スポンサーリンク
1 : 2022/02/03(木)06:03:07 ID:aymohUyWr
きつない?
生きてる意味ある?
仕事漬けの毎日やん
"
スポンサーリンク

2 : 2022/02/03(木)06:03:29 ID:wmhvl9wxp
20時間

 

5 : 2022/02/03(木)06:04:16 ID:aymohUyWr
>>2
そのぐらいが幸せやよな

 

4 : 2022/02/03(木)06:03:34 ID:aymohUyWr
なにをモチベーションにそんながんばってるのかわからん

 

6 : 2022/02/03(木)06:04:37 ID:pMMsunzdd
まともな会社ならそんな残業したら怒られるやろ

 

13 : 2022/02/03(木)06:08:59 ID:aymohUyWr
>>6
まともならな
残業も自主的にしてるわけやなく会社に押し付けられてるんや

 

7 : 2022/02/03(木)06:05:14 ID:lfoYgKIld
今月は既に6時間

 

9 : 2022/02/03(木)06:06:10 ID:VAcEedyl0
44時間→79時間→44時間の繰り返しや
流石に人事が異変気づいたけど3年気づかないとかおかしいやろ
熊本漁協かよ
課長に36協定はみ出ない分は消されてたわ

 

12 : 2022/02/03(木)06:07:27 ID:13ilmllSd
>>9
消されてたってちゃんと支払われんかったのか…

 

14 : 2022/02/03(木)06:10:15 ID:VAcEedyl0
>>12
残業協定はみ出ようとすると9時に休日出勤して10時~17時まで中休憩17時~18時勤務して帰るというわけわからない勤怠で回避してた
勿論パソコンログもとられて課長、支店長減給くらってたけどね
ちな、ワイもヤフーニュース見すぎやろって怒られた

 

10 : 2022/02/03(木)06:07:11 ID:EjqC7jsv0
労働じゃなくて刑罰よな
いや刑務所労務はもっと楽か

 

11 : 2022/02/03(木)06:07:22 ID:aagmK24Ia
能率落ちそうだがな

 

15 : 2022/02/03(木)06:10:47 ID:jIU4I9CH0
「残業するな」と「この仕事は終わらせろ」のコンボはどう対処すればいいのか

 

16 : 2022/02/03(木)06:11:12 ID:aymohUyWr
同僚は単純計算で毎日4時間ぐらい残業してる
頭悪いんちゃうかと思っとる

 

17 : 2022/02/03(木)06:12:39 ID:aymohUyWr
36協定とかよくわからんけどはみ出ていいもんなの?
単純計算月80越えてるワイの同僚とか普通に多分越えてるんちゃう?

わからんけど

 

19 : 2022/02/03(木)06:14:42 ID:VAcEedyl0
>>17
労使次第だけど45時間以上は年6回までOK
その上限は会社次第

 

25 : 2022/02/03(木)06:19:16 ID:aymohUyWr
>>19
ほんならワイの先輩余裕で越えてると思うんやがなんか上手いことやってるんやろな

 

18 : 2022/02/03(木)06:14:19 ID:iOQXJPXka
前の会社は100時間超えてたわ
しかもサビ残な

 

20 : 2022/02/03(木)06:17:07 ID:lVps+ZUg0
仕事量次第だけど年1回あるかないかくらいであるわ
異常に忙しい時130時間くらいでさすがに心身やられた

 

21 : 2022/02/03(木)06:18:00 ID:nWQbCK7W0
今月は61h
例年よりはマシやな

 

27 : 2022/02/03(木)06:21:09 ID:aymohUyWr
>>21
平日プライベートの時間なくね?
生きてる実感ある?

 

22 : 2022/02/03(木)06:18:03 ID:JGn7//H40
家に持ち帰ってやってるの合わせたらそのくらい

 

23 : 2022/02/03(木)06:18:11 ID:MDUW/lqW0
45時間以上は年12回までOKに改正すべきよな

 

26 : 2022/02/03(木)06:20:15 ID:aymohUyWr
>>23
ほんまそれよな!

 

24 : 2022/02/03(木)06:18:55 ID:jexdNnNhM
ワイの残業時間の20%は残業理由の説明書類作成や次月の残業時間を減らす為の計画書の作成、健康診断チェックリスト、ストレスチェックリスト作成、上司との残業話し合いの1on1の時間や

 

28 : 2022/02/03(木)06:21:18 ID:L+VU4v900
残業前提で人員配置してるのは会社側の怠慢なにゃけどな🙄

 

30 : 2022/02/03(木)06:22:59 ID:aymohUyWr
>>28
ほんまそれ
そんなんやからすぐ人辞めちゃうんや

 

スポンサーリンク

29 : 2022/02/03(木)06:22:51 ID:jexdNnNhM
残業60時間越えてくると身体の回復が感じられなくなり寝ても疲れが残る
80時間越えてくると休日も無気力になる
100時間越えるとバグる
ワイはこんな感じや

 

31 : 2022/02/03(木)06:24:13 ID:aymohUyWr
>>29
ワイはその第一段階らへんや

 

32 : 2022/02/03(木)06:25:51 ID:aymohUyWr
残業40時間→全然余裕やんけー♪
残業60時間→キツ…なんのために生きてるんやろ…

なんでこんなに違うんや…

 

33 : 2022/02/03(木)06:26:19 ID:AUWtcMHV0
300 希死念慮
200 胃潰瘍
100 自律神経失調症
こんな感じだったわ

 

34 : 2022/02/03(木)06:27:05 ID:IDfNBOv/0
数回60いったことあるけどめっちゃしんどい
100やるやつとかよう生きてられるなと思う

 

35 : 2022/02/03(木)06:28:18 ID:k6nK9/Z+M
テスト

 

38 : 2022/02/03(木)06:28:42 ID:8BnZ+0On0
毎月40時間くらいやが普通にきつい
ちな残業代はほぼ出ない

 

39 : 2022/02/03(木)06:30:56 ID:aymohUyWr
>>38
きついよな
40時間楽勝とか言ったけどよくよく考えると残業40時間の時もキツかったわ

 

40 : 2022/02/03(木)06:31:26 ID:hERV6U9g0
通勤時間が5分だからやれてる
長距離通勤の人頭おかしくないかなって思う

 

45 : 2022/02/03(木)06:33:55 ID:aymohUyWr
>>40
ほんまそれな
片道1時間でも往復2時間×20日と考えると月40時間残業してるようなもんやしな

 

41 : 2022/02/03(木)06:31:44 ID:aymohUyWr
ワイの中で月60時間は壁やったわ
心身がついてこなくなる

 

42 : 2022/02/03(木)06:32:08 ID:ZKFxxqA1d
休出込みなら

 

43 : 2022/02/03(木)06:32:10 ID:rpJ0LLGM0
残業代出ない会社って未だにあるんか?
残業して仕事する意味ないやん

 

52 : 2022/02/03(木)06:38:12 ID:VAcEedyl0
>>43
ワイの会社のパターンは残業代未払いなんて会社としては絶対にやらないけど、残業時間規制を中間管理職に強く厳命しすぎて、中間管理職が部下の残業時間をちょろまかして結果的に残業未払いがでちゃうパターンやな
会社の号令でやってるのは流石にかなり少ないんじゃないかな

 

44 : 2022/02/03(木)06:32:52 ID:wgOdsE4ba
仕事が快適で人間関係も良かったから毎月70時間残業でも全く平気だった
睡眠不足で常時眠かったが、別に眠いだけだから平気

 

47 : 2022/02/03(木)06:34:37 ID:aymohUyWr
>>44
ええなあ
うらやましい

 

46 : 2022/02/03(木)06:34:18 ID:VAcEedyl0
一人知り合いで毎日0時過ぎまでの勤務98%(残り2%は飲み会)
土曜日も95%22時まで
土曜日は奇跡で19時あがりって人いるけどおかしいわ
のわりに金なさそうだからサービスな気がする
電気自動車になるとうちの会社作るものなくなって消滅するんですよね~だからどんどん人辞めてどんどん忙しくなるんですよ~とか笑ってたけど頭おかしいやろ

 

49 : 2022/02/03(木)06:35:29 ID:aymohUyWr
>>46
おかしくなってるんやろな

 

48 : 2022/02/03(木)06:34:57 ID:h+q1Xdzf0
残業無かったことにされてるけど一番手っ取り早い解決法は退職なんやろな

 

50 : 2022/02/03(木)06:36:42 ID:aymohUyWr
てなわけでワイは辞めるで!!

問題は年収がガクッと落ちることになることや

 

51 : 2022/02/03(木)06:37:28 ID:aymohUyWr
お前らもついてこいよ

 

引用元: 残業時間60時間越えてるやつおるか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク