スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)20:58:5 ID:JJkiniRS0
やめてぇ
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)20:59:0 ID:JJkiniRS0
ちな5日間粘った

 

3: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)20:59:2 ID:shi3Pu6M0
なんの?

 

8: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)20:59:4 ID:JJkiniRS0
>>3
スーパーやで

 

4: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)20:59:3 ID:JJkiniRS0
5連勤

 

5: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)20:59:3 ID:ckSGmLMMa
むしろ最上級に楽なバイトでは?

 

6: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)20:59:3 ID:VOKpV6zTr
飲食のホールよりはましだろ

 

12: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:00:2 ID:JJkiniRS0
>>6
飲食は論外

 

17: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:1 ID:VOKpV6zTr
>>12
打たれ弱すぎる
生きていけんやろ

 

7: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)20:59:4 ID:IErNrMnq0
店による

 

10: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:00:1 ID:JJkiniRS0
>>7
どこだと楽やねん
コストコとかか?

 

65: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:05:2 ID:XYyhR+/7p
>>10
コストコは時給マシな代わりに全部肉体労働でかなりきつい

 

9: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:00:0 ID:8Tu28mRq0
それできついなら生きていけないで

 

11: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:00:2 ID:1xhM1p6ca
言うほど楽なバイトあるか?大事なのは人間関係よな

 

15: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:0 ID:UOzckpP30
>>11
仕事内容より結局これよ

 

13: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:00:3 ID:2kTcXwic0
部門どこやねん

 

14: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:00:5 ID:BOqvmrt80
品出しより楽なバイトねーぞどこ行っても無理だろ

 

18: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:2 ID:CNUnRbQ10
物出すだけなのにキツイもクソも無いやろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:2 ID:UZ8PuFara
クソ楽な方やろ 1番楽だったのは100円ショップのレジ打ちや

 

145: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:15:3 ID:MERfQgob0
>>19
物おいてる場所聞かれるからいややったわ

 

20: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:3 ID:YUBUtvDL0
品出しのどこにキツい要素あんねん

 

21: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:3 ID:tBTPg4sF0
日配キツイとか高校生でも言わねーよ

 

22: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:4 ID:shi3Pu6M0
楽して稼ぎたいなら単発派遣しかないわ
多少きつくても人間関係いい所を定位置にしといてあとは派遣入れろ

 

23: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:4 ID:JJkiniRS0
西友とかは楽なんか?
ワイ首都圏ちゃうけど

 

36: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:0 ID:8Tu28mRq0
>>23
西友は週の勤務数決められてるから学生には不向きや
長期休み取れない

 

24: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:5 ID:58zwW0VO0
バイトの中ではかなりホワイトな部類やろあれ

 

25: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:01:5 ID:2kTcXwic0
ワイいろんなところばっくれたけど品出し以上にインキャクズに向いてるバイトないで多分

 

46: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:3 ID:P5D6INjSa
>>25
ばっくれちゃう俺カッケーw

 

51: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:04:0 ID:2kTcXwic0
>>46
かっこいいと思ってないけどお前にはそう見えんの?

 

スポンサーリンク

26: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:02:0 ID:e0Cnh096M
品出しでもバイトだからエンドとかは担当してないやろ?

 

27: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:02:1 ID:v+3cnL1F0
普通に考えて
くそ重い商品を運んで
陳列するとかハードだよな

 

29: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:02:2 ID:2kTcXwic0
お前はどこ行っても多分なんか理由つけてやめるで絶対

 

30: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:02:3 ID:toxDI0RN0
腰痛くなる

 

31: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:02:3 ID:Xo/uNT/Ed
それでキツいとかどうやって日常過ごしてきたんや…

 

32: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:02:4 ID:MlQ4HQZv0
飲料系はクソやで
菓子系に移行しろ

 

33: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:02:5 ID:c3NcMbdDM
品出しできついとかどこいっても務まらんやろ

 

34: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:02:5 ID:e80CryHVM
品だしができいないやつは何もできないぞ
一番簡単なお仕事やろ
人間関係にも悩まないし

 

35: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:0 ID:s1JfsgDB0
清掃バイトはガチで楽

 

39: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:2 ID:OoGslHy90
>>35
マ?

 

37: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:0 ID:+gXUgY+u0
体力的にキツイってことなん?
それとも精神的にキツイんか?

 

38: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:1 ID:OoGslHy90
あれきついんか

 

41: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:2 ID:Gx9/EiqS0
品出しとか一番楽やろ…

 

42: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:2 ID:TAvlhWXNa
品出しで無理とかもう仕事無理やろ

 

43: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:2 ID:8qzAJbEt0
日配とか楽な部門やんけ
グロサリーやってからきついって言えや

 

44: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:2 ID:xH+d8a8K0
なんか台車引いて補充してるあれ?

 

45: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:3 ID:JJkiniRS0
アパレ仕分けってどうなん?

 

50: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:03:5 ID:jnwqn0TIa
デイリーの商品とか楽やんけ
ちな経験者

 

53: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:04:1 ID:ILNeoNR70
来週から品出しバイトやけど楽ってレスが多くて安心したわ

 

55: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:04:1 ID:Sg8S+YzU0
体力的にキツいのなら1週間で慣れるぞ
精神的にキツいのはどこ行ってもダメや

 

56: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:04:2 ID:FT/LKcNA0
ワイも成果コーナーの品出しやってたけど精神的にきつかったわ
淡々とグラムを合わせて野菜つめんのマジで苦痛すぎる

 

58: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:04:4 ID:9bpoRU700
腰より膝がヤバい

 

59: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:04:4 ID:N+htrYaX0
楽なほうやろ
普通にシフト入れすぎなだけや

 

60: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:04:4 ID:NzPcc2Cua
ワイ映画館バイトやけど大変
締め作業基本一人

 

63: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:05:0 ID:58zwW0VO0
でもワイがいた時間は開店前の品出しやったから
客居るときはめんどいのかもしれんわ
開店前はマジでホワイトやった

 

74: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:06:2 ID:VCzxcvq80
>>63
すぐ商品の場所聞かれるしガイジに邪魔じゃボケ言われるしな

 

85: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:07:2 ID:58zwW0VO0
>>74
やっぱ客居る時間帯はそれがあるからあかんな
開店前のは接客とかなかったしほんま陰キャガイジにできる最強のバイトやと思う

 

スポンサーリンク
64: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:05:1 ID:egJ0fIX1a
気温も快適やし時間拘束されてやりたくもないことやらされてる以外はキツい事なんてない

 

67: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:05:5 ID:VOKpV6zTr
前にやってた遊園地のバイトがクソ楽だった
ずっとくっちゃべってられるから、日差しがましな季節ならアリやぞ

 

68: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:06:0 ID:IUr9gmD10
なにがきついのか一切書かないな

 

69: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:06:0 ID:UWBoKmlZ0
ワイ土方バイト、3時間で12000円ゲット🤗

 

80: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:07:1 ID:xzi5JuFN0
>>69
時給よくてもたまにキチガイにあたってメンタルやられるのがつらい

 

159: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:17:3 ID:xqyb/3eU0
>>80
ほんとドカタはそうよな

 

71: 高坂アスカ 2019/09/01(日)21:06:2 ID:AfuP9r5b0
飲料の品出ししてるやつ危ないねんぶつかりそうになるわ

 

72: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:06:2 ID:1XIqY6xf0
朝の奴に全部押しつけときゃええ

 

73: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:06:2 ID:gMQpPWVW0
飲食でビール飲めたバイトが1番楽だったな
毎日ビール飲んでダメ人間になりそうだったからやめた

 

75: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:06:4 ID:+gXUgY+u0
ワイはバイト面倒くさすぎて治験やってみたいんやがどうなん?

 

76: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:06:5 ID:JJkiniRS0
ワイのところ、3人で回してるんやけど
それってどうなん?
普通は何人くらいなんか?

 

110: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:11:1 ID:N+htrYaX0
>>76
ワイが働いてた場所は2人やな
研修中は3人やったけど

 

122: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:13:1 ID:JJkiniRS0
>>110
さんがつ
そんなもんなんやな

 

79: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:07:1 ID:1XIqY6xf0
コーラのペットボトルドミノ倒しした時は戻すの大変やったわ

 

82: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:07:2 ID:ogcawV5g0
古本屋でバイトしてたけど他と比べてどうなんやろ

 

92: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:08:1 ID:OoGslHy90
>>82
あれ楽そうやな
探しても募集が全然ない

 

83: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:07:2 ID:JJkiniRS0
人が少ないから休みたいですと言えんわ

 

84: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:07:2 ID:2gzeGAGKd
品出しだけなら楽な方だろ

 

86: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:07:5 ID:BlxpA+sD0
あれ腰壊すでやめとき

 

87: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:08:0 ID:wMn+Q0eKd
さんまの品だしとかとするの?

 

88: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:08:0 ID:csgCom3p0
うそだ二年くらい品出ししてるけど邪魔とか一回も言われたことないぞ

 

95: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:08:4 ID:58zwW0VO0
>>88
マジ?それ客層がまともなだけちゃう

 

89: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:08:0 ID:9Vduehvnd
品出し楽とか言ってる奴さあ…
糸こんにゃくの冷たさ知らんの?

 

90: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:08:1 ID:7NwAtCJja
品出しだけなら楽やが接客もせんとアカンしな

 

91: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)21:08:1 ID:JJkiniRS0
レジ入れと言われたら辞めるかもしれん

 

引用元: 品出しバイト、キツすぎて草

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク