スポンサーリンク
1 : 2020/06/12(金)17:24:26 ID:RJr6LMnEd
新入社員 手元見ながらカタカタ

ワイ「(こいつブラインドタッチもできんのか…)新入社員君、この資料エクセルで作ってみてくれる?」

新入社員「分かりました」

新入社員 いちいち全部閉じて画面切り替え

ワイ「(Alt+Tabぐらい使えや…)」

新入社員 カタカタ

ワイ「それコピーして…あっ、小数点は切り捨てしといて」

新入社員「はい」一個づつ手作業で消す

ワイ「(ROUNDDownも知らんのかこいつ…ガチで大学で何してたんや?)」

仕事教える以前の問題なんやが

"
スポンサーリンク

72 : 2020/06/12(金)17:35:53 ID:2JleCPaJa
>>1
側で仁王立ちでもしてんのかよ

 

2 : 2020/06/12(金)17:24:46 ID:RJr6LMnEd
パソコン教室の先生ちゃうんやぞワイは

 

3 : 2020/06/12(金)17:24:50 ID:8ZnsKgaJx
ブラインドタッチできんこは多そうやね

 

6 : 2020/06/12(金)17:25:44 ID:RJr6LMnEd
>>3
スマホ世代なのは分かるけど大卒ならレポートや論文作ったりするのにパソコン使うやろ

 

4 : 2020/06/12(金)17:25:25 ID:q2vnnE97M
バイトリーダーっぽい文章

 

7 : 2020/06/12(金)17:26:08 ID:RJr6LMnEd
>>4
3年目の教育担当やで

 

5 : 2020/06/12(金)17:25:37 ID:WvtVaf820
マウントとって悦に入ってる無能にはちょうどええやん

 

14 : 2020/06/12(金)17:26:51 ID:RJr6LMnEd
>>5
仕事教えるのはしゃーないけどパソコンの使い方まで教える義理ないやろ

 

22 : 2020/06/12(金)17:28:43 ID:RZVJxKNyp
>>14
これだけでこいつが無能なのが分かる

 

28 : 2020/06/12(金)17:29:28 ID:q2vnnE97M
>>22
これ

 

8 : 2020/06/12(金)17:26:18 ID:oevyOBYTp
それを教えてやるのがお前の仕事ちゃうんか

 

9 : 2020/06/12(金)17:26:28 ID:igl/uNYdd
ほなお人形さん片付けるで

 

10 : 2020/06/12(金)17:26:32 ID:/s6rpuHY0
大卒でそのレベルおるんけ?

 

20 : 2020/06/12(金)17:28:35 ID:RJr6LMnEd
>>10
ガチでおる

 

11 : 2020/06/12(金)17:26:33 ID:K3JnGhli0
教育担当なら使えるように仕上げろ

 

12 : 2020/06/12(金)17:26:36 ID:uAeZ1KkRp
仕事しろ

 

13 : 2020/06/12(金)17:26:40 ID:N7OR1Y6Qd
グラフは知らんが文章はスマホでええしな

できん奴は多そう

 

15 : 2020/06/12(金)17:27:13 ID:8gKfc5XKM
>>13
スマホで論文書いてるんかお前

 

16 : 2020/06/12(金)17:27:28 ID:RJr6LMnEd
マクロ組め言うのは無茶ぶりやけど簡単な関数すら知らんのはガチでイライラする

 

18 : 2020/06/12(金)17:28:15 ID:8ZnsKgaJx
>>16
エクセルの本でも渡して教育係さぼったらえんちゃうか?

 

21 : 2020/06/12(金)17:28:42 ID:U8U/w95+0
しょぼい会社なんやからお前もがたがた抜かすな
当然のことやろ

 

29 : 2020/06/12(金)17:29:34 ID:uLW5Gs2K0
教えてあげたらええのに
教えたらたくさん注意されたんでやめますとかなるんか

 

30 : 2020/06/12(金)17:29:55 ID:R0FPdO7f0
電卓叩いてエクセルに数字打ち込むレベルじゃなければ教えたりーや

 

32 : 2020/06/12(金)17:30:19 ID:uodFd1PSK
上司、教育担当が使えなさ過ぎてブチ切れ

 

36 : 2020/06/12(金)17:30:32 ID:ljlYcKhjp
教育担当が教育されてないあるあるやめろ

 

37 : 2020/06/12(金)17:30:32 ID:HIAqoFVcH
何か勝手に不機嫌になって空気悪くしてそう

 

39 : 2020/06/12(金)17:31:17 ID:pZV9Uhwea
ワイの上司はとりあえずやらせればなんとかなるってタイプやったから地獄やったわ
そもそもやらせる前に実演してくれなきゃわからんわカス

 

50 : 2020/06/12(金)17:32:04 ID:8ZnsKgaJx
>>39
わいもそうやわ
エクセルの統計機能急に使えって言われても困るで

 

58 : 2020/06/12(金)17:33:49 ID:RJr6LMnEd
>>50
マクロ使えとか言うのは無茶ぶりやと思う

 

86 : 2020/06/12(金)17:38:43 ID:ZzNdDXZdM
>>58
統計はピボットやろ

 

42 : 2020/06/12(金)17:31:37 ID:7VlK2zJK0
教育段階で辞められたら査定に響くぞ

 

46 : 2020/06/12(金)17:31:47 ID:RJr6LMnEd
こっちも自分の仕事あるんやぞ
こいつのせいで自分の仕事進まず残業続きや

 

スポンサーリンク

51 : 2020/06/12(金)17:32:08 ID:pn/82Sj7d
アホのイッチがアホの新卒に教える負のループや

 

55 : 2020/06/12(金)17:33:18 ID:+vcrGZ05M
まあこれはおじいちゃん社員にも言えることやな
おじいちゃんIT関係のネットで調べればすぐ分かること若手に聞いてくる

 

56 : 2020/06/12(金)17:33:38 ID:0aKCgr/p0
しっかり手取り足取り教えんと仕事進まないやん
結局放り出されてポンコツやったら育成担当が評価下がるだけや

 

57 : 2020/06/12(金)17:33:46 ID:ciBhMiIia
会社やめてフリーで仕事とればええやん
無能な新人の教育に時間を取られんですむで

 

59 : 2020/06/12(金)17:33:49 ID:wUJZ79bJa
お人形片付けやってみんな言わないのなんなん

 

60 : 2020/06/12(金)17:33:50 ID:RrgWCTrmd
ツールの使い方って正直仕事でもなんでもないよな

 

62 : 2020/06/12(金)17:34:04 ID:vy5bWyD+a
異動してきた使えない定年間際の爺の介護やらされてるワイよりマシやろ
数年もせず退職するヤツよりまだ教えるモチベーション保てる

 

63 : 2020/06/12(金)17:34:28 ID:Mt6MuyFF0
パソコン先生ありがとナス!

 

64 : 2020/06/12(金)17:34:29 ID:3HkKZKtUa
まず大学生から社会人にするのが新卒の教育係の仕事や
その他は全てその後よ
出来なくて当たり前と思うと出来るようになってくれると嬉しいし自分の評価も上がるで

 

68 : 2020/06/12(金)17:35:02 ID:0s3MHt5id
>>64
ぶっちゃけそんなもん人事がやれよとも思うけどな

 

73 : 2020/06/12(金)17:36:00 ID:3HkKZKtUa
>>68
無理やろ
直接マンツーで教えるのが一番楽やで

 

65 : 2020/06/12(金)17:34:37 ID:pqKgiZOWa
仕事に必要なExcelの基礎知らん奴もいるって想定が3年目にもなってないのは無能

 

66 : 2020/06/12(金)17:34:39 ID:Q+LT5thKM
最近countif覚えてご満悦なんやが次は何を取得すればええんや?

 

70 : 2020/06/12(金)17:35:25 ID:uuV5UaYS0
>>66
vlookupだな

 

80 : 2020/06/12(金)17:37:16 ID:Q+LT5thKM
>>70
やってるわ
なんとかテーブルはまだはやいんか?

 

88 : 2020/06/12(金)17:38:56 ID:uuV5UaYS0
>>80
ピボットテーブルか?知らなくても似たデータは作れるけど知ってれば楽できるってレベル

 

71 : 2020/06/12(金)17:35:32 ID:qIx5Ch930
若い奴は覚えええんやから教えりゃすぐ終わるで
女はパソコン苦手なのも多いけど

 

74 : 2020/06/12(金)17:36:06 ID:Co+Ee+O9p
一回新人に丁寧に教えてあげたら懐かれてワイに関係ないことまで色々質問されるようになったから丁寧に教えんほうがええわ

 

78 : 2020/06/12(金)17:36:54 ID:QCKHQhPE0
ワオエクセル使わんからエクセル知識なんて一つもないで

 

85 : 2020/06/12(金)17:38:20 ID:m/QCsXmtd
クソみたいな新人とってきた人事が悪いで

 

90 : 2020/06/12(金)17:39:33 ID:PYEG6tBj0
>>85
ワイは素材を見極めてるだけだから育てるのはまた別のやつの仕事やぞ

 

89 : 2020/06/12(金)17:39:11 ID:R0FPdO7f0
たまにショートカット教えても全く覚えようとも使おうともしないやつおるから自分で調べろとなる気持ちもわからんでもない

 

93 : 2020/06/12(金)17:40:10 ID:9s9Cmv1cd
手取り足取り教えろやとかいうやつもおるけど自分から学ぼうとしないやつに仕事教えたところでどうせ何回も聞いてくるやつの誕生やしワイは最初突き放すで

 

97 : 2020/06/12(金)17:40:51 ID:wwxGq5o2d
高卒がイキッてて草

 

99 : 2020/06/12(金)17:41:08 ID:k/TCvYte0
俺の方使えるぞ
32歳道程でよければ雇ってくれ

 

100 : 2020/06/12(金)17:41:18 ID:3wMP83Hcp
せっかく大卒で取ってるのに高卒と同じように手取り足取り教えないとアカンのはな
何の為に大卒で取ってるんや?って思うわ

 

スポンサーリンク
101 : 2020/06/12(金)17:41:27 ID:Ke7aHFZl0
ワイ私文はろくにExcel触ってへんから全く出来へんで

 

103 : 2020/06/12(金)17:41:32 ID:byRSdKMg0
教育担当が無能だからな~

 

105 : 2020/06/12(金)17:41:46 ID:5CAEATha0
パソコンがそこそこ使える世代って学生時代にwin95で強迫的に就職スキルが求められた氷河期世代から
タブレットやスマートフォン普及前の2010年ぐらいまでとして30から45ぐらいまでか?

 

113 : 2020/06/12(金)17:42:40 ID:PYEG6tBj0
>>105
まあギリギリ27くらいまではPCスキルは期待していいと思う

 

106 : 2020/06/12(金)17:41:52 ID:B3oGAWUga
使えないのを使える様にするのが仕事だろ

 

107 : 2020/06/12(金)17:42:09 ID:PaIEIVBJ0
それを使い物にするのがイッチの仕事やんけ
さっそく上司ガシャハズレ引くとか新人の子可哀相

 

108 : 2020/06/12(金)17:42:14 ID:UOW0gprT0
そもそも教育担当に回された時点で会社のお荷物やで

 

111 : 2020/06/12(金)17:42:36 ID:3wMP83Hcp
>>108
それはないわ

 

109 : 2020/06/12(金)17:42:29 ID:vqdHiihg0
でも新入社員が無能のパターンの方が多いよな
無能な奴って話は聞かないし聞いてもこないから勝手にやらせるのがええよ

 

116 : 2020/06/12(金)17:43:23 ID:PaIEIVBJ0
>>109
新人が無能なんて当たり前やわ
新卒なら尚更
相手は赤ちゃん

 

110 : 2020/06/12(金)17:42:30 ID:op7BO05u0
IT専門学生ワイ、震える

 

112 : 2020/06/12(金)17:42:40 ID:LwcEPW+lp
ワイ、エクセルで効率化しすぎると仕事なくて暇なので適度に手打ちして時間潰す模様

 

114 : 2020/06/12(金)17:42:43 ID:H7YnuaYCM
Alt+Tabってなに?
オタクしか使ってなさそう。

 

122 : 2020/06/12(金)17:44:37 ID:4XafKb8X0
>>114
えぇ...

 

118 : 2020/06/12(金)17:44:00 ID:9DXMEkXq0
イッチは上司から何を学んだんやろな

 

119 : 2020/06/12(金)17:44:14 ID:9s9Cmv1cd
無能なのは当然としても無能な状態で意識もクソじゃしゃーないからな
厳しくいきゃええでそんなん

 

121 : 2020/06/12(金)17:44:31 ID:uuV5UaYS0
ショートカットキー至上主義の人ってマウス操作とことん馬鹿にしてくるけど個人的にはどっちでもいいわ

 

123 : 2020/06/12(金)17:44:39 ID:6TI40HHk0
一部の大学が教育を放棄してるのが問題でもある
就職予備校云々以前に理系でPC使えないってどういうことなの

 

127 : 2020/06/12(金)17:45:18 ID:UOW0gprT0
>>123
IT担当大臣がPC触った事もないから多少はね

 

124 : 2020/06/12(金)17:44:41 ID:PaIEIVBJ0
このイッチやと新人迎え入れる為のマニュアルとかも用意しとらんのやろな
ほんま可哀相

 

133 : 2020/06/12(金)17:46:18 ID:PYEG6tBj0
>>124
マニュアル作成を無能に担当させてる会社もあるから判断が難しいで

 

128 : 2020/06/12(金)17:45:22 ID:5xM83C12a
今のエクセル複数個開いたらたまに隠れてalt tabで切り替えられへんねんけど、これどないしようもない?

 

引用元: 【悲報】ワイ教育担当、新入社員が使えなさ過ぎてブチ切れ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク