スポンサーリンク
1 : 2022/01/11(火)11:28:57 ID:v2qCmRZYa
あと一つは?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/01/11(火)11:29:33 ID:JcFuOATJ0
小売

 

3 : 2022/01/11(火)11:29:46 ID:lOdRfZwMM
東方

 

4 : 2022/01/11(火)11:29:59 ID:FILo9Rhk0
飲食

 

5 : 2022/01/11(火)11:30:05 ID:h3Jr8cR8a
運送

 

8 : 2022/01/11(火)11:30:41 ID:NWiKPv2D0
夜勤職全部

 

9 : 2022/01/11(火)11:30:55 ID:9edT8AnF0
どれも経営側は儲かってるな

 

13 : 2022/01/11(火)11:32:09 ID:+SzMnNK6a
新聞屋

 

14 : 2022/01/11(火)11:32:22 ID:IjCMbMfI0
ITもいまや落ちぶれたよな
底辺職の象徴だし

 

15 : 2022/01/11(火)11:33:15 ID:/It52wCI0
ITは人手不足でウハウハなんちゃうんか?

 

17 : 2022/01/11(火)11:34:22 ID:6vPfoKECa
>>15
介護と同じ現象起きてる
現場は低賃金奴隷、上は金ガッポガポ

 

16 : 2022/01/11(火)11:34:18 ID:GR4tQgYA0
ITだと範囲が広すぎて底辺ではない

 

18 : 2022/01/11(火)11:35:02 ID:oyp6vsVVa
IT底辺とか社会人エアプすぎ
無職かニートかな?

 

19 : 2022/01/11(火)11:35:36 ID:0t2JKGM70
ITが底辺ってのはおまえらの希望だろうな

 

20 : 2022/01/11(火)11:35:54 ID:YbsCc4cJd
itなんか誰にでもできることが世間にもバレたからな
前からIT土方言われてたけど最近はガチで土方扱いよ

エンジニアになりたいなんて親に行った日にはエンジニアだけはやめなさいって言われるわ笑

 

21 : 2022/01/11(火)11:36:06 ID:aRozRuTd0
ITて範囲広すぎね?

 

22 : 2022/01/11(火)11:36:13 ID:WhT1oYJ90
ITはSESの派遣たちを別ジャンルにくくればけっこう待遇いいぞ

 

33 : 2022/01/11(火)11:38:09 ID:oyp6vsVVa
>>22
それもSES知らなすぎだな
ピンキリなのは確かだが並かちょい下位は貰える

 

24 : 2022/01/11(火)11:36:54 ID:jDDhZDL00
知り合いにITエンジニア何人かおるけど割と裕福

 

25 : 2022/01/11(火)11:36:58 ID:mP5kSqup0
ITは下流は酷いけど上流はそこそこでしょ

 

32 : 2022/01/11(火)11:38:03 ID:yfagkTQna
>>25
上流がゴミなのに高級取りだから困る

 

26 : 2022/01/11(火)11:37:05 ID:n5yTGy1ta
サービス

 

27 : 2022/01/11(火)11:37:09 ID:2qq7QZnbM
運送もITも経営側はウハウハしてるよ。

 

28 : 2022/01/11(火)11:37:23 ID:aRozRuTd0
マジレスすると工場

 

29 : 2022/01/11(火)11:37:39 ID:HYkCya5wM
それ言ったら介護も警備も土方も上流はええだろ

 

30 : 2022/01/11(火)11:37:40 ID:90Maviaoa
ITは普通の奴らと奴隷労働者の差が激しい
派遣とか底辺社員はガチで闇が深い

 

31 : 2022/01/11(火)11:38:00 ID:lwRI8TmF0
IT(年収600~800フルリモートデスマなし)とIT(年収300SES)を一緒にしちゃだめだよw

 

34 : 2022/01/11(火)11:38:11 ID:SbM8AYfO0
ぶっちゃけITってもまともなのおらんし
だからまともだと金になる

 

35 : 2022/01/11(火)11:38:20 ID:/It52wCI0
工場勤務だろうな

 

スポンサーリンク

37 : 2022/01/11(火)11:38:59 ID:0FKJ+izT0
自衛隊

 

40 : 2022/01/11(火)11:39:46 ID:iDuYTx7+0
ITとか東大卒でも人気の就職先なのに何言ってんだか…

 

42 : 2022/01/11(火)11:41:14 ID:v+3IMuYKa
専門とか訓練校、数ヶ月の講座からなったITはガチで底辺
足引っ張ってるわ

 

43 : 2022/01/11(火)11:41:25 ID:WhT1oYJ90
未経験OKの底辺SES企業の派遣要因のアラサーエンジニア俺氏→年収350万
派遣先外資の27歳中国人→最低で1700万

 

44 : 2022/01/11(火)11:42:07 ID:fpQecTlCH
ITは待遇いいとこ多い
他の業種だと年間休日120日以下とか年収低いとかめちゃ多い

 

45 : 2022/01/11(火)11:42:31 ID:AxgS95K6M
妄想でも酷すぎる

 

46 : 2022/01/11(火)11:43:01 ID:6Wri3UT/p
待遇って面なれ教員だろうな

 

47 : 2022/01/11(火)11:43:04 ID:SdgRbgBCM
左官屋みたいな職人系とか農家とか生活の為に絶対必要な職種はこれから稼げそうな気がする

 

48 : 2022/01/11(火)11:43:18 ID:0FtSaMqud
IT土方わらわらで草

 

52 : 2022/01/11(火)11:44:30 ID:GzSXo1CG0
>>48
今テレワークしてるのITぐらいだしな

 

49 : 2022/01/11(火)11:43:48 ID:iqR1wFgL0
もしかしてVIPってIT土方で成り立ってるのでは?

 

54 : 2022/01/11(火)11:45:24 ID:WhT1oYJ90
>>49
いまの時間帯ほとんどテレワーク民だからな

 

50 : 2022/01/11(火)11:43:53 ID:pgcVS8qrd
本来のITは底辺じゃないはずなんだけどな

 

53 : 2022/01/11(火)11:44:57 ID:ZqIrCxbHa
ITの下層はやばいほど底辺だぞ

 

55 : 2022/01/11(火)11:47:01 ID:AxgS95K6M
底辺とか言うわりに平均年収だよな
他の業種はどうなってんだろ

 

56 : 2022/01/11(火)11:47:11 ID:/Y/1Cyvya
専門卒ITは都合のいい埋め合わせだよな

 

59 : 2022/01/11(火)11:48:41 ID:iqR1wFgL0
専門卒IT土方だけど、
15年くらいやってきたから
なんだかんだ高級土方にはなれたよ

 

62 : 2022/01/11(火)11:53:49 ID:GwkGvVapa
警備員疲れたからIT行こうかな…

 

63 : 2022/01/11(火)11:55:23 ID:ZSHB3SM80
現場には行かない系土方だけど経営者は儲かってるぞ
現場土方は週6勤務だけど

 

65 : 2022/01/11(火)11:57:46 ID:iqR1wFgL0
介護って給料は国から出てる分だけだよな?
つまり給料上る見込みないじゃん

 

67 : 2022/01/11(火)12:01:20 ID:/1rXdUhG0
底辺職大杉ワロタ

 

76 : 2022/01/11(火)12:06:24 ID:AxgS95K6M
>>67
ピラミッド構造なんだから当たり前

 

68 : 2022/01/11(火)12:01:35 ID:Bgt64jRJ0
警察官

 

69 : 2022/01/11(火)12:02:39 ID:XjBuTv/5d
無知がITって一括りにするからおかしな事になる
個人事業主か雇われかで大きく違ってくるしさらにその括りの中でもSESかそれ以外かの括りも在るってのに

 

70 : 2022/01/11(火)12:03:05 ID:hsj7agwm0
医療事務

 

71 : 2022/01/11(火)12:03:44 ID:p5i0Kak2d
なんで倉庫が出てないんだよ

 

スポンサーリンク
72 : 2022/01/11(火)12:04:07 ID:osixISKLr
ITを入れることによってスレが伸びる伸びるw

 

73 : 2022/01/11(火)12:04:54 ID:GaI2xqaqa
新聞配達

 

74 : 2022/01/11(火)12:06:17 ID:epXQzaqPp
飲食
整備士
販売
サービス
美容師
治安系
BtoC全部

 

75 : 2022/01/11(火)12:06:18 ID:V/7daBsta
Uberが一番クソ
つまり配送業

 

77 : 2022/01/11(火)12:06:44 ID:epXQzaqPp
建設業
産廃
ゴミ収集

 

78 : 2022/01/11(火)12:07:28 ID:b4JWDtazM
働いているだけ偉い
ナマポが最底辺

 

81 : 2022/01/11(火)12:18:27 ID:5aNARHSb0
鬱病患って無職だけど、無職が最底辺ではあると思う
早く社会復帰したい

 

83 : 2022/01/11(火)12:29:03 ID:epXQzaqPp
>>81
就労移行支援か継続B型からリハビリしてみては

 

84 : 2022/01/11(火)12:39:57 ID:5aNARHSb0
>>83
もう6年鬱病で無職だから、今から社会復帰出来るか不安すぎます
42歳のおっさんだし・・・
就労移行支援っていうのや継続B型って鬱病あってブランクあっても働けるもんなんでしょうか?

 

85 : 2022/01/11(火)12:44:42 ID:epXQzaqPp
>>84
自分で行ったことないからわからんが確かBは特に縛りなくずっとできる
移行は期限があったはず

かかってるクリニックか計画相談の事務所探して相談してみたら

A型は仕事と同じで欠勤したらダメなやつ

 

86 : 2022/01/11(火)12:46:57 ID:5aNARHSb0
>>85
丁寧にありがとうございます。
かかりつけの医者に相談してみようと思います。
今年こそは社会復帰したいって思ってるんですが、なかなか良くならなくて・・・

 

87 : 2022/01/11(火)12:52:32 ID:epXQzaqPp
>>86
職員で勤めてる知り合いに聞いたら70代みたいな人もいるし60代で障がい者雇用として就職してった人もいるって言ってたから鬱を隠して就活したり職安行くより気持ちとしては楽なんではと思うよ

B型は生活リズム戻したり人と話す機会外に出る機会を増やして社会生活に出る前の訓練みたいなものらしいからリハビリとして最適なのではと思うよ

移行は期限内でさっさと就職決める感じらしいから

まずは手帳がないと使えないと思うからクリニックで手帳申請してほしいって旨を言ってみて

 

88 : 2022/01/11(火)12:55:34 ID:5aNARHSb0
>>87
本当に丁寧にありがとうございます
手帳は3級を持ってます。
とりあえず、かかりつけの医者に色々聞いてみようと思います
全く動けない日とかもあるので、働き始めて休んでしまい雇用先に迷惑かけてしまわないかとか不安で・・・

 

89 : 2022/01/11(火)12:56:48 ID:epXQzaqPp
>>88
B型はそういうの加味してるから休んでも特に罰則とかない
ただの福祉サービスだから
気負いせず合うところを探してみよう
鬱よくなるといいね

 

82 : 2022/01/11(火)12:24:53 ID:zZ1e1qOcd
派遣はゴミ

 

94 : 2022/01/11(火)14:03:39 ID:DawFbbmW0
アニメーター
動物園スタッフ

この二つに比べたら介護もITも警備も超ホワイトだよ

 

95 : 2022/01/11(火)14:16:23 ID:PjNOiNvVM
清掃

 

96 : 2022/01/11(火)14:23:35 ID:sVlMC8bw0
土方って見るとどうしても歳三が真っ先に頭を過る

 

引用元: 5大底辺職「介護」「IT」「警備」「土方」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク