1 : 2024/12/04(水)18:03:42 ID:ALtUObv90
自己評価低いからって同期より仕事の量こなして質も上げてるのに評定下げられて半額は流石にやる気無くすわ
47、000円って…

26 : 2024/12/04(水)18:42:32 ID:Pjbnxf2p0
>>1
は女か?
それなら話は変わる
それなら話は変わる
27 : 2024/12/04(水)18:48:11 ID:ALtUObv90
>>26
ごめん39で子供3人いるクソデブのおっさんだわ…
ごめん39で子供3人いるクソデブのおっさんだわ…
2 : 2024/12/04(水)18:05:07 ID:2CrBmpDy0
実質クビだな
3 : 2024/12/04(水)18:05:15 ID:MaTI6P4Cd
自己評価なんて盛って書くぐらいでいいぞ常日頃から使える数字作っとけよ
10 : 2024/12/04(水)18:08:44 ID:ALtUObv90
>>3
自己肯定感が低すぎて、低く控えめに書いてしまうんだよね…
自己肯定感が低すぎて、低く控えめに書いてしまうんだよね…
実績を見てもらえればなぁ…
17 : 2024/12/04(水)18:12:45 ID:MaTI6P4Cd
>>10
違う違う。仕事の量や質っていうけどそれを客観的に数字にしといてそれをとりあえずは羅列するだけで良いのよ。当然評価タイミングでいきなりそんなもん作れないから常日頃から準備しとくの。有能なのはこの辺ちゃんと出来てるのよ。
4 : 2024/12/04(水)18:05:30 ID:0uYyySGu0
アピールすれば良いだけだろ無能
5 : 2024/12/04(水)18:05:55 ID:FJo2gXqZ0
酷いな
6 : 2024/12/04(水)18:06:11 ID:ALtUObv90
理想が高く、どうしても他の人より自分に厳しく自己評価してしまう。
そのせいでちゃんと仕事の量や質で評価できない無能な上のおかげで評価下げられたまま判定されたよ
しかし半額ってさすがにさ……
7 : 2024/12/04(水)18:06:35 ID:VZ7QYAeoa
半額にされなくても酷いだろ
さっさと転職しろ
さっさと転職しろ
8 : 2024/12/04(水)18:08:04 ID:RNVK4muo0
社則に明記されてるんだったら納得の上のはず
11 : 2024/12/04(水)18:09:51 ID:ALtUObv90
>>8
評価テーブルは公表されてないし評価値が賞与にどう連動するのかも知らされてない
評価テーブルは公表されてないし評価値が賞与にどう連動するのかも知らされてない
9 : 2024/12/04(水)18:08:38 ID:tLF6sWq80
訴えろよ
13 : 2024/12/04(水)18:11:23 ID:ALtUObv90
一気にやる気なくなった…
風邪もひくし…
15 : 2024/12/04(水)18:11:42 ID:XWEWC2RT0
自己評価は高めに書けよ
18 : 2024/12/04(水)18:13:38 ID:ALtUObv90
>>15
あれはそういうもんなんだね
あれはそういうもんなんだね
普通の会社員、教員やってたころは、それなりにちゃんと仕事の数字で判定されてた
今回はメンタルのコンディションが悪いタイミングで自己評価をかなり低くしてしまったのが響いた
しかし流石に半額にすることはないだろと思うけど
19 : 2024/12/04(水)18:15:26 ID:XWEWC2RT0
>>18
お前の本質は分からんけど
評価や査定は誰がやっても不満が出るんよ
評価や査定は誰がやっても不満が出るんよ
けど、自己評価させてその評価どおり給料に反映すれば
自分で納得した評価なんだから納得やろ?
だから自己評価させるんやで
16 : 2024/12/04(水)18:12:15 ID:H1Kw98Rg0
めっちゃ頑張ったアピールしとけ
20 : 2024/12/04(水)18:20:40 ID:ALtUObv90
「わたし、こんなに頑張りました!!!!」アピールってなんかできないわ
性格的に無理だ…
自己評価で納得云々っていうなら客観的な人事評価の機能ないってことじゃん
21 : 2024/12/04(水)18:23:06 ID:XWEWC2RT0
>>20
客観的な評価なんてありえんのよ
社会に出たらそれぞれ業務は違うんだし
社会に出たらそれぞれ業務は違うんだし
それを理解させるための作業所やろ
22 : 2024/12/04(水)18:34:47 ID:ALtUObv90
>>21
他の利用者はここで初めて評価を受ける人もいるだろうけど
俺は一般企業に勤めてたし教員もやってた
そこでは実績が数字で出せたし評価テーブルも明確だった
まぁ社長との面談でその場のノリ的な会社もあったけど
他の利用者はここで初めて評価を受ける人もいるだろうけど
俺は一般企業に勤めてたし教員もやってた
そこでは実績が数字で出せたし評価テーブルも明確だった
まぁ社長との面談でその場のノリ的な会社もあったけど
23 : 2024/12/04(水)18:37:44 ID:XWEWC2RT0
>>22
そんだけ経験あるなら
その職場に応じた評価に適応しろよ
それも訓練だろ
その職場に応じた評価に適応しろよ
それも訓練だろ
24 : 2024/12/04(水)18:39:25 ID:ALtUObv90
>>23
もう返す言葉は何もないですわ
もう返す言葉は何もないですわ
25 : 2024/12/04(水)18:40:19 ID:XWEWC2RT0
>>24
俺も言い過ぎたわごめん
自分の心や体の体調見ながら
気長にやってな
自分の心や体の体調見ながら
気長にやってな









