スポンサーリンク
1 : 2025/02/07(金)18:34:41 ID:8VgKM/IB0
お前らコミュ障だしトラックの運転手は一度は思案しただろ?
  /></div>
            <div class=
スポンサーリンク

2 : 2025/02/07(金)18:35:13 ID:KtVuU0rI0

今運ちゃんに転職活動中

 

6 : 2025/02/07(金)18:36:13 ID:8VgKM/IB0
>>2
経験はあるの?

 

7 : 2025/02/07(金)18:36:37 ID:KtVuU0rI0
>>6
ない
大型免許ならあるけど

 

13 : 2025/02/07(金)18:38:36 ID:8VgKM/IB0
>>7
トラック運転手は最初の横乗りが最大の関門だからな
最初は上手く運転できなくて横乗ってるやつに偉そうにされるだろうけど絶対すぐ上手くなるから
一人になったら最高よ

 

18 : 2025/02/07(金)18:40:26 ID:KtVuU0rI0
>>13
来週二次面接だから受かると思ってるんだが、横乗りってなにしてればいい?
黙ってた方がいいのか無理にでも話しかけた方がいいのか

 

27 : 2025/02/07(金)18:43:22 ID:8VgKM/IB0
>>18
最初は先輩が運転するからなんとなく仕事内容聞いたり通りすがるラーメン屋とか、あそこうまいですよねとか適当に言ってればいい
運転する番になると最初は余裕ないから話せない
話せるようになってきたらだいぶ慣れてきたってこと

 

34 : 2025/02/07(金)18:47:44 ID:KtVuU0rI0
>>27
サンクス
受けてるところがローリーだけど飲料系の原料だから清掃が大変そう

 

36 : 2025/02/07(金)18:49:34 ID:8VgKM/IB0
>>34
ローリーってことは乙四は持ってるの?
ガス移動監視者は?
液体は肉体労働ないから楽だぞ確かにw

 

38 : 2025/02/07(金)18:50:47 ID:KtVuU0rI0
>>36
乙4は持ってるけど運ぶ物が飲み物の原料だから使うことはないかな

 

40 : 2025/02/07(金)18:52:24 ID:8VgKM/IB0
>>38
牽引もとっとけ
大型のれて牽引のれたら仕事には困らん

 

3 : 2025/02/07(金)18:35:33 ID:Qbhq5lVo0

積み下ろしきついな

 

4 : 2025/02/07(金)18:36:02 ID:8VgKM/IB0
>>3
リフトのところいけ

 

5 : 2025/02/07(金)18:36:13 ID:b6bEk2Eq0