1: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:45:5 ID:c4TWVTBs0
ちなど田舎

11: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:48:3 ID:uevMYm2NM
>>1
年収は?
2: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:46:2 ID:DyFz3m+C0
ええやん
ワイ13万やぞ
ワイ13万やぞ
3: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:47:1 ID:WJ81JZsGd
ワイ14やで
4: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:47:2 ID:bZThJHcH0
ワイもそんなもんやが
ボーナス合わせたら年収400やしそんかもんかと思ってる
ボーナス合わせたら年収400やしそんかもんかと思ってる
5: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:47:2 ID:4JXWErtka
昇給あるならギリギリ
6: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:47:3 ID:l9ejyn5Va
新卒かな?
7: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:47:4 ID:e3qcvTM6d
お前が幸せならそれがすべてや
8: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:47:5 ID:qDy1v5nZd
田舎ならあるあるレベル
9: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:48:0 ID:tmcYcZxsa
ワイは15マンやな。家賃かからないからほんと楽
東京時代より貯金できてる皮肉よ…
東京時代より貯金できてる皮肉よ…
10: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:48:3 ID:almx7LVLa
働いた分の半分を税金と社会保障費で持っていくのが美しい国ニッポンやぞ
12: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:48:5 ID:BGiN7uhU0
ニートやなければなんでもええやろ
ワイなんてこれからどうすればええんや
ワイなんてこれからどうすればええんや
13: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:49:1 ID:6Vbp2G2md
今月残業ねーから来月の給料そんなもんやろな
14: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:49:3 ID:tmlt8RwS0
ワイは16や
15: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:49:3 ID:yWeyT4aQa
ようやっとる
16: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:49:5 ID:q/K/PczLa
手取り23の茄子年80
どや
どや
30: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:54:3 ID:TTWfku0UM
>>16
茄子高いな
うらやま
ワイは年60万届かんくらいやわ
うらやま
ワイは年60万届かんくらいやわ
17: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:50:0 ID:GUta5ioB0
ちゃんと給料が支払われてるからいい会社
18: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:50:2 ID:AxwFbtkrp
そんなん娯楽に使えんくないか
19: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:50:4 ID:vONGQnAK0
手取り引く家賃が問題
20: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:50:5 ID:LjgRPHhZ0
ワイかな?
21: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:51:3 ID:tGYgjZDGa
ワイは16万や
ボーナスと残業代なかったら死ぬ
ボーナスと残業代なかったら死ぬ
22: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:51:4 ID:797X/gyE0
地方なら普通
23: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:52:3 ID:tmcYcZxsa
年収280万の田舎実家暮らしと
年収400万家賃10万の一人暮らしなら
田舎暮らしの方が恵まれた生活できるという事実…
年収400万家賃10万の一人暮らしなら
田舎暮らしの方が恵まれた生活できるという事実…
26: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:53:2 ID:hHOZacpTd
>>23
年収400万でその家賃は無謀や
24: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:53:0 ID:pMlCBTuG0
そらそうだろ
25: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:53:0 ID:WQQEnExFd
結婚は出来ない
27: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:53:4 ID:TTWfku0UM
やばいぞ
ちな同い年22万
ちな同い年22万
28: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:54:1 ID:jINZKc/fF
ワイは大阪やけど18万
家賃は4万3千円のまな板置けないくそキッチン部屋にすんでるで。
田舎なら家賃安いし余裕やろ。
家賃は4万3千円のまな板置けないくそキッチン部屋にすんでるで。
田舎なら家賃安いし余裕やろ。
39: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:56:0 ID:TTWfku0UM
>>28
そうでもないぞ
田舎に住んでたけど家賃それくらいやったで
そのかわり2DKやったけど
田舎に住んでたけど家賃それくらいやったで
そのかわり2DKやったけど
29: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:54:3 ID:bZThJHcH0
残業と休みの日数にもよるな
ワイはほぼ残業ないし休みも割りと自由やから手取り同じくらいでも相当満足できてるかな
31: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:54:4 ID:N49WubUG0
実家暮らしでも貯金ないやつ多すぎやろ
何に使ってるんや
何に使ってるんや
32: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:54:5 ID:IErsCnSmd
ボーナス次第やろ
33: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:55:1 ID:bbtVvQchd
実家住みか?
34: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:55:2 ID:djWsg5WU0
上がり目あるならええんやない
ワイはないけど同じようなもんや…
ワイはないけど同じようなもんや…
35: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:55:3 ID:l7NxFXN+a
田舎だと35位までは手取り30行く所の方が珍しいで
45: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:57:4 ID:TTWfku0UM
>>35
同僚の子持ちのオッサンもワイと給料変わらんかったけど
ちゃんと持ち家持ってたわ
おまけに夫婦で車1台持ち
どこにそんな金があるのか
ちゃんと持ち家持ってたわ
おまけに夫婦で車1台持ち
どこにそんな金があるのか
36: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:55:4 ID:3Hrczxm/0
割と手取り18切ってるJ民多いんやな
安心するわ
ちな手取り16
安心するわ
ちな手取り16
44: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:57:2 ID:IErsCnSmd
>>36
手取り18でも茄子や手当が良ければ年収400行くし言うほどやないやろ
54: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:59:2 ID:qfMi8I250
>>44
手取り18しか払えんような会社が
そんな大したボーナス出せんやろ
そんな大したボーナス出せんやろ
37: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:56:0 ID:aaa9mMbU0
1人生きていくぶんにはじゅうぶんだろ
38: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:56:0 ID:zu0MZA610
ニート五年してて最近働きはじめたワイト変わらんで草
41: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:57:0 ID:PiVg639Da
いっつも思うけどほんまに手取りそんなんで生きていけるんか?
俺には到底無理な金額なんやが
俺には到底無理な金額なんやが
48: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:58:3 ID:IErsCnSmd
>>41
年収400で生きていけない分けないやろ
43: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:57:1 ID:N49WubUG0
ワイなんて12万で家賃7万とこ住んでるからどんどん貯金減ってくで
自営だからほかにも金取られてくし
自営だからほかにも金取られてくし
46: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:57:5 ID:ruBKlu6g0
ここでいう手取りは残業なしでええんか?
49: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:58:4 ID:yWeyT4aQa
>>46
サービスやぞ
47: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:58:1 ID:NBBaxIEl0
田舎ならええやろ
ワイは都内で家賃補助ついてもそれくらいや
ワイは都内で家賃補助ついてもそれくらいや
50: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:58:5 ID:+R7bnroCd
ワイも手取り20万円位やしそんなもんや
51: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:58:5 ID:j5repJAC0
ワイは手取り17で家賃3万だけど普通に生活は出来とるで
52: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:58:5 ID:tmlt8RwS0
やっぱある程度の金が無いと身動きできんくなるな
53: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:59:1 ID:28ZjXrKd0
田舎の中小勤めならそんなもんやろ
慎ましく生きろ
慎ましく生きろ
56: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)17:59:5 ID:bbtVvQchd
手取り18なら額面23~4万やろうし、茄子×2含めたら400くらいか?
66: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:02:1 ID:bZThJHcH0
>>56
そんなもんやで
昔は年収500万に憧れてたが
手取りで考えると意外としょぼいんよね
58: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:00:1 ID:bAKuK5NAp
寮一万円で住めるけど片道30分もかかるンゴねぇ
59: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:00:3 ID:jH+iZsx2M
地方公務員なら普通
60: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:00:4 ID:ejM7a+pyd
ワイ、トラック乗り手取り32万 一人暮らしやがまじで金減らんで
74: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:04:3 ID:zxFel7Bld
>>60
ケミカル輸送おじさん?
61: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:00:5 ID:IErsCnSmd
日本の給与は茄子で決まるとこあるからな
手取り22万茄子無しは手取り16万茄子年5ヶ月に敗北する
手取り22万茄子無しは手取り16万茄子年5ヶ月に敗北する
62: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:01:0 ID:PiVg639Da
400じゃ無理や
どんだけ我慢しながら生活してんねや
どんだけ我慢しながら生活してんねや
63: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:01:1 ID:bbtVvQchd
嫁に200稼いでもらえば余裕じゃ男を磨こう(提案)
64: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:01:2 ID:KNgcRySK0
本業自営は自分に取るのそれくらいやワイも
副業あるから助かってるけど
65: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:01:5 ID:0xxF6C9fM
大企業でもないとボーナス5ヶ月とかないで
69: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:03:1 ID:IErsCnSmd
>>65
年やで
ただの大企業子会社のワイでも年5ヶ月あるんやし
ただの大企業子会社のワイでも年5ヶ月あるんやし
67: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:02:1 ID:VoQpaF/x0
残業なし週休2日で年収400万ちょいは?
68: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:02:4 ID:bbtVvQchd
今実家から片道80分で通勤しててつらいわ。片道30分のところに独り暮らししようと思ってるんやけど、相談すると皆が実家の方がええぞと止めてくるわ。
71: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:03:4 ID:yWeyT4aQa
>>68
一人暮らしええやん
実家やと結婚遠のくで
実家やと結婚遠のくで
70: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:03:3 ID:GzAFSQ6d0
手取18の33やわ
72: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:03:4 ID:PfPWDFZia
一人暮らしすると遊ぶ金作れないんやけど
貯金全くできんわまじで
貯金全くできんわまじで
75: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:05:1 ID:VoQpaF/x0
>>72
年収いくら、都内?
車持ち一人暮らしでも貯金できるよ
車持ち一人暮らしでも貯金できるよ
79: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:06:3 ID:PfPWDFZia
>>75
額面30万手取り21万
10万家賃光熱費携帯に使われる
残り11万やな
10万家賃光熱費携帯に使われる
残り11万やな
84: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:08:1 ID:9Z4ypxab0
>>79
9万とか引かれすぎやろ
73: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:03:4 ID:vf+hNY/wp
まあ田舎ならいいんじゃね
76: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:05:2 ID:9Z4ypxab0
30歳でほぼ残業なしの会社で手取り20万や
早く管理職になりたいンゴ
早く管理職になりたいンゴ
77: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:05:2 ID:g6WOEWdy0
手取りそんぐらいでガキ3匹家のローンあるヤツ知っとるで
親の援助が結構あるらしいが
親の援助が結構あるらしいが
81: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:07:4 ID:EWfNoanUd
額面で30越えてもそこから10万近く引かれるのホント萎えるわ
94: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:11:5 ID:yWeyT4aQa
>>81
ワイなんて額面から20万以上抜かれるぞ
82: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:07:4 ID:VoQpaF/x0
社員のわいでも年収400万なのに非正規の若いのが何年も食いつぶしてる現実!
他の仕事も良いぞーって言っても聞く耳持たない
他の仕事も良いぞーって言っても聞く耳持たない
83: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:08:1 ID:PKttCCAWp
何してたらそんな事になるんや
85: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:08:3 ID:fz1RySTN0
ワイ実家暮らし年収400やが借金ある
きつきつや
きつきつや
100: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:12:4 ID:M/bHPGme0
>>85
これは年収400万円の勝ち組かつ消費活動もしてくれる聖人
86: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:08:4 ID:ZvilYYXFr
学生時代のリゾートバイトでも土日休み家賃食事無料で手取り22万とかやったぞ
88: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)18:09:0 ID:B/zqIe0op
ボーナスによる
引用元: 30歳で手取り18万って言うほどやばい?