スポンサーリンク
1 : 2022/09/02(金)23:20:01 ID:j5D5Wq920
何でもできる店だから憶えること多いし
接客からトイレ掃除ま幅広くでこなせないといけない
頭が働く若い人を押しのけて雇われ続ける自信あるか?
たぶんお前ら接客をハキハキ明るくこなせないよ
"
スポンサーリンク

3 : 2022/09/02(金)23:21:18 ID:hcpc9WgQM
いや思ってないよコンビニの時給と仕事の量考えたらコンビニバイトするやつアホだと思ってるし

 

6 : 2022/09/02(金)23:22:15 ID:o6T1WufF0
>>3
これ
もっと他にマシな仕事あるだろって思う

 

4 : 2022/09/02(金)23:21:42 ID:LjvpZl9hd
最近はどんどんめんどくさくなってるだろうな

 

7 : 2022/09/02(金)23:22:20 ID:o8X5rUzz0
ペイペイで!(楽天ペイ)

 

9 : 2022/09/02(金)23:23:51 ID:T5KhuM5w0
ここ数年そんなこと言ってる奴見たことないが

 

10 : 2022/09/02(金)23:25:37 ID:j5D5Wq920
楽というかアホでもできる単純作業だと思ってる奴がいる

 

13 : 2022/09/02(金)23:26:12 ID:iCvxGk5FM
>>10
コンビニできないやつは他の何もできないよ

 

19 : 2022/09/02(金)23:27:53 ID:j5D5Wq920
>>13
やったことあるか?
お前多分務まらないよ

 

12 : 2022/09/02(金)23:26:03 ID:XrHSOtwI0
コンビニなんてブラック上位じゃん

 

14 : 2022/09/02(金)23:26:30 ID:iCvxGk5FM
日本語カタコトのアジア人だってできる仕事

 

15 : 2022/09/02(金)23:26:43 ID:j5D5Wq920
マルチタスクだし忙しいし割と能力いるぞ

 

17 : 2022/09/02(金)23:27:09 ID:f5zQBA4Od
コンビニバイトとかわざわざ選ぶやつとかバカしかいないだろ
そんなやつでもできるんだから楽な仕事です

 

23 : 2022/09/02(金)23:31:21 ID:j5D5Wq920
>>17
コスパいい仕事を調べる能力と
コンビニバイトをこなす能力は全くの別物で
混同してるのがおかしい

 

18 : 2022/09/02(金)23:27:11 ID:OJ/SWGf+a
都内オフィス街のコンビニは地獄だぞ

 

20 : 2022/09/02(金)23:29:02 ID:Xd9mtkDb0
高校生の俺でもできたから大したことないよ

 

21 : 2022/09/02(金)23:29:33 ID:VZyN7Kif0
学生時代したことあるけど誰でもできるしそこまで大変じゃないw
コンビニのくせして売上200万/日ある店舗

 

24 : 2022/09/02(金)23:31:32 ID:dCW6wk8R0
思ってないからやらない

 

25 : 2022/09/02(金)23:32:49 ID:NFhj+/CO0
コンビニは楽じゃない←合ってる
有能じゃないと務まらない←合ってない

 

26 : 2022/09/02(金)23:34:41 ID:j5D5Wq920
>>25
憶えること多いから記憶力がいるし
やれなきゃなんないこと幅広いし
常識もないと客の質問に答えられない
しかも素早くこなせなきゃならない

 

27 : 2022/09/02(金)23:35:33 ID:j5D5Wq920
有能じゃないと務まらないというかお前らじゃ務まらない

 

28 : 2022/09/02(金)23:39:21 ID:/ImJDns/0
色んなバイトして来たけどコンビニバイトはくっそ面倒くさい
やるもんじゃない

 

29 : 2022/09/02(金)23:41:03 ID:yPsJctk50
誰にでも出来る仕事ではないけど最底辺。コンビニすら無理な奴は何やってもダメ。

 

34 : 2022/09/02(金)23:42:21 ID:iCvxGk5FM
>>29
誰にでもできる
金髪ピアスでも外国人でも会話さえできれば雇われる

 

スポンサーリンク

30 : 2022/09/02(金)23:41:52 ID:iCvxGk5FM
楽かどうかでいうと楽
時給に見合うかというと見合わない
環境はいい
やること多いと言うけど普通のレジ打ち以外であるのは公共料金と宅配便受付くらい
あとは陳列
これがきついというなら他の仕事何もできないよ
乙四でも取って深夜のスタンドでもやれ

 

35 : 2022/09/02(金)23:43:28 ID:j5D5Wq920
>>30
なに言ってんだお前
品出しとか店内の掃除とか他にいろいろあるんだが

 

39 : 2022/09/02(金)23:45:02 ID:iCvxGk5FM
>>35
アスペルガーかな?

 

31 : 2022/09/02(金)23:41:56 ID:sORtf+mr0
何も取り柄がないやつが取り敢えずやってるイメージ

 

37 : 2022/09/02(金)23:44:45 ID:NFhj+/CO0
まあコンビニアルバイトおじさんの事をいじめてやるな
彼は収入が少ないんだ

 

38 : 2022/09/02(金)23:44:47 ID:iCvxGk5FM
まーでも有能無能はあるよな
最初に弁当暖めるか聞いて先にレンジにかける奴と最後の最後で聞いてくる奴とか
重いものを先に入れること知らない奴とか

有能なのは手が早いというより効率的に動くやつ
相手がバーコード決済だなと思ったらスキャナー置かないで携帯見せてくるの待つとかそういう所

 

41 : 2022/09/02(金)23:45:54 ID:iCvxGk5FM
ああこいつアスペルガーだからギリギリやれてるってことか
外人でもできる仕事なの理解しろよ

 

42 : 2022/09/02(金)23:46:36 ID:j5D5Wq920
多分お前らは接客でしどろもどろになって卒倒する

 

43 : 2022/09/02(金)23:47:39 ID:iCvxGk5FM
まぁ慣れれば運動するわけでもなし重いもの持つ必要もなし冷暖房完備だし客いなければ仲間とダベっってられるし楽なんじゃねとくに深夜
それでも1050円深夜1300とかだと安いとは思うが楽なんだからそんなもんだろ

 

44 : 2022/09/02(金)23:48:39 ID:Sc2JM0gO0
めっちゃ忙しいコンビニで働いてるやつってどんなモチベーションで働いてるん?
渋谷の繁華街のコンビニとか。もっと暇そうなところあるだろ

 

45 : 2022/09/02(金)23:51:22 ID:iCvxGk5FM
>>44
時給変わらんなら確かにそうだな
仕事好きなんじゃない?

 

46 : 2022/09/02(金)23:52:10 ID:iCvxGk5FM
そうだ地方だと800円とかの所もあるんだよな
それはよくやるなあと思うけど他の仕事も安いなら仕方ない

 

47 : 2022/09/02(金)23:52:33 ID:NFhj+/CO0
18時-22時でワンオペとかひどくね?

 

48 : 2022/09/02(金)23:53:45 ID:2DQ4JyXF0
めちゃくちゃ楽だよ
この程度すら難しい難しい言ってるのは確かにいたけど

 

49 : 2022/09/02(金)23:53:45 ID:iCvxGk5FM
セルフレジ増やして欲しい
酒も買えるようにしてほしい
店員呼んで年齢確認とか面倒だからどうせカメラで見てるんなら遠隔で承認してほしい

 

50 : 2022/09/02(金)23:55:50 ID:2DQ4JyXF0
>>49
そうしたら無能すぎてコンビニバイト以外の仕事に就けない人たちが路頭に迷うことになる

 

53 : 2022/09/03(土)00:26:50 ID:glrJmWs+a
学生時代コンビニバイトしてたけどはっきり言って楽な仕事だぞ

 

54 : 2022/09/03(土)00:28:06 ID:LPCT1sNi0
なぜスーパーじゃなくてコンビニで働くのか

 

55 : 2022/09/03(土)00:31:27 ID:RGdreUhB0
>>54
受からないから
例え受かってもお店が広くて迷子になっちゃうから
誰も見つけてくれない

 

引用元: お前らコンビニバイト楽だと思ってるだろ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク