:47:19 ID:rnIfUaKo0
10万なんて通常3日で稼げる額じゃん

 

73 : 2022/02/11(金)00:47:45 ID:9XoYGbo10
へえ、ワイなら
家賃0
食費0
光熱費0
通信費1
雑費1

合計2万やけど?

 

76 : 2022/02/11(金)00:48:23 ID:WqOL378ep
>>73
自宅サーバーがしゃべった!

 

80 : 2022/02/11(金)00:49:00 ID:Fgvjy9rta
>>76
もう電源停めた方がええな

 

74 : 2022/02/11(金)00:47:45 ID:OYCN4w5Nd
早く死にてえな

 

75 : 2022/02/11(金)00:47:51 ID:+gkq/Ego0
生活が出来る と 人生を楽しむ だと雲泥の差やろ

 

77 : 2022/02/11(金)00:48:29 ID:IC776hZl0
>>75
言うて賃金増やせば仕事もきつくなるんやで

 

81 : 2022/02/11(金)00:49:01 ID:rnIfUaKo0
3日で稼げるけど残りの27日の暇をどうするかが大変だな
普段ずっと寝てるの?

 

82 : 2022/02/11(金)00:49:10 ID:SdP7jsQDd
風呂無しの家っていちいち銭湯行くんやろ?
余計金かかるやろ

 

87 : 2022/02/11(金)00:50:05 ID:Fgvjy9rta
>>82
言うほどそういう奴らはまいにちいくか?
週2ぐらいやろ風呂入るの

 

85 : 2022/02/11(金)00:49:31 ID:2ui40Zff0
月収なんて別に高いに越したことないやろ
なぜ安月給が大正義みたいな価値観なんや

 

86 : 2022/02/11(金)00:50:03 ID:IC776hZl0
>>85
そら賃金と仕事のキツさは比例するし

 

106 : 2022/02/11(金)00:51:56 ID:2ui40Zff0
>>86
いうほどかね
脳死で作業してればいい工場勤務ですら25はあるのに

まぁライン作業程度でキツいと思う豆腐メンタルなら就ける仕事なんてないわな

 

111 : 2022/02/11(金)00:52:30 ID:IC776hZl0
>>106
そういう奴はお前が思ってるより多いからな

 

スポンサーリンク
90 : 2022/02/11(金)00:50:31 ID:wdKE1RDG0
給料安いけど仕事は楽しいから中々転職しようって気になられへん

 

92 : 2022/02/11(金)00:50:34 ID:wdKE1RDG0
手取り19万ワイでもキツいわ

 

99 : 2022/02/11(金)00:51:22 ID:13Po4Te5a
>>92
何にそんな金使ってるの?

 

97 : 2022/02/11(金)00:50:55 ID:OKK3Pgt10
こどおじワイ
家賃0
食費1(たまに外食)
通信費0(親に払わせてる)
ジム1

マジで楽しすぎる
ちな手取り6

 

101 : 2022/02/11(金)00:51:29 ID:fBT2G/Rwp
>>97
こどおじの収支報告とかいう死ぬほど参考にならない資料

 

98 : 2022/02/11(金)00:51:21 ID:pmKN+yuc0
その物件の時点で余裕な生活になってないのよ

 

100 : 2022/02/11(金)00:51:23 ID:QDNi0xJJa
ワイの会社、平均勤続年数10年って書いてたんやけど長いほう?

 

103 : 2022/02/11(金)00:51:33 ID:rnIfUaKo0
うちの近くのジムは大浴場ありサウナありでデイ会員なら月額6000円だからコスパ高い

 

108 : 2022/02/11(金)00:52:21 ID:13Po4Te5a
>>103
風呂いらんな

 

104 : 2022/02/11(金)00:51:40 ID:CrgrKB8G0
自分だけ食えるだけでくっそ人生つまんなそう

 

105 : 2022/02/11(金)00:51:48 ID:V8XQuOWmM
そこまでいくならナマポかこどおじでええやんって思うわ

 

110 : 2022/02/11(金)00:52:29 ID:vhJ0VHIOM
家賃4万なら風呂トイレありの物件に住めるやろ
東京なら多摩市とかに住め

 

113 : 2022/02/11(金)00:52:53 ID:13Po4Te5a
>>110
多摩市とか田舎やろ

 

123 : 2022/02/11(金)00:54:35 ID:vhJ0VHIOM
>>113
多摩センターなら新宿まで40分くらいで行けるしそこは我慢や

 

129 : 2022/02/11(金)00:55:24 ID:13Po4Te5a
>>123
40分って遠くない?

 

124 : 2022/02/11(金)00:54:43 ID:OKK3Pgt10
ちな手取り6こどおじだけど
組み立てNISAは満額な

 

132 : 2022/02/11(金)00:55:53 ID:il3nByuQa
手取り10万で保育料の支払いとか無理やん
アホくさ

 

142 : 2022/02/11(金)00:57:19 ID:gPf4UXYi0
>>132
手取り10万やったらめちゃくちゃ安いんちゃうか?
3歳から無償やけど給食費がかかるな

 

134 : 2022/02/11(金)00:56:15 ID:TbQG2F/U0
大学生アルバイト?

 

136 : 2022/02/11(金)00:56:25 ID:R+yvdc2g0
何かしらの事情で仕事が出来なくなったら死ぬだろ

 

137 : 2022/02/11(金)00:56:49 ID:MENJpNDhM
手取り30万でも金使わなかったら生活は手取り10万と変わらんからな
余りが運用と貯蓄に回るだけや

 

141 : 2022/02/11(金)00:57:01 ID:EsnNPZ4u0
手取り22やけど手取り30ぐらいあったらもうゴールやな

 

148 : 2022/02/11(金)00:58:05 ID:gPf4UXYi0
>>141
ワイ自営業やから40万ないと不安でハァハァなるわ

 

143 : 2022/02/11(金)00:57:23 ID:rSf0Rxl90
やっぱり「貧しい」んやね…

 

150 : 2022/02/11(金)00:58:14 ID:9HxVUO2o0
インターネットあったら無限に時間潰せるもんな

 

152 : 2022/02/11(金)00:58:42 ID:13Po4Te5a
>>150
これ
趣味ネットだから余裕

 

引用元: 【朗報】手取り10万あれば生活余裕な件

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク