1 : 2020/03/05(木)12:18:05 ID:JLP6h5K6d
苦労から逃げてるだけやんか

3 : 2020/03/05(木)12:18:23 ID:wdOAl3h+r
ワシニートやし
4 : 2020/03/05(木)12:18:24 ID:fiBTtvUL0
お前は何やってんのや
5 : 2020/03/05(木)12:19:10 ID:+SRkONVr0
苦労とは
9 : 2020/03/05(Thu)12:19:56 ID:CIbTdUyeM
>>5
働くことや
6 : 2020/03/05(木)12:19:20 ID:z1B7t+AHM
羨ましいんか?
8 : 2020/03/05(木)12:19:30 ID:JqP+XJYqa
ワイの友達3人くらいそうなんだけどこっから仕事見つけて一人暮らしまでいけるか?
ちなみにもうアラサーや
ちなみにもうアラサーや
10 : 2020/03/05(Thu)12:20:09 ID:Wbxxc1oNa
フリーターでおる方が苦労やろ
17 : 2020/03/05(Thu)12:21:01 ID:CIbTdUyeM
>>10
報われない苦労やな
11 : 2020/03/05(Thu)12:20:20 ID:J/MhZXh20
非正規やるのは勝手だけど、
それで社会を憎むのは間違ってると思う
自己責任だよね
それで社会を憎むのは間違ってると思う
自己責任だよね
12 : 2020/03/05(Thu)12:20:22 ID:d5eZ1lSMa
家族作らんかったら一生フリーターで生活保護が一番賢くね?
15 : 2020/03/05(Thu)12:20:46 ID:G/N9B2ynp
>>12
それ生きてて楽しいんか
19 : 2020/03/05(Thu)12:21:54 ID:d5eZ1lSMa
>>15
趣味ありゃ楽しいちゃう? 4.50代の気持ちはわからん
13 : 2020/03/05(Thu)12:20:23 ID:ujKv+oU70
フリーターなら働いてはいるじゃん
14 : 2020/03/05(Thu)12:20:34 ID:b9oo6BIfa
他人の生活に口出しするなんてずいぶん余裕あるんだなおめぇさんよぉ
16 : 2020/03/05(Thu)12:20:52 ID:fvZDCGjpd
他人を苦労させようとしてて草
21 : 2020/03/05(Thu)12:22:24 ID:MjJlh7IcM
こどおじやってるフリーターが貯金出来るとか言ってるのは滑稽だわ
自分で生活組み立てられてないのに何ぬかしとんねん
自分で生活組み立てられてないのに何ぬかしとんねん
24 : 2020/03/05(Thu)12:23:08 ID:r1aSROYUd
年食ってノースキルだとかなり悲惨やろ
26 : 2020/03/05(Thu)12:23:51 ID:TAKz8lVSa
一回でもボーナスを味わうとフリーターなんかアホらしくなるよな
27 : 2020/03/05(Thu)12:23:57 ID:ugUEOxnYM
ワイ正社員やけど年収400やしフリーターみたいなもんや
28 : 2020/03/05(Thu)12:24:13 ID:hJ/nr2Zrd
ワイは副業で在宅ワークしてるけど
社会人経験なかったらこういう事も出来なかった
社会人経験なかったらこういう事も出来なかった
29 : 2020/03/05(Thu)12:24:24 ID:ubG2t+MB0
なんか後ろ盾がないとフリーターとか無理だよな
30 : 2020/03/05(Thu)12:24:37 ID:wpW/iVo40
ムカつく意味がわからんわ
フリーターが正社員になるより難易度低いやろ
嫉妬するぐらいならなればええやん
フリーターが正社員になるより難易度低いやろ
嫉妬するぐらいならなればええやん
32 : 2020/03/05(Thu)12:25:43 ID:5iMVJHmd0
>>30
真剣に働いてる人から見たらいい加減な奴に見えるんじゃないの
39 : 2020/03/05(木)12:28:53 ID:wpW/iVo40
>>32
なら真剣に働かなきゃええやん
こう言ったら正社員には責任が~とか言うんやろ?アホかと
こう言ったら正社員には責任が~とか言うんやろ?アホかと
33 : 2020/03/05(Thu)12:25:50 ID:XR0Htu6bM
フリーターやけど月10万の不動産収入あるわ
月30ぐらいの不動産収入ならなぁ
月30ぐらいの不動産収入ならなぁ
34 : 2020/03/05(Thu)12:26:42 ID:bWosprznd
>>33
不動産とか真っ先に死ぬ業界やん草
47 : 2020/03/05(木)12:31:48 ID:+krnCq7Rd
>>34
単に不動産もってるだけで業界とか関係ないやろ…
35 : 2020/03/05(Thu)12:26:52 ID:JpP3ETfOM
ヤマトにバイトいったとき派遣のおっさんが休憩中あいつは使える使えないとかずっと話してて吹いたわ
世間一般からしたらお前こそ使えねえ存在なんだよ井出
世間一般からしたらお前こそ使えねえ存在なんだよ井出
40 : 2020/03/05(木)12:29:57 ID:3aLyxBf50
>>35
派遣あるあるやな
37 : 2020/03/05(Thu)12:28:00 ID:7mqyz6WGd
フリーターって同じ事の繰り返しなんだろ?
頭悪くならんの?
頭悪くならんの?
38 : 2020/03/05(Thu)12:28:35 ID:GfMAqF4Xd
>>37
社会出たことなさそう
41 : 2020/03/05(木)12:30:00 ID:nL3DfEddM
真剣に働いた結果違う仕事してる他人が気になってしかたないとかそれ病気やで、病院いけや
43 : 2020/03/05(木)12:30:49 ID:yjiJaibx0
プライドとかなかったらええんちゃう
でもいくら一人暮らしでもフリーターやったら貯金出来へんやろ
でもいくら一人暮らしでもフリーターやったら貯金出来へんやろ
44 : 2020/03/05(木)12:30:50 ID:JqP+XJYqa
フリーター&こどおじ&金貯められないって詰んどるか?
まあ頑張って金貯めろって話だけど
まあ頑張って金貯めろって話だけど
49 : 2020/03/05(木)12:32:13 ID:3aLyxBf50
責任なくて最高やで
責任感あるな正社員でもやってなさい
責任感あるな正社員でもやってなさい
56 : 2020/03/05(木)12:34:29 ID:J/MhZXh20
>>49
他人から軽く見られるのって辛くないの?
俺なら耐えられないね
俺なら耐えられないね
58 : 2020/03/05(木)12:36:02 ID:3aLyxBf50
>>56
耐えられん結果潰れたから耐えるのをやめただけやで
50 : 2020/03/05(木)12:32:23 ID:FiLNpU5ba
都内実家暮らしだからわざわざ辛い思いはしたくない
52 : 2020/03/05(木)12:32:54 ID:CJwD/h0i0
フリーターになるやつがつける正規の仕事なんて低賃金ナスなししかないだろうから
フリーターで十分だよ
フリーターで十分だよ
55 : 2020/03/05(木)12:34:23 ID:mbJXHUGMd
>>52
途中で首切られたらどうすんの?
職歴にもならないわけやし
職歴にもならないわけやし
53 : 2020/03/05(木)12:33:02 ID:v070MGKL0
正社員に価値があるならフリーターを叩くなんてしないよ
57 : 2020/03/05(木)12:35:41 ID:5iMVJHmd0
>>53
ローン組むときに低所得でも正社員で良かったって初めて実感するよ
非正規だと問答無用で門前払い
非正規だと問答無用で門前払い
54 : 2020/03/05(木)12:33:23 ID:tACE2wLzp
ワイのバイト先コンビニにフリーターのおっさんおるけどめっちゃ優秀やで
なんでフリーターなんかやってるのか謎や
なんでフリーターなんかやってるのか謎や
59 : 2020/03/05(Thu)12:37:13 ID:JGT5PaTyr
>>54
親の介護があると定時の仕事就くのが難しいらしいぞ
引用元: ええ年こいてフリーターの奴むかつく